Net4u レンタル掲示板を作る

・「怪獣の事」お話ししてください♪愛のあるお話大歓迎です。
・「はじめまして」の方も遠慮なく…。
・管理人はレスの義務を負いませんが、ご了承くださいませ〜m(_ _)m。
 管理人が登場しなくても、自由に書き込んでください。
  1. [2396] こんにちは、24です。
    最近はわたしのアツい創作活動、ソウカツ!はお休みしていたのですが、
    ようやくひとつ、完成しましたので報告させて頂きます。

    「ガメラ2」より、レギオンをつくりました。
    ソフトファンド、スカルピー、デジタル造形のハイブリッドです。
    大きさは全長が約34cm、高さは約32cmほどです。
    細部は荒いですが、大き  ・・・・ >> 続き
    我々は大勢であるがゆえに。
    24 2019/11/10 18:14 *
    1. [2397] 今年の夏ごろ、中野にある造形の専門学校の体験授業に行ってきました。
      そのときの先生との会話、

      先生「素材は何つかってんの?」
      24「えっと、作るものによって違うんですけど、ファンドとスカルピーを使ってます。」
      先生「なるほど、・・・・Zbrushは?」
      24「Zbrushは・・・・かじった程度です。」

      その後、色々  ・・・・ >> 続き
      Re: 我々は大勢であるがゆえに。
      24 2019/11/10 18:27 *
    2. [2398] 24さん!すごい重量感のある造形ですねー!
      大きさ重さ…画像から伝わってきます。
      【レギオン】の甲殻類な感じも、色や質感から上手く再現できてるねー。

      Zbrushというのがあるのですね。
      その技術があるのなら、伸ばした方がいいですよね。
      立体作品を作ってきた経験も生きていくはずですし、
      3Dプリンターがあるのなら、
        ・・・・ >> 続き
      Re: 我々は大勢であるがゆえに。
      ピュア1st☆ 2019/11/16 16:58
    3. [2399] レギオンは今のところ最後に好きになった怪獣で、とても思い入れ深いヤツです。
       その、他に類を見ない特異なフォルム故か、レギオンの魅力溢れる絶妙なバランスを再現した立体ものの良品が、非常に少なく感じます。
       24さんのレギオンは、オリジナルを忠実に再現したものではありませんが、その絶妙なバランスと迫力は間違いなくレギオンのそれです。
       思わずレギオンの衝動に駆られ、久々  ・・・・ >> 続き
      我が名はレギオン
      リョーキ 2019/11/19 06:11
    4. [2400] こんにちは、ザ・ワールドスタンダード、わーすたの24です嘘です。
      遅くなってすみません。

      >ピュアさん
      ありがとうございます。
      今回は、私がつくった中でも大きさ第2位だったので、
      けっこう、そこそこ、割と、意外と達成感はありました(^^*)
      そう言ってくださるとうれしいです!

      そうですね、絵もそうで  ・・・・ >> 続き
      Re: 我々は大勢であるがゆえに。
      24 2019/11/19 21:11
      1. [2401] 大変ご無沙汰しています(^^;)<こればっか

        24さん、迫力あるレギオン、かっこいいです!
        色の感じがまたよい風合いです(^^)
        しかし粘土は卒業とか。ちょっと寂しいですが別の目標があるのならそれも良しですね(^^)

        私もいろいろ興味ある物に手を出しがちで、気がつけばどれも中途半端になっているような…
        そろそろ人生も時間が少  ・・・・ >> 続き
        Re^2: 我々は大勢であるがゆえに。
        めぐ 2019/11/24 18:06
        1. [2402] >めぐさん
          お久しぶりです、ありがとうございます。
          色は私は、いわゆるスミ入れが苦手なので、最初に真っ黒にして、
          徐々に明るい色を吹きます、それがなかなかいいんです。(^^)
          卒業といいましても、私、皮膚が弱く粘土は長時間できないので、まあ、健康面で、ですね。

          私も好きなものは多く、以前めぐさんにはバレテしまいましたが、
          > 続き
          Re^3: 我々は大勢であるがゆえに。
          24 2019/11/25 22:05
    5. [2403] お久しぶりです&あけまして、おめでとうございます。
      今年もよろしくお願いします。

      画像のレギオン、インパクトありますね。
      パッと見、あまりの重量感に驚かされました。
      今後は粘土ではない方向で創作活動するとの事で、個人的には少し残念。
      ともあれ、今後とも作品を見せていただく事を楽しみにしております。
      Re: 我々は大勢であるがゆえに。
      ヴァモア 2020/01/02 11:00
      1. [2404] >ヴァモアさん
        あけましておめでとうございます、ありがとうございます!
        ふふ、けっこう素材が素材なので、けっこう重たいです。
        強度はそこそこありますのでまあ、安心していますが。
        ・・・・色の塗り忘れは今回、見逃してください(ーー;)

        粘土は卒業かもしれませんが、造形は続けますのでご安心ください。
        ただ手法が変わるだけです  ・・・・ >> 続き
        Re^2: 我々は大勢であるがゆえに。
        24 2020/01/03 20:22
    6. [2405] そんなわけで!
      ゴジラをつくってみたので、おためしに出力、塗装してみました!
      一応、モチーフはビオゴジです。
      100%デジタル造形ではないです、
      少々エポパテで修正しています。
      おためし出力
      24 2020/01/30 20:01 *
      1. [2406] さすがにエクスプラスのギガンティックとまではいきませんが、
        大きくなってしまいました。

        大きすぎるルン・・・・。

        いや、言ってますけどね、
        あなたもけっこう私のプリキュアの中では大きめな方ですよ〜。

        オヨ〜・・・・。

        (ちょっと苦手な方もいらっしゃるかもしれません、すいません)
        Re: おためし出力
        24 2020/01/30 20:06 *
      2. [2408] ビ、ビオゴジ、凄い。
        塗装による見栄えもあるのでしょうが、重量感が半端ないですね。
        Re: おためし出力
        ヴァモア 2020/02/04 22:25
    7. [2407] 24さん!こんにちは。
      作品見せて頂きありがとうございます!
      すごい。完成度が高いです〜

      3Dプリンターは24さんに合っているようですね。
      ある意味補修も可能なのかな?。実際に手作業で造形をやっていたからそれも楽でしょう〜

      いい手段を得ましたね。
      大きさは自由自在なんですか?
      次の作品にも期待してます。<  ・・・・ >> 続き
      Re: 我々は大勢であるがゆえに。
      ピュア1st☆ 2020/02/04 15:05
    8. [2409] >ピュアさん
      ありがとうございます!
      はい、アドバイスを頂き、ハンダで修正も可能でした。
      なかなかCGデータの変換の段階(ここでサイズを自由に変えます)が苦戦しましたが、
      なんとかかたちになってよかったです。

      >ヴァモアさん
      ありがとうございます!
      ふふ、やっぱりけっこう重いです、これ。
      テスト  ・・・・ >> 続き
      ありがとうございます!
      24 2020/02/06 20:29
  1. [2363] 今回は北海道在住の、怪獣造形作家、小口敏弘さんについて。

    今月27日まで、札幌市にて小口敏弘さんの怪獣造形の個展が開催されてました。
    小口さんは個人的に怪獣造形を手がけておられる方なのですが、既存のゴジラやウルトラ怪獣以外にも、自らデザインしたオリジナルの怪獣も作られてます。
    今回2回目の個展でしたが、前回には無かった、独特な、印象的なフォルムの怪獣が展示  ・・・・ >> 続き
    北の造形作家
    オキクルミ 2018/05/28 00:31 *
    1. [2364] おおう〜、お若い方ながらこのようなジャンルでの活躍、
      自分も負けてられないという気持ちにさせてくれますね!
      私も頑張らなければ(^^)
      オリジナル含め、というのもまたいいですね。

      オキクルミさん、ニュースや話題提供もとても嬉しいのですが、
      もしよろしければ、こちらの掲示板の皆様の作品へも
      感想などお願いしますね。
      お  ・・・・ >> 続き
      Re: 北の造形作家
      24 2018/05/29 20:46
    2. [2365] ●オキクルミさん

      ご返事遅くなりましてごめんなさい。
      素敵な情報ありがとうございます!

      若手で個人の作家でオリジナル怪獣を作っているなんて、嬉しい存在ですよね。
      個展を開けばメディアが紹介してくれるというのも、
      「怪獣」というジャンルが社会に認知されているんだな〜と感慨深くなります!

      こういう情報に刺激  ・・・・ >> 続き
      Re: 北の造形作家
      ピュア1st☆ 2018/06/03 20:40
    3. [2366] ●24さん

      登場遅くなってすみません(>_<)
      24さんの暖かいサポートに感謝しています!

      造形やってますか?今年も展示会あるようでしたら、
      教えてくださいね〜
      Re: 北の造形作家
      ピュア1st☆ 2018/06/03 20:45
    4. [2367] 小口敏弘さんの第一回作品展「MonsterWorld 小さき怪獣たちの世界」については、さいとうひとしさんのブログ「遊びをせんとや生まれけり」の2015/1/17更新記事「札幌―怪獣大進撃」にて、詳しく紹介されています。
       そちらで拝見させていただいた小口さんの怪獣たちは、どれも怪獣愛が猛烈に感じられる、本当に素晴らしいものばかりでした。さいとうひとしさんの小西怪獣へのリスペクト溢れるリ  ・・・・ >> 続き
      Re: 北の造形作家
      リョーキ 2018/06/06 22:13
    5. [2369] ●リョーキさん

      リョーキさんもこの作家さんをご存知だったのですね!
      お話しのブログ見てきました。
      作家のバイタリティーをすごいと思うし、
      生物感が見事で、動きが生々しいですね!
      これが独学なら並々ならぬ感性です・・・。
      カラーリングが水彩絵の具とのこと。
      独特な質感になってますね。
      怪獣作家としてこれからも  ・・・・ >> 続き
      Re: 北の造形作家
      ピュア1st☆ 2018/06/13 23:13
    6. [2393] 小口敏弘さんのオリジナル怪獣たちが、 https://www.takubi-hokkaido.jp/creators/%E5%B0%8F%E5%8F%A3%E6%95%8F%E5%BC%98/ にて購入できるようです。
       一点物ゆえ、また北海道で直接受け渡しが必要とのことで、私にはちょっと手が出せませんが、ぜひとも大切にしてくれる方のお手元に届いて欲しいものです。
      匠微
      リョーキ 2019/10/04 19:54
  1. [2391] ごぶさたしています。
     表記の企画展 http://www.mizuhokyodo.jp/cms/wp-content/uploads/2019/05/b50788946e0cfc1c874fb343a48425e4.jpg が、瑞穂町 郷土資料館 けやき館 〒190-1202 東京都西多摩郡瑞穂町大字駒形富士山316−5 で開催中です。

     横浜市からは距離もある  ・・・・ >> 続き
    特撮造形師 村瀬継蔵 〜瑞穂で生まれた怪獣たち〜
    リョーキ 2019/09/15 09:43
    1. [2392] ●リョーキさん

      投稿ありがとうございます1
      ご無沙汰してすみません。

      以前の投稿作品にコメントもつけず、重ねてお詫びします。
      こんな掲示板に懲りずに足を運んでくださり、
      感謝、感激しております!

      今回のお知らせはもう期日は過ぎてしまいましたが、
      特撮造形作家の村瀬さんという方の企画展だったので  ・・・・ >> 続き
      Re: 特撮造形師 村瀬継蔵 〜瑞穂で生まれた怪獣たち〜
      ピュア1st☆ 2019/09/18 18:10 *
  1. [2310] 御無沙汰してます。
    嬉しいニュースがありましたので。

    http://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=10290
    http://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/7000/270695.html
    >スーパープレミアム スペシャル時代劇「荒神(こうじん)」
    >【  ・・・・ >> 続き
    NHKにてドラマ化、けってぇーい!!(三瓶風に)
    オキクルミ 2017/07/04 21:14
    1. [2311] これもまた、時代劇と怪獣ものの合わせた感じでしょうか、
      歴史は弱いのですが、「ああ、あの辺の時代か」とうつらうつら、
      歴史の教科書の絵が思い浮かびました。
      残念ながら我が家はBSは視聴できません・・・・。
      怪物の姿も気になるところですが・・・・。

      うむむ、気になると言えばスレッドの題名・・・・。
      「けってぇーい!!」という決め  ・・・・ >> 続き
      Re: NHKにてドラマ化、けってぇーい!!(三瓶風に)
      24 2017/07/05 18:56
      1. [2312] レス、有り難うございます。

        > 「けってぇーい!!」という決め台詞は、
        > なんか違う気もするし・・・・(´・_・`)

        確かにニュアンス的には違ってるかも知れませんが、テンション的には近いかと思いました。

        読み進めてみると、結構生々しい描写が続きます。
        『精霊の守人』を作ってるNHKの制作なので、完成  ・・・・ >> 続き
        Re^2: NHKにてドラマ化、けってぇーい!!(三瓶風に)
        オキクルミ 2017/07/06 14:30
    2. [2313] 遅れましてごめんなさい。
      オキクルミさん、ご無沙汰です。

      なるほど、ニュースを拝見すると本格的怪獣モノの匂いがしますね。
      前田亜希、柴俊夫などこういう企画にはおなじみの名も挙がっていますし。
      ビルを蹴倒す怪獣もいいんですが、さすがにそういう括りで資金が足りなくなっては困りますし、過去の時代世界を蹂躙する怪獣もいいものになりそうではあります。> 続き
      Re: NHKにてドラマ化、けってぇーい!!(三瓶風に)
      みなぎ(水那岐) 2017/07/06 16:49
    3. [2328] オキクルミさん、投稿ありがとうございます。
      ああもう2ヶ月半も経過してしまいましたか。
      申し訳ありません。

      『荒神』を画像検索してみましたが、怪獣の画像はまだ公開されてないようですね。小説の表紙を見るとイラストのタッチが「諸星大二郎」を思わせるように思います。

      「伝奇」というジャンルが怪獣を出しやすいのはあると思います。それで時代劇に  ・・・・ >> 続き
      Re: NHKにてドラマ化、けってぇーい!!(三瓶風に)
      ピュア1st☆ 2017/09/09 15:58
      1. [2354] 御無沙汰してます。

        この『荒神』の宮部みゆきさんですが、『ヨーレのクマ―』という絵本の本文も書かれています(絵は佐竹美保さん)。

        https://www.ehonnavi.net/specialcontents/contents.asp?id=277

        宮部みゆきさんのミステリ小説『悲嘆の門』の作中作を実際に絵本化した物だそうで、ある  ・・・・ >> 続き
        Re^2: NHKにてドラマ化、けってぇーい!!(三瓶風に)
        オキクルミ 2018/01/27 23:46
        1. [2358] ●オキクルミさん

          レスが大変遅くなりごめんなさい。
          『ヨーレのクマ―』の紹介ありがとうございます!

          【クマー】は透明怪獣なんですね。それがケガが元で姿が見えてしまう・・・と。その姿のデザインがいくつかリンク先に載っていました。

          対談にもありますが怪獣といってもトロールのような印象ですね。
          文字で書かれたイメージか  ・・・・ >> 続き
          Re^3: NHKにてドラマ化、けってぇーい!!(三瓶風に)229181
          ピュア1st☆ 2018/03/17 17:56
  1. [2351] 新年明けましておめでとうございます。

     と、いった次第で、戌年にちなみ、全くひねりのない犬怪獣を描初めしました。

     本年も、よろしくお願い申し上げます。
    大恐犬イニス
    リョーキ 2018/01/01 18:07 *
    1. [2352] あけましておめでとうございます、
      昨年は本当にありがとうございました!(^^)

      「イニス」、シンプルながら味があっていいですね!
      帰ってきたウルトラマンあたりまでは、
      こういったシンプルでいながらも魅力的な怪獣も多いですし、
      そのセンといえば、ありだと思います。

      私はゲームはしないのですが、敵キャラクターを見るのが  ・・・・ >> 続き
      Re: 大恐犬イニス
      24 2018/01/03 21:01
    2. [2353] リョーキさん、24さん、明けましておめでとうございます。
      今年もよろしくお願いします!

      毛並みの流線とかイケメン具合とか、リョーキさん流の
      造形が存分に出ていると思います!
      アレンジのシンプルさで言えば、思いつくのは
      『帰ってきたウルトラマン』の【ドラキュラス】でしょうか。

      「生物の巨大化」とは違って「怪物化アレン  ・・・・ >> 続き
      Re: 大恐犬イニス
      ピュア1st☆ 2018/01/06 19:55
  1. [2344] こんにちは、24です。
    またよくわからない絵で失礼します。
    モチーフはずばり!「カビ」です!
    仮面ライダーのカビビンガ、キノコモルグなど、
    菌類も突き詰めていけば、
    もっともっとかっこいいモチーフになると知り、かいてみました!

    青春貴族って歌にもありますね、
    「♪地球で1番大きな、せいぶ〜つ 決まっているだろクージー  ・・・・ >> 続き
    朽ちたる未来の肖像
    24 2017/10/26 20:18 *
    1. [2345] こんばんは、24さん。
      グロと美しさの境界線上にあるようなこんな作品、久しぶりですね。
      菌類はあまり見つめたことはないし、顕微鏡で眺めてみたい心の余裕もありませんが、じっくりと見つめればこうしたドラマを目撃することもあるかもしれませんね。
      『蠅男の恐怖』みたいな、人類と昆虫類のはざまのドラマ(もちろん他の虫に捕食される「男蠅」のほうです)にも似た物語が、暗い民家の天井  ・・・・ >> 続き
      Re: 朽ちたる未来の肖像
      みなぎ 2017/10/27 19:46
    2. [2346] >水那岐さん
      ありがとうございます!
      そうですね、私もネット上の写真だけで満足してます(^^;)
      ご教示頂いた作品群も調べてみました、やっぱりどれも怖い系ですね。
      確かに少しずつ、ゆっくりと悪化させる攻撃法、
      ジャンルのひとつとして頭の引き出しに入れておきます。
      我々で言うと高山良策さんの絵なんかも、私の目指すところであります。> 続き
      Re: 朽ちたる未来の肖像
      24 2017/10/29 17:15
    3. [2347] こんにちは24さん
      個人的にブロブを思い出される絵です。
      あと、ギーガーっぽくもあります。

      全然関係ありませんが、24さんの投稿作品の中では淡水エイの様な「普通の生き物っぽいけどどこか変」な奴が大好きだったりします。
      Re: 朽ちたる未来の肖像
      ヴァモア 2017/11/03 12:10
      1. [2348] >ヴァモアさん
        ありがとうございます!
        ブロブ!あのドロドロの彼ですね!
        あれもちゃんとかいてみたいんですよね、わかってらっしゃる。
        ギーガーは、本当に、今、目指すところで1番高いところにいるんですが、
        そう言って下さるととてもやる気が出ます。
        過去のも見てくださって嬉しいです。またかいてみますね!(^^)ノ
        Re^2: 朽ちたる未来の肖像
        24 2017/11/04 20:32
    4. [2349] モチーフは「カビ」、いいですね!
      怪獣モチーフとしては「強そうでない」タイプと思われますが、
      怪奇性は十分!!!

      侵略宇宙人で「菌類」っていましたかね?
      「ウルトラマン」「仮面ライダー」のどちらのシリーズも、最初は怪奇性が強かったですね。菌類の怪獣・怪人って描かれて当然なんですが、現状ではマイナーな存在ですかね〜。

      そんなカ  ・・・・ >> 続き
      Re: 朽ちたる未来の肖像
      ピュア1st☆ 2017/11/11 11:17
    5. [2350] >ピュアさん
      ありがとうございます!
      そうですね、ウルトラ怪獣では「タロウ」のマシュラ、「ダイナ」のフォーガス・・・・
      いなくはないですが、知名度はうぬぬ、ですね。
      私らしい絵とは嬉しいお言葉です!
      方向が見失いそうなときも多いので、本当救われます(^^)
      最近は影響を受けたのは画家さんの絵が何故美しいかを考えています。
        ・・・・ >> 続き
      Re: 朽ちたる未来の肖像
      24 2017/11/13 19:31
  1. [2329] ご無沙汰してしまってすみません。
    話題や絵はあるんですが、ちょっと遠慮してしまっていました。
    ですが、今度、久しぶりにねんどをこねていまして、
    たまには〜と、ガメラの怪獣を作りました、
    「ジャイガー」です!

    ・・・・なにゆえガメラでもギャオスでもなく、と言った感じですが(^^;)
    大魔獣
    24 2017/09/15 19:56 *
    1. [2330] こちらの写真は、塗装前、サフ状態になります。
      一番好きな状態です。
      シッポの先端には爪楊枝を折り、差し込むことで、
      毒針(でしたっけ?)もつけられるようになっています。
      Re: 大魔獣
      24 2017/09/15 20:00 *
    2. [2331] 24さん、しばらくぶりでした。
      こちらこそ出てこずにゴメンなさい。

      この色!この面!【ジャイガー】ですね!手でこねた物とは思えないリアルな出来ですね〜

      「なにゆえ」とありますけど、実際現在の人気度はどうなんでしょう?24さんの周りではどうですか?
      僕はリアルタイムでしたが、当時は「かっこいい怪獣」でした。「ツノがあってヒレがあって」と  ・・・・ >> 続き
      Re: 大魔獣
      ピュア1st☆ 2017/09/16 08:39
    3. [2332] 24さん、ごめんなさい。こちらこそひどくご無沙汰しております。絵はいくらかあるんですが、どうにも臆病になってしまって発表を遅らせていました。よそとの使いまわしでよければ持ってくるつもりであります。

      それはさておき、ジャイガ―いいですね!大映怪獣では異色の存在でしたが、リアルタイムで大好きでした。
      ふてぶてしい表情に戦闘的体勢、ステキです。四つ足でも人間臭くないボディ  ・・・・ >> 続き
      Re: 大魔獣
      みなぎ 2017/09/16 19:27
    4. [2333] > ピュアさん
      ありがとうございます!
      そうですね、けっこう人気怪獣要素は豊富ですよね。
      表情もさることながら、攻撃方法の恐怖感も・・・・(^^;)
      あのスケスケガメラはプチトラウマなのです!
      身の回りには怪獣が好きな人はいないのでわからないのですが、
      (友人はウルトラ怪獣だと思ったようで)
      高校の時の特撮好きの先生はバル  ・・・・ >> 続き
      Re: 大魔獣
      24 2017/09/17 15:20
      1. [2334] 大変ご無沙汰しています。
        夏があっという間に過ぎるとなんだか気が抜けてしまいます(^^;)

        ジャイガー、いいですね。私も造形的には好きな怪獣です。
        質感とかリアルでいい感じです。
        着彩も生物感がうまく表現されていて素晴らしいです(^^)

        個人的には四つ足が好きな事もありますし、またディテールにもこだわりが感じられていい仕上が  ・・・・ >> 続き
        Re^2: 大魔獣
        めぐ 2017/09/18 20:34
        1. [2335] >めぐさん
          ありがとうございます!
          そうですよねー、なんかもっとできることがあったんじゃないかな、
          と思ってしまいます。私も気持ちわかります(^^)
          皆さんお好きな怪獣のようでとてもうれしいです。
          ちょっとマニアックかな、という怪獣の選択ですが、メジャーどころよりは、
          気楽に、またモチベーションも維持できながら作れました。
          > 続き
          Re^3: 大魔獣
          24 2017/09/19 19:14
    5. [2337] お久しぶりでございます。
      温度変化に負けてだらけてたのですが・・・・

      ジャイガー、良いですね。テンション上がります。

      自分にはジャイガーって、鳴き声のうるささ(^_^;)が印象に残っていた怪獣なのですが、こうして見るとまさに魔獣と言う表現がピッタリくる面構えですね。

      塗装も細かくて良い。
      目とか奥まった位置にあり  ・・・・ >> 続き
      Re: 大魔獣
      ヴァモア 2017/09/23 18:11
      1. [2338] >ヴァモアさん
        ありがとうございます!
        けっこう色は写真によって違ったので苦労しましたが、
        そこそこいい色が出せたようで安心しています。
        塗装は全体的にエアブラシですので、少々シャドウは吹いています。
        確かにあの写真のジャイガー、かっこいいですよね。
        その写真がもとで設計図を起こしました。
        だいぶ変わりましたが、かたちにな  ・・・・ >> 続き
        Re^2: 大魔獣
        24 2017/09/24 19:43 *
        1. [2341] リクエストに応えてくれて、ありがとうございます。
          やっぱり横からのジャイガーって最高です。
          Re^3: 大魔獣
          ヴァモア 2017/09/27 19:58
  1. [2325] http://m.eiga.com/news/20170726/11/?guid=ON
    もうずいぶん前から情報が流れていた『Colossal』の日本公開がようやく決まったようです。邦題は「シンクロナイズドモンスター」…
     うん、まあ、公開されれば邦題なんてシンクロだろうがサルゴモラだろうがこの際カタいことは言いますまい(^^;)
    アル中女サルゴモラ
    リョーキ 2017/07/28 04:01 *
    1. [2326] なるほど、なんだか珍作になりそうなニュースですね。
      痴話げんかがわざわざ別の場所の巨大ロボと怪獣のバトルとシンクロするという…。場所的にソウルはイマっぽい印象のあるところなんでしょうかね。
      造形は俺はラゴンっぽく感じました。味はある造形じゃないかしら。対する巨大ロボの出来栄えも期待させられるところですね。
      Re: アル中女サルゴモラ
      みなぎ(水那岐) 2017/07/28 05:34
    2. [2327] 最近はこういった感じの、多くなってきたように感じましたね。
      (映像やお話関係の)皆さんも怪物への変身願望的なのがあるんでしょうか。
      モンスターの造形はおもしろいですね。
      サルゴモラって名前?もなかなか(^^;)
      (私はちょっとガラモン似かなと思いましたが)

      でも、映画より、
      本音としてはリョーキさんの新作が見たいですなあ。
      Re: アル中女サルゴモラ
      24 2017/07/29 19:57
  1. 前8件
  2. ...
  3. 2
  4. 3
  5. 4
  6. 5
  7. 6
  8. 7
  9. 8
  10. 9
  11. 10
  12. 11
  13. (41-48/85)
  14. 次8件