Net4u レンタル掲示板を作る

・「怪獣の事」お話ししてください♪愛のあるお話大歓迎です。
・「はじめまして」の方も遠慮なく…。
・管理人はレスの義務を負いませんが、ご了承くださいませ〜m(_ _)m。
 管理人が登場しなくても、自由に書き込んでください。

[ 編集 ][ 返信 ]Re: フジとガボラとホシノ君

zektard

先月このエピソード収録巻のDVDを買ってたんですが観れてなかったので改めて観直しました。
元々はパゴス反撃指令のタイトルだったんですよね。
言われてみれば確かにパゴスに置き換えても違和感無いくらい特性が共通してるんですよね。実際親類とも言えるのでしょうね。

しかしながら観た当初は同じ着ぐるみと言う事ですら気付いていませんでした。
頭のパーツ一つの見せ方でこんなにも見事な別怪獣として完成させるという当時の技術スタッフの創意工夫の巧みさはひたすら脱帽ものです。

イラストもいい感じに本エピソードの見どころが凝縮されていると思います。
特にフジ隊員はこれまで見たウルトラマンのコミカライズの中で一番元の役柄が忠実に反映されていると思います。

一峰大ニ版や特撮エース版も良いっちゃ良いんですが...何分それぞれ独自のフジ隊員になってしまっているので。
正直通常のコミカライズ版のフジ隊員はひたすら可愛さ重視になってしまっている感が否めないんですよね。
実際お茶目な部分はフジ隊員の持ち味ですが、同時に普通に怪獣ともタメを張れる強さを併せ持った、列記とした戦えるヒロインであるはずなんですよね。

そういえば、ホシノ君って地味に活躍してるんですよね。
ザラブ星人回にしても、グビラ回にしても。
彼が制服を着るエピソードは大概彼の活躍がなければ作戦が失敗してるんですよね。
一峰大ニ版ではもっとあからさまに図々しく居座っていますが、
実際このような命を張るくらいの現場で子供を置くとなれば、その命を預かる周りの負担と責任はこれ以上ないくらい倍増するので本来の責を果たすどころではなくなってしまうとか空想科学読本で言ってましたねえ〜......苦笑

2016/08/07 Sun 15:01 [No.2080]


残り1件

  1. [2074] 暑苦しい毎日ですが、みなさんバテずにお過ごしでしょうか。
    執拗に巨乳シリーズ・フジ隊員の巻であります。

    それはそうと、今回のおまけの子の謎について。
    ホシノ君っていったいどういう子なんでしょうね。
    科特隊って能力主義の団体と思われるのですが、そういう中になぜ小学生とおぼしき彼が居座っているんでしょう。
    いや、立派に役に立ってるシーンはあ  ・・・・ >> 続き
    フジとガボラとホシノ君
    水那岐 2016/08/05 01:08 *
    1. [2075] ふふふ、水那岐さん、ご自身の可能性に気づかれたようですね!
      女性観が見て取れるようで興味深いです。
      そこは変な意味ではなく日々精進、日進月歩なんだなあ、
      と思わせてくださいますね。
      漫画の扉絵のような構図もすごくいいですね。
      ガボラの表情が好きです。

      さて、ホシノくんの立場ですが、確かに不思議ですよね。
      ガボラの回な  ・・・・ >> 続き
      Re: フジとガボラとホシノ君
      24 2016/08/05 19:39
      1. [2077] 有難うです!

        ふふふ、年甲斐もなくつっぱるだけでも進歩がないので、当方もサービスは心得るようになりましたですよ。楽しんでいただいたらそれで幸いです。日進月歩は心得るようにしませんとね。

        さて、ホシノ君については自分もそう思いました。というかそれ以外をなかなか考えられないところもあるのですよね。でも実際、思わぬ事故はご当人としても無念だったでしょう。「メビ  ・・・・ >> 続き
        Re^2: 24さん
        水那岐 2016/08/07 08:22
    2. [2076] 全体の色調とてもいいですね!
      たまたまでしょうが、背景がカボチャ色してます。【ガボラ】→【カボチャ】→【パンプキン隊員服のフジアキコ】。(パンプキンには二つの意味があるんですが…冗談はこれくらいにして笑)

      エリマキ?の部分の朱色もいい選択だし、全体にコマ割りで場面を豊かにしてるんですね〜。しかし『ウルトラマン』怪獣のギミックはスゴイですよね?【ガボラ】なんて変身怪獣  ・・・・ >> 続き
      Re: フジとガボラとホシノ君
      ピュア1st★ 2016/08/06 02:30
      1. [2078] 有難うです!

        色使いの件は自分でもうまくいった部類ではあります。長年ヘンなビビッドすぎる原色絵をお目にかけつづけたので、少々の進歩はくみとってくださるでしょうか?

        カボチャの件は「ドテカボチャ」じゃフジ隊員に失礼ですし、「パンプキン・パイ」でしょうか。いや、あんなゴツい「パイ」ではないはずだし…(意味不明w)。

        「ハヤタアキコ」は「  ・・・・ >> 続き
        Re^2: ピュアさん
        水那岐 2016/08/07 08:37
    3. [2079] フジ隊員、がボラ、ホシノ君、全員の特徴がしっかり出ていますね・
      特にホシノ君が似ています。
      ウルトラヒロインというと、よくアンヌ隊員が話題に上りますが、個人的にはフジ隊員の方が好きですね。
      かつて特撮エースで連載されていた【フジ・アキコ物語】も毎回欠かさず読んでました。いつか完全版の単行本を出してほしいものです。
      さてホシノ君ですが、もしスキーの事故で降板し  ・・・・ >> 続き
      Re: フジとガボラとホシノ君
      宇宙スズメ 2016/08/07 11:23
      1. [2081] 有難うです!
        フジ隊員よりアンヌがもてはやされるのは、やっぱり番組としての「セブン」が甘酸っぱい展開に満ちていた、という事実によるものと見ていいように感じますね。ダンとアンヌに比べてハヤタとフジは恋愛の匂いが微塵もないし、マジメな話ハヤタは絵に描いたようなエリートで人間的な面白みはありませんからね(^^)

        それを思うと、子供ながらに成長を見せるホシノ君に主人公の座を  ・・・・ >> 続き
        Re^2: 宇宙スズメさん
        水那岐 2016/08/08 00:14
    4. [2080] 先月このエピソード収録巻のDVDを買ってたんですが観れてなかったので改めて観直しました。
      元々はパゴス反撃指令のタイトルだったんですよね。
      言われてみれば確かにパゴスに置き換えても違和感無いくらい特性が共通してるんですよね。実際親類とも言えるのでしょうね。

      しかしながら観た当初は同じ着ぐるみと言う事ですら気付いていませんでした。
      頭のパーツ一つの  ・・・・ >> 続き
      Re: フジとガボラとホシノ君
      zektard 2016/08/07 15:01
      1. [2082] 有難うです!
        パゴスのウルトラ格闘劇デビューを見ることができなかったのは残念ですが、バラゴンファミリーの充実を思えば歓迎すべき出来事といえなくもありませんよね。彼らが大好きな自分は、レジンキットで絶対にありえないファミリーの勢ぞろい・団らんを再現して喜んでおりますよ。
        フジ隊員が単なるお色気担当キャラではない、ということは自分も強調したかった性格でした。やっぱり日本のヌーベルヴ  ・・・・ >> 続き
        Re^2: zektardさん
        水那岐 2016/08/08 00:36