Net4u レンタル掲示板を作る
水那岐
zektardさん、ありがとうです!
この話題の症状については、みなさんそれぞれに無縁ではないというか、かなりの理解を示していただいてるようで、自分としても申し訳ない気持ちでいっぱいです。こんなものが攻めてきたらマジで発狂するかもしれませんから、そんな気持ちの一片なりとも押しつけてしまってご迷惑おかけしました。
ポニーのエピソードの件、よくわかりますよ。似たようなものを覚えていますが、初音ミクの曲にあわせて恐ろしい場面が展開されてしまうMADを観たことがあります。どういうことかというと…。
(グロい文章があります。耐性のない方はページをとじて!)
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
ミクの首がひとつずつ部屋のなかにキ●コのように増殖していくという…す、すみませんっ!!相当グロいものを想像なさってることと思います!
綾波もそうでしたよねえ。自分的にも巨大綾波への嫌悪感がすごくて。…というかあれは「リリス」って呼ぶべきだったんでしょうか。あの映画を観た直後、エヴァの関係書籍をすべてブックオフに持って行ったことをおぼえています(^^;)ですんで、あの映画の謎についてはいまだ解き明かしていませんが、さすがに危険を冒してまで謎を解きたいとも思えません。「クローン地獄」ときいてそれを確かめる勇気もありませんしね。失礼おかけしました(^^;)
2015/06/21 Sun 20:42 [No.1858]
水那岐
ピュアさん、ありがとうです!
やっぱりお嫌いでしたか、目玉関係…申し訳ありません<(_ _)>
そういうお話が以前なにかのやり取りであったような気もしたんですが。今回のはBEMに見える、とのお答えを信じますが、二度目はない、と肝に銘じておきます。
瞳がふたつずつ、というのは聞いたことがありますね。皇帝に献上された美術品であるところの中国の虎の絵に、瞳がふたつずつあったりしたんです。吉兆だという話なんですが、観ていてグロいばっかりでした。一つ目の「美少女」はイヤですね、pixivなんかでままありますがね。でも、角がダメなのだったらピュアさんの場合ラムちゃんは苦手なのでしょうか(^^;)
できれば触りたくないモンスターですか…いますね、実際のところ。トライポフォビアの人にとってイヤなディテールもありますし。鹿の子模様も自分の場合ダメです。こういう心理がある以上、ゴジラの皮膚感を嫌うひとも確実にいるんでしょう。解剖図のようなボディでいえば、ウルトラマン80のガビシェールなんかそうですね。生々しいピンク色ではないし、つや消しにはなっていてもディテールは内臓や脳みそですしね。
な、なんか妙な話題ですがノッてしまいますなあ。いくぶんマゾ的になってしまっています(^^;)
2015/06/10 Wed 21:41 [No.1855]
ピュア1st
「トライポフォビア」というんですね!
ボクも苦手でなるべく見ないようにしていますが、…一度見始めると「目が離せなくなる」というのはありますね(笑)
「○○がぎっしり」というので例を書き出せなくもないですが、止めておきましょうヽ(;´_`;)
目玉に関してでは、幼稚園入るか入らないかの頃の子供の読み物で「昔の中国の将軍で目玉の中に瞳が二つずつある人がいた」というのを読んでショックでした。その影響か解りませんが夢で「近所の女の子が遊びに来たのですが、額にも目があり計4つの目だった」というのを見たんです…。
割とトラウマな夢で、現在でも《もえ系》のマンガで「三つ目の美少女」だの「一つ目」だの見せられてもカワイイと思えません(笑)
(その延長で「頭に角のある美少女に恋愛する心理」に共感できません。笑)
はじめから怪奇色を狙ったのはOKですよ!ボク自身そういうイラストを描いた事ありますし、「双頭の女性」を描いた事も…。
さて水那岐さんの怪獣イラストですね!
この段階では不快なグロさは無いですよ〜。水那岐さんには完成型の目玉の集合体がイメージされているのでしょうが、ボクの目にはまだそこまで見えてませんから。むしろ欧米風のカッコイイ【BEM】に見えます。
近いので言えば【ブラコ星人】のコブとか。他には【タッコング】の吸盤とか。そういう方向も想像するので、不快な感じはありません(^_^)
しかしそもそも怪獣の恐怖感はどの程度、要求されるものなんですかね?よく考えるんです。【ゴジラ】の皮膚がケロイド説は本当か?逆にもし【ゴジラ】の皮膚がウロコだったら、ここまでの大スターになれたのでしょうか?とか。
「解剖図」のような姿のモンスターなどは、触られるだけで激痛が走る事は無いのか?・・・理屈をこねてるのでは無くて、直感的に思う事なんです。
対するヒーローは「出来れば触りたく無いモンスター」もいるのではないか?自分と同じ大きさの【毛虫】と格闘したく無いですよね?(笑)
ボクにとっても気になるテーマでしたので一気に書かせてもらいました。
長くなってすみません。
そうそう現代人でも何パーセントかの確率で、瞳が二つずつある人って生まれるそうですね。
でもネットに出回っているのはPhotoshopの加工の可能性が高いようですが…。
2015/06/10 Wed 01:24 [No.1854]
水那岐
24さん、ありがとうです!
ところで、かなりグロかったでしょうか?
自分が耐えられる範囲で描いてみたんですが、もし許容範囲を許しがたいくらいに越えている、とお考えなら、遠慮せずおっしゃってくださいね。すぐ消去します。
これは他の方でももちろんそういたしますので<(_ _)>
そうそう、イヤなデザインのウルトラ怪獣もおりましたね。オコリンボールもさることながら、ペドレオンなんて名前までエグいもんでしたから。ひさびさにデザインを見て、女性のシモ関係みたいなディテールは実に私が描きそうなデザインでしたから嫌悪感に囚われそうになりましたよ。自分のデザインもパトレイバーに出てきたメスの怪獣に似ていることに気づきましたから…。
克服したいのも山々ですが、やっぱり時と所をわきまえてやるべきだったかな、と少々反省してもいます。ここで他の方に目玉怪獣を描かれたとしたら、うーん…やっぱり暴力のひとつもふるいたくなっちゃいそうですしね。
2015/06/08 Mon 23:56 [No.1853]
水那岐
唐突ですが、トライポフォビア(集合体恐怖症)ってご存知ですか。
レンコンの断面の穴とか、タラコなりカエルの卵なりの集合体、イチゴの種なんかにたまらない嫌悪感をおぼえる症状のことです。私はどうにもそのケがあるようです。
たとえば目玉のかたまり。「悪魔くん」のガンマーみたいに表情のある目玉の集まりならまだいいんですが、無表情な真ん丸の眼球が大嫌いなんですよ。孔雀の尾羽とか、蛇の目蝶なんかみたいに。そんな趣味の持ち主はそうもおるまいと思っていたんですが、つい最近症状に名前がつくほどにお仲間が多いことを知りました。少しは気楽になりましたが、克服はしたいです。
そんなわけで、集合体怪獣を描いてみました。グロ度は若干おさえめですが、いずれは目玉集合怪獣を平然と描けるようになりたいと思ってはいます。
皆さんには耐えられない恐怖の対象など、ありますでしょうか?
2015/06/08 Mon 12:51 [No.1851]