Net4u レンタル掲示板を作る

・「怪獣の事」お話ししてください♪愛のあるお話大歓迎です。
・「はじめまして」の方も遠慮なく…。
・管理人はレスの義務を負いませんが、ご了承くださいませ〜m(_ _)m。
 管理人が登場しなくても、自由に書き込んでください。

記事検索

記事検索フォーム
  • 検索結果 165件
  • 所要時間 0.005秒
キーワード

  1. 血に狂う兇鳥(-)
  2. Re: インフェルノ(-)
  3. Re: インフェルノ(-)
  4. Re: インフェルノ(-)
  5. Re: 一発ネタ(-)
  6. Re^2: HELLRAISER(-)
  7. Re: 一発ネタ(-)
  8. Re^2: 一発ネタ(-)

血に狂う兇鳥

水那岐

JPG 1000x701 227.1kb

ゴメンなさい!すでに24さんにはご覧いただいているオレ流のギャオスでございます。もちろんこれもイメージフィルムを見せていただいたがゆえの作品ですねえ。

手元にある平成ギャオスの資料はといえば、映画当時に買ったソフビ人形くらいですが、臆することなく描きあげてしまいました。それだけフィルムに心躍らせたわけです。ずいぶんとロコツな体表のディテールは、そういうわけでほぼオリジナルの不敵なデザインです。ひょっとして24さんとイメージがWるかと思えば、思いのほか大人しく威厳あるギャオスを仕上げられたので安心してお届けできます。いかがでしょうか?

2015/10/19 Mon 00:02 [No.1932]

Re: インフェルノ

ピュア1st

この作品を一目見て、気に入りました!
「安定した構図」「明暗」完成度が高いです。
これバラバラだった要素を再構成したんですか?
ドラマ性も感じられて、最初から一枚の作品として描かれたように思えます。

デジタル部門で何か公募展を見つけて応募されてはいかがでしょう?
審査のあるやつです。入選したり賞を取るにふさわしい気がしてなりません。

あとはCDのジャケットに使いたがるバンド、ミュージシャンも必ずいるでしょうね。
人の目を引きますよ!これは。

それで細部を改めて見てみると、水那岐さんも指摘しているように、
かなりエロティックな内容なんですね〜
左に男性・・・右に女性・・・ですね。
この舞台がそもそも・・・の中ですね。そして「誕生」する、と。

吊り下げられたボディーは、脱いだスーツかな。
つまり肉体のコスプレをして我々は誕生するのだろうか?
という風に読み取れました。
誕生して我々は地獄のような光景を見続けるんですね。

みなさんあえてボカしてコメントしているのに
解説のような真似をして無粋でした。ごめんなさい。
でも書かずにいられなかったです!

神話的モチーフがあるとすればボクには解りません。
知識が無いので恥ずかしながらヽ(;´_`;)。

2015/09/05 Sat 12:21 [No.1907]

Re: インフェルノ

24

>水那岐さん
ありがとうございます!
そう仰ってくださると、「間違っていなかった」と思えるようで
とても嬉しいです!絵の方向性を見失いそうなときはこういったオリジナルをかきますが、
それをも受け入れてくださる、感謝をしてもしきれないほどです。
家族以外の方々に絵を見てもらうこともたまにありますが、
私の絵は皆さん。「本音」を言ってくださるんです。
いい返事ばかりではないですが、それは率直な意見で飾らない、
ある意味では本心を知ることのできる重要意見なのです!
水那岐さんの優しいお言葉を胸に、こんな私の世界でも広げていこうと思います!
本当にありがとうございました!

2015/09/04 Fri 22:01 [No.1906]

Re: インフェルノ

水那岐

どうもです!このイラストは某所でも拝見してますよ。

なんというか、この方向の絵に躊躇されているのはソンですよ、ととりあえず忠告いたしたい気持ちなのですよ。
だってこんなにオリジナリティがあって、ひとの目を惹きつける力をもっているのに小出しにするなんてもったいないじゃありませんか。24さんになら包み隠さずお話していい、と思うから書きますが、他のモチーフより重要な主題だってことはあなたも判っておられるはずです。エロチシズム、退廃、グロテスク趣味…これを突き詰めたあげく立派なあなただけの価値を得ている作品群のひとつなんですから。差し出がましいですがもっとこの個性を大切にしてください。地獄を地獄らしく描く技術、そしてディストピアを逆に桃源郷として提示できる個性はほんとうに見上げたもんです。

日本の画壇ではシュールレアリスムは流行遅れ呼ばわりされていますが、それを逆手にとって自分独りの武器にし、斬り込んでいってください。受け口はちゃんとあるはずですから。

2015/09/04 Fri 00:56 [No.1905]

Re: 一発ネタ

24

>ピュアさん
ありがとうございます。
はい!色々な観点で見てくださって、とても楽しかったです。
このホラー映画はこういう人がどんどん増えていきますね、
え〜っと、ボーカロイドみたいに(比喩、下手!(^^;))。
ちょっと本編はグロテスクですが、最近ブルーレイやDVD出ましたね。
仰るようにホラー作品群ではヒーローっぽいですよね、セノバイト。
ピンは昆虫標本などに使う虫ピンです、虫ピンヘッド。(^^;;;)

>水那岐さん
ありがとうございます。
出した絵はけっこう、こちらで投稿させて頂いたものも多いです。
「ウィンスロウ」は知らなかったですが、作ったら面白そうですね。
「フランケンフルター」、ワンピースのイワンコフ(^^;)見たことはありました!
これも!つくりたくなりましたよ!
戦隊怪人、シンケンジャーあたりやってみようかと思いますが、
これはペッツじゃなく全身やってみたいですね、いつか。

そうそう、そうです、
池袋の展示会は、選考があったり、東京都の主催ですので、
私の通っている施設ではちょっと、出して受かった、受からないなど、
ほんの一部の人の作品しか見てもらえないので、
もう出すことはないかもしれないです。
自分だけではなく、施設側の意見も込みで、ですね。これは。

2015/07/10 Fri 21:13 [No.1882]

Re^2: HELLRAISER

水那岐

あ、また展示会に出品されたんですね。
いろいろ面白そうなのがありますねえ。

ごめんなさい、自分も「ヘルレイザー」観てないんですよ。
魔導士連中のことはスチルでさんざ観てるんで知ってますが(^^)
造形的にはオモシロイし、またやっていただきたいです。
個人的には「ファントム・オブ・パラダイス」のウィンスロウとか
「ロッキー・ホラー・ショー」のフランケンフルタ―なんか
やってほしかったりします(我ながら偏向してますが)。
「エイリアン」「プレデター」なんかは、よそで観たことがありますね。
あと、戦隊ものの敵幹部連中なんて盲点じゃないかしら。

なんだかリクエストばかりでごめんなさい。
今年は池袋西武の展示会には出されないんですか?

2015/07/10 Fri 00:50 [No.1881]

Re: 一発ネタ

24

>水那岐さん
ありがとうございます!
自分ではあまり気付かないようなところに目を向けていただける、
というのはすっごく嬉しいです!
本家では絶対商品化しないようなキャラクターを選んで作る、
さらにそれを受け入れてくれる、それももう、作る側としては本望でありますよ(^^)
一発ギャグで、シリーズを期待されてしまいましたが・・・・。

・・・・実は!現在進行形です!
またこちらのスレッドに投稿させて頂きますね。
ホラー映画のあの人です。

2015/07/01 Wed 21:41 [No.1863]

Re^2: 一発ネタ

水那岐

24さん、お疲れ様です!

なるほど、ペッツですね。
自分はペッツは詳しくないのでHPを観てみたんですが、なるほど、いろんなキャラの歴史があるんですね(^^)

というところで、シュワちゃん。
相方の(?)りえちゃんがすっかりバーのママとして大成した一方(スルーしてくださいね)(^^;)シュワちゃんはといえば、一時むかしのアクションヒーロー役を毛嫌いしていたものの、無事そちらの方面に戻ってきたようでめでたし、といったところ。
東西を問わず、ヒーローの確執は変わりませんね。

24さんのシュワちゃんはというと、いつもながらのクセのある作風がほんとにステキです。山藤章二のデフォルメに近い、と片づけてしまうと怒られちゃうでしょうか。クシャッとつぶれた右顔に味を感じるんですよ…そのあたりの持ち味はいつものホラーっぽいテイストから、今回はユーモラスな方向に向かっていると見ました。

もし余裕があったら、ペッツシリーズを続けていただきたい、などと身勝手なことをリクエストしちゃいます。あくまで気がむいたらで結構なんですけどね。

2015/07/01 Wed 15:20 [No.1862]

  1. 前8件
  2. ...
  3. 12
  4. 13
  5. 14
  6. 15
  7. 16
  8. 17
  9. 18
  10. 19
  11. 20
  12. 21
  13. (153-160/165)
  14. 次8件