Net4u レンタル掲示板を作る

・「怪獣の事」お話ししてください♪愛のあるお話大歓迎です。
・「はじめまして」の方も遠慮なく…。
・管理人はレスの義務を負いませんが、ご了承くださいませ〜m(_ _)m。
 管理人が登場しなくても、自由に書き込んでください。
  1. [2074] 暑苦しい毎日ですが、みなさんバテずにお過ごしでしょうか。
    執拗に巨乳シリーズ・フジ隊員の巻であります。

    それはそうと、今回のおまけの子の謎について。
    ホシノ君っていったいどういう子なんでしょうね。
    科特隊って能力主義の団体と思われるのですが、そういう中になぜ小学生とおぼしき彼が居座っているんでしょう。
    いや、立派に役に立ってるシーンはあ  ・・・・ >> 続き
    フジとガボラとホシノ君
    水那岐 2016/08/05 01:08 *
    1. [2075] ふふふ、水那岐さん、ご自身の可能性に気づかれたようですね!
      女性観が見て取れるようで興味深いです。
      そこは変な意味ではなく日々精進、日進月歩なんだなあ、
      と思わせてくださいますね。
      漫画の扉絵のような構図もすごくいいですね。
      ガボラの表情が好きです。

      さて、ホシノくんの立場ですが、確かに不思議ですよね。
      ガボラの回な  ・・・・ >> 続き
      Re: フジとガボラとホシノ君
      24 2016/08/05 19:39
      1. [2077] 有難うです!

        ふふふ、年甲斐もなくつっぱるだけでも進歩がないので、当方もサービスは心得るようになりましたですよ。楽しんでいただいたらそれで幸いです。日進月歩は心得るようにしませんとね。

        さて、ホシノ君については自分もそう思いました。というかそれ以外をなかなか考えられないところもあるのですよね。でも実際、思わぬ事故はご当人としても無念だったでしょう。「メビ  ・・・・ >> 続き
        Re^2: 24さん
        水那岐 2016/08/07 08:22
    2. [2076] 全体の色調とてもいいですね!
      たまたまでしょうが、背景がカボチャ色してます。【ガボラ】→【カボチャ】→【パンプキン隊員服のフジアキコ】。(パンプキンには二つの意味があるんですが…冗談はこれくらいにして笑)

      エリマキ?の部分の朱色もいい選択だし、全体にコマ割りで場面を豊かにしてるんですね〜。しかし『ウルトラマン』怪獣のギミックはスゴイですよね?【ガボラ】なんて変身怪獣  ・・・・ >> 続き
      Re: フジとガボラとホシノ君
      ピュア1st★ 2016/08/06 02:30
      1. [2078] 有難うです!

        色使いの件は自分でもうまくいった部類ではあります。長年ヘンなビビッドすぎる原色絵をお目にかけつづけたので、少々の進歩はくみとってくださるでしょうか?

        カボチャの件は「ドテカボチャ」じゃフジ隊員に失礼ですし、「パンプキン・パイ」でしょうか。いや、あんなゴツい「パイ」ではないはずだし…(意味不明w)。

        「ハヤタアキコ」は「  ・・・・ >> 続き
        Re^2: ピュアさん
        水那岐 2016/08/07 08:37
    3. [2079] フジ隊員、がボラ、ホシノ君、全員の特徴がしっかり出ていますね・
      特にホシノ君が似ています。
      ウルトラヒロインというと、よくアンヌ隊員が話題に上りますが、個人的にはフジ隊員の方が好きですね。
      かつて特撮エースで連載されていた【フジ・アキコ物語】も毎回欠かさず読んでました。いつか完全版の単行本を出してほしいものです。
      さてホシノ君ですが、もしスキーの事故で降板し  ・・・・ >> 続き
      Re: フジとガボラとホシノ君
      宇宙スズメ 2016/08/07 11:23
      1. [2081] 有難うです!
        フジ隊員よりアンヌがもてはやされるのは、やっぱり番組としての「セブン」が甘酸っぱい展開に満ちていた、という事実によるものと見ていいように感じますね。ダンとアンヌに比べてハヤタとフジは恋愛の匂いが微塵もないし、マジメな話ハヤタは絵に描いたようなエリートで人間的な面白みはありませんからね(^^)

        それを思うと、子供ながらに成長を見せるホシノ君に主人公の座を  ・・・・ >> 続き
        Re^2: 宇宙スズメさん
        水那岐 2016/08/08 00:14
    4. [2080] 先月このエピソード収録巻のDVDを買ってたんですが観れてなかったので改めて観直しました。
      元々はパゴス反撃指令のタイトルだったんですよね。
      言われてみれば確かにパゴスに置き換えても違和感無いくらい特性が共通してるんですよね。実際親類とも言えるのでしょうね。

      しかしながら観た当初は同じ着ぐるみと言う事ですら気付いていませんでした。
      頭のパーツ一つの  ・・・・ >> 続き
      Re: フジとガボラとホシノ君
      zektard 2016/08/07 15:01
      1. [2082] 有難うです!
        パゴスのウルトラ格闘劇デビューを見ることができなかったのは残念ですが、バラゴンファミリーの充実を思えば歓迎すべき出来事といえなくもありませんよね。彼らが大好きな自分は、レジンキットで絶対にありえないファミリーの勢ぞろい・団らんを再現して喜んでおりますよ。
        フジ隊員が単なるお色気担当キャラではない、ということは自分も強調したかった性格でした。やっぱり日本のヌーベルヴ  ・・・・ >> 続き
        Re^2: zektardさん
        水那岐 2016/08/08 00:36
  1. [2049] という名前の魔物です。

    主に「逢魔が時」の薄暗い時刻から、
    「彼は誰時」の時刻に現れます。
    朝日が昇るころには消えてしまうため、
    何が目的なのかは謎のままです。

    ゆめのうちにおもひぬ
    幸福なる微睡み
    24 2016/07/13 21:03 *
    1. [2050] こんばんは。
      これは夜に浮かぶ魔物でありましょうか。

      亡霊のように虚空に浮かぶ存在かと思いきや、
      なにか壁に釘付けにされた標本のようにも見えてきます。
      それが脳味噌も露わな解剖体のようなものであっても、
      おそらくはこちらに手を出せないのなら、どう対処すべきかと迷いますが、
      それでも恐ろしさは拭い去れないのは確かなのです。> 続き
      Re: 幸福なる微睡み
      水那岐 2016/07/14 22:31
    2. [2051] コメント遅くなりました〜・・・

      つくづく独特な世界だなと思います。
      このオリジナルな世界はずっと大事にしてほしいですね〜
      パッと見だと、一見宇宙人に見えなくもないと思います。
      【チブル星人】とか【ポール星人】とか操演系の宇宙人(^o^)v

      そういう宇宙人だとして…頭部に見える部分は腹部であって、
      臓物が見える。深海  ・・・・ >> 続き
      Re: 幸福なる微睡み
      ピュア1st★ 2016/07/16 00:52
    3. [2052] >水那岐さん
      ありがとうございます。
      けっこう拘束具とかのモチーフが好きなので、
      そういったイメージもありますね。昔の木の手錠みたいな。
      ただ、私の絵(の人たち)は文字通り、出オチですので、
      ただ第一印象で恐怖していただければ、本望です(^^)

      あ、「かはたれどき」は夜明けですね。
      今では夕暮れと夜明け、どちら  ・・・・ >> 続き
      Re: 幸福なる微睡み
      24 2016/07/16 21:32
    4. [2053] 遅くなってすみません。
      久々に24さんのダークな雰囲気のオリジナル作品が来ましたね。
      見れば見るほど不思議なデザインです。
      最初はカマキリのような腕が上から二本生えているのかと思いましたが、酢孤児見方を変えると、
      上下から二本づつ牙が生えた魔物の口のような構図にも見えます。
      そう考えると、巨大な魔物の口の奥に人間のような頭部があるデザインにも見えま  ・・・・ >> 続き
      Re: 幸福なる微睡み
      宇宙スズメ 2016/07/17 08:40
    5. [2054] どうも〜いきなり湧き出しまして^^;q

      やはり24さんの世界は独創的なユーモアあふれる異次元美で惹きつけられます。
      "あなたの目は、あなたの体を離れ、この不思議な時間の中に入って行くのです"
      のナレーションがまさに脳内再生されるようです。

      限られた時間の中で出現し、そのまま消えるだけと思わせながら、人の見えない場所  ・・・・ >> 続き
      Re: 幸福なる微睡み
      zektard 2016/07/17 10:06
    6. [2056] >宇宙スズメさん
      いえいえ、ありがとうございます。
      なるほど、毒ヘビのような。それもまたいいですね。
      一応こいつのモチーフはクモの足でした。好きな題材です。
      私は「我」というものがなく(^^;)、好きなものを合体させることが多いですね。
      今回の場合ですと「H.R.ギーガー」と「クライヴ・バーカー」の絵の影響を受けてかきました。
      > 続き
      Re: 幸福なる微睡み
      24 2016/07/17 20:53
  1. [2043] ネタに困ったので美人さんと怪獣でご機嫌をうかがいます。

    坂田アキとサドラです。ツインテールにしようかと思ったのですが、彼女はよく考えるとシャレにならない被害を蒙った回の登場怪獣でしたので、急遽取り換えました。服装と小道具はたぶんべつの回のものです。ごめんなさい。
    アキとサドラ
    水那岐 2016/06/13 20:54 *
    1. [2044] こんにちは、いつもながら素敵な作風で、
      なんだか帰ってきたウルトラマン当時の漫画、
      懐かしさを感じられる画風ですよね。
      (生まれてないけど)

      こういった怪獣や人物の画風というか、
      漫画風にかかれていると、一峰大二先生をはじめとした、
      多くの漫画家さんがウルトラマンをかいていたのを思い出すんですよ。
      (楳図かずお先生は  ・・・・ >> 続き
      Re: アキとサドラ
      24 2016/06/13 22:18
    2. [2045] これまでもそこはかとなく感じてはいましたが、今回のアキ姉ちゃんで確信しました。
       水那岐さんは『巨乳が大好き』(^ロ^)!!

       そこに自然と目が行くことに抗えない自分もいるわけですが。
      Re: アキとサドラ
      リョーキ 2016/06/14 07:46
    3. [2046] 怪獣と少女って、並ぶとなぜか画になりますよね。不思議です。
      ある意味、戦うために創造されたとも言える怪獣という存在。
      戦いが本分である怪獣が戦車や戦闘機、自衛隊員や防衛チームのメンバー、
      そして敵怪獣や巨大ヒーローといった存在と並んで画になるのは当然なのですが、
      少女と絡むとまた違った怪獣の魅力が見えてきます。
      この組み合わせには怪獣と心を通わせる  ・・・・ >> 続き
      Re: アキとサドラ
      宇宙スズメ 2016/06/14 22:02
    4. [2047] 【サドラ】も魅力ある怪獣ですよね。本放送時の予告編で「蛇腹スタイルの怪獣が山間でもう一体の怪獣と絡んでる」のを見た瞬間、『帰ってきた…』版の【レッドキング】か!と胸踊らせました。

      水那岐さんアレンジがマンガの一場面のようで、悪そうな表情もあって楽しいです。考えたら【坂田アキ】の画との一貫性を保っているわけですよね!

      >ツインテールにしようかと思った  ・・・・ >> 続き
      Re: アキとサドラ
      ピュア1st 2016/06/15 01:03
      1. [2048] ●24さん
        …というか「アキトさん」と呼ばせてもらったほうがいいでしょうか?(^^)なみいる先行者さんと並べていただいて、あったかみのある絵柄と評してくださったのは正直嬉しいです。でも、24さんはわが道を行ってくださいね。クールなリアリズムに律された画面は俺のうらやむ立派なセールスポイントですから!

        ●リョーキさん
        お久しぶりです(^^)「巨乳が大好き」と  ・・・・ >> 続き
        有難うございます!!
        水那岐 2016/06/15 13:32
  1. [2035] ビリケン商会のレッドキングを自己流に塗ってみました。
    レッドキングは当初、赤い怪獣になるはずが手違い?で現在の色になったのはよくしられていますが、
    もし当初の予定のまま赤い怪獣として本編に登場していたら・・・という想定で塗ってみました。
    NG版?レッドキング
    宇宙スズメ 2016/06/10 19:29 *
    1. [2036] ソフビキットの制作は初挑戦だったので、試行錯誤の連続でした。
      色は紫→緑→オレンジ→赤+黒の順番で重ね塗りだったと思います。
      Re: NG版?レッドキング
      宇宙スズメ 2016/06/10 19:33 *
    2. [2037] 赤い体に映えるように、目はメタリックブルーにしてみました。
      いや、それにしてもビリケン商会のレッドキングは本当に素晴らしい出来ですね。
      自分が知ってる中では初代の造形物としては頂点の出来です。
      Re: NG版?レッドキング
      宇宙スズメ 2016/06/10 19:39
    3. [2038] 失礼、画像を貼り忘れました・・・Re: NG版?レッドキング 宇宙スズメ 2016/06/10 19:41 *
      1. [2039] おおう!迫力があっていいですね!
        いわゆるアーティストカラー、
        宇宙スズメさんカラーですね!
        パワードレッドキングのような色で初代、なんだか面白いですね!
        目のメタブルーがすごく生きていて、いいアクセントになって、
        素晴らしい「作品」になっています。

        私もこのレッドキング持ってます、
        そして私も、初のソフビキットでし  ・・・・ >> 続き
        Re^2: NG版?レッドキング
        24 2016/06/10 21:09
      2. [2040] なるほど、いい色調ですねえ。

        このビリケンのキットは持っています。基本フォルムの再現度が高いですよね。うちにあるヤツは初代カラーですが、こんなふうに冒険してみても確実に映えていますよね。

        「ウルトラマンパワード」はご覧になってますか?リメイクされた着ぐるみはちょうどこんな感じの色調に仕上がっているので、そんなに違和感はないですし、アメリカっぽいデフォルメ  ・・・・ >> 続き
        Re^2: NG版?レッドキング
        水那岐 2016/06/10 21:25
    4. [2041] 出遅れて、すみません!

      【レッドキング】が赤かったら、という妄想は時々しますね。
      宇宙スズメさんの色の選択はいわゆる絵の具の赤じゃなくて、塗り重ねもあり、黒でトーンを落としたり、いい効果が出たんじゃないかと思いますよ!
      それでやはりボクも目のブルーがとても良いと思います!
      体色が光を吸収する感じなので、このブルーの目が透き通った感じが対比的でいい  ・・・・ >> 続き
      Re: NG版?レッドキング
      ピュア1st 2016/06/12 17:05
    5. [2042] コメントありがとうございます!

      >24さん
      塗料はMr.カラーを筆塗りしました。
      私もエアブラシは持ってないので(笑)
      目をブルーにしたのは、見栄え以外にも
      パワード版とイメージがダブらないようにするという理由があります。
      まぁその結果、日本版の目が青く、アメリカ版の目が黒いという逆転現象が起きてしまいました。(笑)> 続き
      Re: NG版?レッドキング
      宇宙スズメ 2016/06/12 18:27
  1. [2030] 昨年末頃から、休み休みねんどをこねていまして、
    ようやく完成しました。「ドドンゴ」です!
    大きさは触覚まで24cmほどです。

    今回は、設計図をかくという大偉業を成し遂げました!
    実際に設計図がかけるようになるまで、あと一歩です。
    (↑今どの段階なんだろう・・・・)

    目はクリア素材なのですが、
    その透明度が  ・・・・ >> 続き
    ミイラ怪獣
    24 2016/06/04 22:20 *
    1. [2031] 拝見しました!
      なるほど、みごとに出来上がりましたね。
      かなりカチッと決まった造形で、最初に見たときは市販のソフビキットの改造かと思ってしまいましたよ(バンダイの怪獣標本シリーズみたいな)。ポーズも決まっていますね。

      ただ、「設計図」に従ったということで得心がいったのですが、カッチリ決まっている以上の生き生きしたポーズだったらもっといいかな、とは思いました  ・・・・ >> 続き
      Re: ミイラ怪獣
      水那岐 2016/06/05 19:29
    2. [2032] すごい出来栄えですね。どことなく哀愁漂う【ドドンゴ】のイメージが見事に再現されています。
      粘土ということは、模型店などで売っているエポキシパテではなく、通常の紙粘土でしょうか?
      それでこの造形だとしたら、本当にすごいですね。
      表面処理もなめらかで、それでいてスーツの皺など怪獣らしい味はしっかり残っていて、お見事です。
      私は市販の怪獣ソフビにパテを盛って改造し  ・・・・ >> 続き
      Re: ミイラ怪獣
      宇宙スズメ 2016/06/05 21:26
    3. [2033] 見事な【ドドンゴ】だなあ〜
      とても上手に再現されていますよ。

      若いのに【ドドンゴ】を選ぶのが感心しちゃう(^^)
      ボクの世代だともう数十年の間、何度も見ているから、それでこそ解る面もあるのですが・・・というか、何十年見ていても、見るたびに気づくそのキャラクターの特徴というのがあるかと思うのです。

      しかしこれはボクの知ってる【ドドンゴ】  ・・・・ >> 続き
      Re: ミイラ怪獣
      ピュア1st 2016/06/06 02:15
    4. [2034] >水那岐さん
      ありがとうございます!
      今回はすごく自分好みの作例をみたのですが、
      それが「着ぐるみにとても忠実」でしたのでこういうかたちになりました。
      ではでは、水那岐さんに頂いたご意見をしかと受け止め、
      今度はもうすこし、背伸びしたいと思います!(^^)
      もっと皆さんが驚くようなの作るのが夢、目標です!

      &g  ・・・・ >> 続き
      ありがとうございます!
      24 2016/06/06 20:42 *
  1. [2025] メタルヒーローシリーズの敵役のつもりで描いた「大佐と呼ばれた男」です。以前おなじモチーフを使ったイラストをここに出したことがありますが、80%リニューアルしました。

    爬虫類の尻尾をもったヒューマノイド形態のこの男、悪党ですが味方には優しい男で、部下には慕われています。これが曲者で、敵の宇宙マフィアを裏切って正義のヒーローになった主人公(いちおうヒーロー漫画として考えていた企画  ・・・・ >> 続き
    大佐と呼ばれた男
    水那岐 2016/05/28 00:08 *
    1. [2026] うお!カッコイイですね。
      デザインもですが、生き様が格好良く想像されます!

      尻尾を含め赤い部分に爬虫類ならではのアイデンティテイを持っているのでしょう。
      爬虫類といいますとボクが学校で学んだ進化のイメージでいうと、鳥類と哺乳類の中間にいると思うんです。その中間的な存在で、一見冷血に見えながら、実際心は熱いのかもしれませんね。

      その熱い  ・・・・ >> 続き
      Re: 大佐と呼ばれた男
      ピュア1st 2016/05/28 16:02
    2. [2027] あ!あの時のかっこよかったやつ!
      第一印象がそれでした。
      戦法といいますか、作戦といいますか、
      それがまた、なんだか不安を強いられますね。
      以前はジャーク将軍みたい、とかきましたが、
      そして今回さらに凶悪そうに見えました。
      それは、例えるならジャークミドラのように!
      (↑比喩、下手)

      こういった幹部クラスの  ・・・・ >> 続き
      Re: 大佐と呼ばれた男
      24 2016/05/29 20:22
    3. [2028] カッコいい!自分、マッチョなキャラって好きなんですよ。
      こういう人間の顔立に近いキャラって、【スターウォーズ】などの海外作品には多いですが、和製特撮だと少ないですよね。
      どちらかというと【キン肉マン】の超人たちに近いような印象を受けました。

      私はこういう人型のキャラを描こうとすると、バランスの悪さが気になってしまって途中で投げてしまうんですよ。
        ・・・・ >> 続き
      Re: 大佐と呼ばれた男
      宇宙スズメ 2016/05/29 21:39
      1. [2029] 皆さん、有難うございます!

        ●ピュアさん
        「色分けと後からの視点」…そこは自分もこだわった点ですね。同じ正面視点じゃつまんないですからね(^^)。新鮮に見える画像をこころがけました。「死に場所を求めている」…うーむ、このへんは痛いところを突かれてしまいましたね。彼、悪党なんですよ。優しさが武器になることも知っている。しかし、悪党の顔にも裏があるかが問題なんですね。<  ・・・・ >> 続き
        有難うございます!
        水那岐 2016/05/29 22:36
  1. [2018] 鉱物を主食とする怪獣で、地底を掘り進んでは各地の採石場を襲撃する。
    その食性ゆえ顎と胃液が特殊に発達しており、噛みつき攻撃や胃液を吐き出す溶解液が武器。

    今回のオリジナル怪獣。モチーフは逆さまにしたエビ。
    エビフライを食べてる時に「エビの尻尾って怪獣の顔みたいだな」と思ったのがきっかけです。
    なので、怪獣の頭がエビの尻尾に、怪獣の尻尾がエビの頭の  ・・・・ >> 続き
    鉱石怪獣 メダリアス
    宇宙スズメ 2016/05/21 23:15 *
    1. [2019] ちなみにこちらが初期デザイン。
      みなさんはどちらがお好みでしょうか?
      Re: 鉱石怪獣 メダリアス
      宇宙スズメ 2016/05/21 23:17 *
    2. [2020] 今回もまた面白いところからの発想ですね!
      攻撃方法も、そうだよな、と説得力がありますね。
      最初、絵を見た瞬間は地底怪獣ということで
      モチーフはミミズかなと思いました。

      私はシッポの長い怪獣好きなので、
      こちらの「メダリアス」は独特な形状のシッポが気に入りました。
      対戦相手が怪獣でもヒーローでも接近戦なら首を絞めたり、
      > 続き
      Re: 鉱石怪獣 メダリアス
      24 2016/05/22 00:00
    3. [2021] 拝見しました。面白い試みをなさっていますね。

      爬虫類的なオーソドックスなシルエットが、尻尾の凝りようでまったく印象を変える、その企みが実を結んでいます。メタボな怪獣というのは案外ウルトラシリーズなどでは少数派ですから、これは強調してもいいかもしれませんね。だぶだぶな贅肉があちこちに垂れ下がっている不健康なイメージというのも、追及してみると興味深いのではないでしょうか。そういう  ・・・・ >> 続き
      Re: 鉱石怪獣 メダリアス
      水那岐 2016/05/22 10:20
    4. [2022] 出遅れました。
      エビがモチーフで、意外な仕上がりになりましたね。
      いわゆる「エビ反り」にはならないんですね(^^)
      (もちろんエビ自体が)
      改めてそんな事を思いました!

      ボクも最初にアップしてもらったメタボな感じの方が新鮮でいいと思いますね〜。
      一目見ただけでは「エビ」だと気づかれないくらいでいいと言えそうですし。
        ・・・・ >> 続き
      Re: 鉱石怪獣 メダリアス
      ピュア1st 2016/05/24 00:45
    5. [2023] コメントありがとうございます!

      >24さん
      24さんもおっしゃるように、両手のハサミは【サドラ】を参考にしました。
      同じ地底怪獣ですし、エビがモチーフだからという安直な発想ですが(笑)
      ですが、結果的に全体のまとまりがよくなったような気がするので、個人的には気に入っています。

      >水那岐さん
      言われてみる  ・・・・ >> 続き
      Re: 鉱石怪獣 メダリアス
      宇宙スズメ 2016/05/24 21:28
      1. [2024] 宇宙スズメさん。
        > 最後のネタ・・・01版のハカイダーかな?と思いましたが
        > 教えてくださるとうれしいです。

        そうですね(∩。∩;)ゞ、説明が必要ですね!

        最初はやはり01版のハカイダーの【銀エビ】で考えてみたんですが、なんとなく甲殻類な【レギオン】に寄ってしまうかと思ってNGにして(^^)

        子供  ・・・・ >> 続き
        Re^2: 鉱石怪獣 メダリアス
        ピュア1st 2016/05/24 22:51
  1. [2013] すこし前に話題になりました特撮ヒーロー、ガロですが、
    なんとなくソフトをいじっていたらそれっぽくなったのでつくってみました。
    全身は大変なのであくまで「胸像」です。
    質感に助けられているだけで細部はけっこう大雑把です(^^;)
    牙狼 胸像
    24 2016/05/14 22:11 *
    1. [2014] やりますね〜、見事な光沢、見事な質感!
      胸像なのもいいじゃないですか!

      黒いバックが単にイラストを引き立たせる役割りでなくて、
      牙狼を包み込む「闇の空間」になっているのがいいですね〜
      暗闇にたたずむ牙狼ですね。

      欲を言えば顔立ちがもう少しはっきりさせてもらってもいいかな。
      あまり詳しくない人にやさしい表現になるでし  ・・・・ >> 続き
      Re: 牙狼 胸像
      ピュア1st 2016/05/16 01:56
    2. [2015] 遅れちゃってごめんなさい!

      牙狼の胸像、みごとですよ。
      ロボット模型のメッキ仕立てのものがときどき見られますが、
      あまり重厚さを感じられない「いかにもメッキ」って品があって、
      どうにも消化不良な思いにとらわれることが多々あるんです。
      その意味でこれは「金属の重み」が感じられていいですねえ。

      細部が大雑把とのことです  ・・・・ >> 続き
      Re: 牙狼 胸像
      水那岐 2016/05/16 18:39
    3. [2016] 申し訳ありません、牙狼はほとんど本編を見たことがないので、あまり詳しいコメントができません(汗)
      なので実物と比較して云々といったコメントはできませんが、私はかつて3DCGはかつて挫折した過去があるだけに
      胸像とはいえこれだけのクオリティのCGが作れる事にただただ感動しました。
      今度は是非とも、CGのオリジナル怪獣を見せていただきたいです。
      Re: 牙狼 胸像
      宇宙スズメ 2016/05/16 21:38
    4. [2017] >ピュアさん
      ありがとうございます!
      胸像やバストモデルはガレキなどは外国で多いですね、
      日本ではあまりメジャーではないですが、
      けっこう私も好きなんです(^^)
      まだまだソフトは勉強しなくてはならないですが、
      アドバイスも嬉しい限りです!参考にさせていただきますね!
      そうか、端午の節句、似た感覚ではダースベイダーがありま  ・・・・ >> 続き
      Re: 牙狼 胸像
      24 2016/05/17 21:05 *
  1. 前8件
  2. ...
  3. 2
  4. 3
  5. 4
  6. 5
  7. 6
  8. 7
  9. 8
  10. 9
  11. 10
  12. 11
  13. (73-80/85)
  14. 次8件