Net4u レンタル掲示板を作る

・「怪獣の事」お話ししてください♪愛のあるお話大歓迎です。
・「はじめまして」の方も遠慮なく…。
・管理人はレスの義務を負いませんが、ご了承くださいませ〜m(_ _)m。
 管理人が登場しなくても、自由に書き込んでください。
  1. [2519] 御無沙汰しております。
    MONSTER EXHIBITION 2021に出品します。
    ホントは昨年夏に開催予定でしたが、コロナの為、今年二月に延期になりました。

    https://monsterex.info/2021/
    MONSTER EXHIBITION 2021
    オキクルミ 2022/02/04 22:33
    1. [2520] 出品作『怪鳥フリュー』です。Re: MONSTER EXHIBITION 2021 オキクルミ 2022/02/26 15:27 *
      1. [2521] こんにちは。
        随分遅いレスになってしまいました(^^;)

        > 出品作『怪鳥フリュー』です。

        装飾がシンプルな分、本当に存在しそうな怪獣ですね!
        なんとなく怪獣というより妖怪という雰囲気もあります。
        私はこういうデザイン好きです^^

        まだまだコロナも収まらないし、さらに今年はきな臭い情勢で混沌として  ・・・・ >> 続き
        Re^2: MONSTER EXHIBITION 2021
        めぐ 2022/04/10 23:20
  1. [2055] ご無沙汰しております。

    最近1次創作が込み入って参りまして、怪獣ネタを更新する猶予が中々…><;
    されど描きたいのは山々なので何とか時間を見つけて継続して行きたいです。

    さておきまして以前に宣伝させて頂きました某アニメなのですが、毎年1シーズンずつ期間を置きまして、今なお本土においては絶賛放送中なのでありますが、かつて宣伝しました某エピソードが  ・・・・ >> 続き
    竜闘姫
    zektard 2016/07/17 10:24 *
    1. [2057] ありがとうございます、いまだにニコニコ動画、
      アカウントを持つ予定はないもので(^^;)助かりました。
      視聴してきました。
      こういうお話いいですね。
      強さだけではない、それが何なのか。
      スパイクだからできたお話ですかね。

      イラストもとてもファン・アートしてて素敵です!
      こう、なんで友情とかって燃えるんでしょうか・・・  ・・・・ >> 続き
      Re: 竜闘姫
      24 2016/07/17 21:10
    2. [2058] zektardさん、ご無沙汰です。
      さっそくこのイラストの元アニメを拝見しました。
      ハートウォーミングな内容ですが、お涙頂戴にならずカラリとした作風はお国柄というところでしょう。
      ドラゴンは成長に従って巨大になるのでしょうかね。新王の子が父親とサイズが違い過ぎる理由はそのへんなのかしら。ご存知かどうかですが、サンリオの「シリウスの伝説」も欧米向けに創られたアニメ映画だ  ・・・・ >> 続き
      Re: 竜闘姫
      水那岐 2016/07/17 23:16
      1. [2059] >24さん
        ありがとうございます。
        ニコニコを単に視聴するだけならニコゾンがお勧めです。
        どの世界のモンスターも常に力が物を云うものであるからこそ、その中でたとえ力及ばずとも、フォローし合う戦友を持つ事で何者にも負けない強さが手に入るという事が、より分かりやすく低年齢の視聴者でも伝えられる事でしょう。
        もっとこんな風に怪獣が主役のファンタジーアニメが増  ・・・・ >> 続き
        Re^2: 竜闘姫
        zektard 2016/07/18 19:27
    3. [2060] はじめましてzektardさん、宇宙スズメという者です。以後お見知りおきを。
      これまでにも稚拙ながら、何作かオリジナルデザインの怪獣を投稿していますので、よければご覧になってくださると幸いです。
      さて、このアニメ作品ですが、存在自体は知っていました。(実はいわゆる「ケモナー」でもあるので・・・)
      しかし内容までは知らず、このようにドラゴン(怪獣)が主役もエピソードもあ  ・・・・ >> 続き
      Re: 竜闘姫
      宇宙スズメ 2016/07/18 21:43
    4. [2061] zektardさん、お久しぶりです。
      イラストは色使いが、やっぱりzektardさんなんだなあ!
      ストーリー性のあるイラストで躍動感あります!

      リンク先のアニメ視ました〜!面白かったです。
      ボクの子供の頃は案外とアメリカ製アニメがたくさん「地上波」でやっていたんですよ。すごく好きでした。

      【ドラゴン】の形が微妙に個性があって  ・・・・ >> 続き
      Re: 竜闘姫
      ピュア1st★ 2016/07/19 20:52
      1. [2062] >宇宙スズメさん
        どうも、初めまして。
        イラスト拝見しました。純粋な着ぐるみ怪獣をリスペクトした愛あふれる作品とてもいい感じです。
        これからもユニークな怪獣キャラをお願いします。 b^^

        まさか本アニメを元々ご存じであった方に巡り合えるとは非常にうれしい限りです。
        単純なファンシーアニメに思わせて、時には割とガチなバトルが勃発した  ・・・・ >> 続き
        Re^2: 竜闘姫
        zektard 2016/07/20 00:17
  1. [2314] と、いった次第で、昨日は息子と一緒に、24さんも出展されている『ユニーク展示会』に行ってきましたーっ(^O^)!!
     で、参加してしまいましたよ、ワークショップ『モンスターを作ろう』!
     お菓子の空き箱やトイレットペーパーの芯、紙コップやら、そして画用紙等々を材料に、息子とモンスターを作りました。
     息子は悪戦苦闘しながらも、先生に教えてもらいながら楽しそうにモンスタ  ・・・・ >> 続き
    モンスターを作ろう!
    リョーキ 2017/07/09 17:55 *
    1. [2315] わわわ、リョーキさんありがとうございます!

      こちらには最終日にスレッドを立てようと思っておりましたゆえ、
      お礼を言わなくてはならないのは私です。
      こちらの展示会は、母親が職員の施設なので、
      そのコネと言いますか、それよしみといいますかで出展させて頂いている所存でして。
      リョーキさん、息子さん。
      朝1番からいらしてくださっていて  ・・・・ >> 続き
      Re: モンスターを作ろう!
      24 2017/07/09 19:42
      1. [2316] 24さん、自分も行ってまいりました。
        残念ながら受けつけの方にお聞きしたのですが、24さんはいらしていないとのこと。ただし、ゆっくりと拝見はしてきました。

        24さんの立場はヘルパーさんだったのでしょうか?
        ドクロの胸像作品と、プリキュアっぽい(違ってたらごめんなさい;)女の子のポーズをとった肢体を見てきました。テーマは「モンスター」だったけれど、わりと自由  ・・・・ >> 続き
        Re^2: モンスターを作ろう!
        みなぎ(水那岐) 2017/07/12 18:21
        1. [2317] わぁ〜、水那岐さん、申し訳ないです、そして、ありがとうございます!
          今日はたまたま、現場には出向かなかったんです・・・・!
          わざわざお越しいただいたのにすいません!

          私はよく間違われるのですが職員ではないです。
          そこの施設の皆さんと同じく、絵を教わっていますね。
          うーん、なんと申したらよいか、
          母親が職員でして、そのコネと言い  ・・・・ >> 続き
          Re^3: モンスターを作ろう!
          24 2017/07/12 19:53
    2. [2318] 昨日、無事、展示会、終了することができました!
      こちらの皆様含め、多くの方に支えられ、
      本当にいい時間を過ごすことができました。
      ありがとうございました!
      Re: モンスターを作ろう!
      24 2017/07/15 20:42 *
      1. [2319] 見にこれなかった皆様にも、
        ご厚意を頂きましたので、写真を、失礼します。

        この写真にはありませんが、見に来てくれた子供さんが、
        「あー!アイカツ〜!」
        と喜んでくれたのも嬉しかったです(^^)
        Re^2: モンスターを作ろう!
        24 2017/07/15 20:48 *
        1. [2320] お疲れさまでした。
           撮らせていただいたシン・ゴジラをアップします。
           ディテールはけっこう粗削りなんですが、全体で観た場合にはそんなことが気にならないぐらいの迫力でした。

           でも、やっぱり一番見入
          ってしまったのは、あの2冊の24秘密ノート?ですね。クリーチャーの数々が、ほとんど迷いのない線で描かれているのが驚愕でした。

            ・・・・ >> 続き
          シン・ゴジラ
          リョーキ 2017/07/16 06:17 *
          1. [2321] 24さん、お疲れ様でした!そしてリョーキさんも写真をお見せいただき有難うございます!

            シン・ゴジラ、じつにフォルムの在り様は映画のイメージに合っていたんですね。尻尾の逞しさといい、肉付きのリアリティといいそれっぽさは疑問の挟めないものだったと観てとれます。これはやはり従来のゴジラとは全くの別モノだったんだなあ…。

            ともかくも実物を見なかったことの悔しさが  ・・・・ >> 続き
            拝見しました!
            みなぎ(水那岐) 2017/07/17 00:11
    3. [2322] リョーキさん
      うう、すいません、表紙は気にしないでくださいね。
      ああいうのが1番かきやすいんです(*ノノ)
      でも本当にお会いできて、お話ができてよかったです!
      造形は、間に合うかどうかで急いで作ってしまいましたので・・・・
      って言い訳ですね!

      水那岐さん
      ゴジラは、場所が分かりづらかったですよね。
      アイカツ  ・・・・ >> 続き
      ありがとうございました!
      24 2017/07/17 19:37
      1. [2323] 24さん、お疲れ様でしたー!

        それから、ごめんなさい<(_ _)>
        お知らせいただいた時には、完全に行く気でしたのに・・・
        まったく身辺忙しく、自分の事ばかりに気を取られてしまいました。
        (T_T)

        掲示板のコメント、みなさんの感想、読ませてもらって
        (時間かけて)レスポンスしたいと思います!
        > 続き
        Re: ありがとうございました!
        ピュア1st☆ 2017/07/19 16:26
        1. [2324] あ〜、いえいえ!ピュアさんとんでもないです!
          最近はこちらにかきこみがなかったものですから、
          お忙しいとは察しておりました。
          ありがとうございます。
          無理だけはなさらないでくださいねー!
          Re^2: ありがとうございました!
          24 2017/07/19 21:26
  1. [2556] とも呼ばれています。このオンライン ゲームは、コンピューター、携帯電話、タブレットで無料でプレイできますhttps://dinogame.oneNanasi12 word games 2024/06/18 11:22
  1. [2376] 紗ら+(さらさら)なる飲食店(サロン?)で、次のようなイベントが開催されるとのこと。
    【9/2(日)のマスター】中沢健&寒河江弘 「怪獣脳presents 調布怪獣ナイトvol.1」参加費3,000円
    【9/2(日)のマスター】寒河江弘造形ワークショップ「オリジナル怪獣を作ろう」参加費2,000円
     いずれも要事前申込。
    所在地/東京都調布市深大寺元町1-1  ・・・・ >> 続き
    紗ら+
    リョーキ 2018/08/15 05:42
    1. [2377] お〜、面白そうな企画!これは楽しそうですね!
      調布、ちょっとここからですと、確かに交通は不便かもです。
      (昔は家族の車でよく行ってましたけど)
      もし参加出来たら、とてもいい勉強になりそうですね。
      申し込みも視野に入れたいと思います。
      オリジナル怪獣、しかもオリジナルとなれば、
      意欲も高まります、素敵なお知らせ、ありがとうございます!
      Re: 紗ら+
      24 2018/08/16 20:53
    2. [2378] と、いった次第で、オリジナル怪獣を作ろうに参加してきました。
       いやあ、実に楽しい3時間でした(^o^)!

       画像向かって右側のが私の作ったオリジナル怪獣、聖なる光で悪しき怪獣を滅する正義の怪獣、銀煌光使ギンシです。製作時間が3時間とのことから、あらかじめこいつを作ろうとデザイン画持参で臨みました(^o^;)
       このデザインがうまく立体化できるか不安でした  ・・・・ >> 続き
      怪獣を作ったよ(^o^)!
      リョーキ 2018/09/08 04:30 *
      1. [2379] ちなみにギンシのデザイン画のほうはこんな感じ。四芒星の形をどストレートに怪獣化した、ちょっとミラーマン初期に出てきそうな、自分ではお気に入りの俺怪獣です(^o^)銀煌光使ギンシ リョーキ 2018/09/08 09:05 *
    3. [2380] ご無沙汰しています(^^;)

      面白そうなイベントがあったのですね。
      私も近くだったら行きたかったかも(^^)

      怪獣造形、楽しそうです。
      デザインしたものを立体化するのって大変ですよね。
      私も普段は二次元の絵ばかり描いているので、それを立体化するとなったら難しそう…

      プロの造形師さんから教えてもらえるなん  ・・・・ >> 続き
      Re: 紗ら+
      めぐ 2018/09/10 11:57
      1. [2381] > めぐさん

         造形用に配られた粘土は、例の高価なヤツ(^^)ではなく、比較的安価なファンドという石粉粘土でした。
         このファンドを、あらかじめ用意されていたアルミホイルで作った芯(恐らく寒河江さん手作り!)に、肉付けしていきました。
         道具やデザイン画を描くためのスケッチブックも準備されていて、「気軽に楽しく怪獣を作っちゃおう!」ってな感じのイベン  ・・・・ >> 続き
        Re^2: 紗ら+
        リョーキ 2018/09/11 16:27 *
    4. [2382] えーと、死神フェイスの怪獣、
      特徴的に、私ではないかと・・・・(^^;)<よく出てこれたな!

      リョーキさん大変お世話になりました、とても楽しかったです!
      身近には造形も怪獣も好きな人がいないので、
      同好者がいてくれるだけでも楽しいのに、さらに造形。
      とてもいい時間でしたよ〜。
      私は道具を持っていきましたが、
      手ぶらで  ・・・・ >> 続き
      Re: 紗ら+
      24 2018/09/12 22:42
    5. [2394] 1年ほど前、当イベントにて元気なお姿を拝見していただけに、非常に驚いております。
       とても気さくで、参加されていた子どもにも優しく接しておられました。
       心より御冥福をお祈りいたします。
      寒河江弘さん 御逝去
      リョーキ 2019/10/29 05:20 *
    6. [2395] 私も、去年リョーキさんと同じく参加させていただきましたので、
      とても衝撃を受けています。
      その後、私、冬、ワンフェスに行ったのですが、
      その時も寒河江さん、出展されていたのでお話をしました。
      「またできたらやりたいんですけどねえ〜」なんて仰っていたので、
      残念でなりません。専門学校の先生としてもお忙しかったでしょう、
      ゆっくりお休みになっ  ・・・・ >> 続き
      Re: 紗ら+
      24 2019/10/30 21:44 *
  1. [2388] お久しぶりです。
    バンダイ製ゴジラのプラモデル改造品を途中ですが投稿させてください。

    元々は普通に作って飾ってあったやつなのですが、ある時に落下して破損&パーツを紛失した物を再生と言う形で手を付けている物です。

    捨てようかどうかで悩んでいたのですが、唐突に「メカゴジラのプロとタイプみたいにしたら面白そう」と思い付いて改造を始めた物の、関節を仕込  ・・・・ >> 続き
    色々と間に合いませんでした
    ヴァモア 2019/05/23 18:51 *
    1. [2389] こんばちは、ヴァモアさん。ご無沙しぶりです。
      最近は投稿が減ってしまっていたので、
      こうして新たに投稿があるととても嬉しいです。
      皆さんちょっと遠慮してしまっていましたからね。

      さてさて。関節可動のゴジラです!
      モスゴジかな?力強そうな手や背ビレはキンゴジのようで、
      人気どころのハイブリッドのようで、これはもう、
      ヴ  ・・・・ >> 続き
      Re: 色々と間に合いませんでした
      24 2019/05/24 21:40
      1. [2390] お久しぶりです

        > 灰色や白い下地、サフの手前でしょうか。

        これは唯の白系の塗装だったりします(汗)
        このゴジラ、各部分を個別に作っていたので、後になって全体のバランスがおかしい事に気付き、確認の為に組み立てたのですが、元のプラモが黒色で追加した部分が白色で余計に全体像が掴みにくく、それで苦肉の策として適当に白を塗ってみました。
        > 続き
        Re^2: 色々と間に合いませんでした
        ヴァモア 2019/05/25 23:49
  1. [2383] 少年ジャンプで連載していた怪獣漫画、「ジガ」の最終巻をゲッツ完了ーっ!!

     めぐさんの「ビースト・コード」以来の久々となる怪獣漫画です。

     単行本描き下ろし部分のコウが、スゴく優しい顔なのが逆に切ないのです(T:T)
    ジガ
    リョーキ 2018/09/17 17:00 *
    1. [2384] 先日は丁寧なご返事有り難うございました。
      いやいや、造形は難しいですよ。空間把握のセンスが問われるので、デザインをそのまま立体化するのは結構大変かなと(^^;)

      で、このマンガは知りませんでした。
      最近ジャンプは読んでなくて…怪獣マンガが連載されていたのですか!
      そういうジャンルが注目されているのはなんか嬉しいですね(^^)

      > 続き
      Re: ジガ
      めぐ 2018/09/18 22:28
  1. [2355] こんにちは、またしてもご無沙汰してしまってすみません。
    創作活動はぼちぼちしておりますが、どうも遠慮してしまっていました。

    今回は、ようやくかたちになったプラモデルを紹介します。
    これは、私の好きな、ブルマァクさんの幻の復刻版、
    「キングギドラ」です!ゼンマイで歩きます!
    (大きさ比較に単3電池です)

    私が中学生の  ・・・・ >> 続き
    宇宙超怪獣
    24 2018/03/08 22:11 *
    1. [2356] 2000年前後、ソフビはけっこうな復刻がありましたが、プラモはあまり見かけなかったので、復刻版と言えども今やかなりレアなアイテムだと思います。

       このレトロタイプにあるアレンジは、リアルではないけどどこかほのぼのとした魅力を感じます。24さんのソフビ風の塗装も良い感じです(^^)

       自分も復刻ガイガンがどっかにしまってあるはずなので、作ってみたくなりまし  ・・・・ >> 続き
      Re: 宇宙超怪獣
      リョーキ 2018/03/09 10:24
      1. [2357] >リョーキさん
        ありがとうございます!
        そうですね、2000年ごろ、その時にはもうレトロソフビの虜になっていたかもしれません。
        今より数も種類も多かったようですね、今はない情熱だと思います。
        確かに仰る通り、なんかみんな仲良さそうな、そんな怪獣たちですよね。
        塗装もお褒めの言葉嬉しいです(*^^*)
        ガイガンもいいですね。私もほしい  ・・・・ >> 続き
        Re^2: 宇宙超怪獣
        24 2018/03/10 20:56
    2. [2359] ●24さん

      おーーーっ!いいですねえ、このカラーリング☆
      この形態にこの色でソフビと見紛ってしまいます!

      そうなんですか。「復刻」で「レトロ」ということなんですね。
      詳しくないのですが、
      この商品は「過去のプラモの復刻」なんでしょうか、
      それとも「ソフビふうのプラモ」というコンセプトなんでしょうか。
      > 続き
      Re: 宇宙超怪獣
      ピュア1st☆ 2018/03/17 18:34
    3. [2360] >ピュアさん
      ありがとうございます!
      そうですね、後者、当時未発売に終わったものの復刻版のプラモデル、
      というかたちになります。よって頭部はスタンダードサイズと同一のものです。
      塗料を買いに行った際、色を悩むのも楽しかったですよ(^^)
      ピュアさんの仰ることと真逆ではありますが、
      プラモデルを型取りしてソフビにしたシリーズもあります  ・・・・ >> 続き
      Re: 宇宙超怪獣
      24 2018/03/20 21:04
    4. [2361] お久しぶりです。ヴァモアです。
      遅くなりましたが、今年もよろしく。

      画像を見て一瞬、ソフビをゼンマイ化したのかと驚きました。
      よく読むと、市販品をソフビよりにしていると知って更にびっくり。
      質感といい、雰囲気といい、24さんのこだわりが感じられる良いキングギドラですね。

      自分もB社ゴジラの改造、長らく放置してたのにそろそろ手  ・・・・ >> 続き
      Re: 宇宙超怪獣
      ヴァモア 2018/03/23 18:45
    5. [2362] >ヴァモアさん
      お久しぶりです、ありがとうございます。
      いやあ、結構な前からレトロソフビが好きで、
      少しでも近づけたらいいな、と思っていましたので雰囲気を感じて頂けて嬉しいです。
      成型色は真っ黄色で、オレンジ色にすることから始めたのですが、
      それがもう、楽しくてしかたなかったです!
      ヴァモアさんも改造などもされていたんですね!> 続き
      Re: 宇宙超怪獣
      24 2018/03/26 21:00
  1. 前8件
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 4
  6. 5
  7. 6
  8. 7
  9. 8
  10. 9
  11. 10
  12. ...
  13. (17-24/85)
  14. 次8件