Net4u レンタル掲示板を作る
あきはばら博士
・《B・R・C(ブースター・ローリング・クラッシュ)》(炎の渦×『もらい火』+電光石火=火炎車)
すべてはここから、炎を纏い貰い火を発動させつつ突進する、つまり火炎車の強化バージョン。
・《火の玉スカイアッパー》(炎の渦+炎のパンチ×スカイアッパー)
火炎昇竜拳。汎用性を求めたのに作中では2回しか使われなかった、しかたないね主人公の必殺技だし。
・《スーパー火の玉キック》(気合溜め+炎の渦―回転上昇→下向きブレイズキック)
気合いを入れて炎の渦の火力と回転力をつけてジャンプ、そのままきりもみしながら相手に何倍も強烈なブレイズキックをあびせる。
・《ツイン・トルネード・クラッシュ》(炎の渦×2+電光石火→アイアンテール)
炎の渦で動きを封じて、強い気流の流れで自身の上昇と下降する。見た目も攻撃力も派手で華麗。
・《スカイダイブドライバー》(上昇の炎の渦×電光石火→アイアンテール)
相手の首に尻尾を引っ掛けて下に叩き付けるという過激な大技。
・《B・男球》(シャドーボール×睨みつける×炎の渦→アイアンテールで打つor投げつける)
火の玉シャドーボールに魂を宿すことにより[にらみつける]の形相がくっきりと浮き出る。普通に投げつける型とアイアンテールで打ち込む型がある
・《B・L・R・C》(炎の渦×炎の渦×『もらい火』+電光石火(または投げ)×手助け×熱い愛→誰にも邪魔されない無敵技)
Lはラブラブの略、2人の[もらいび]の息が合う時、2人の熱い愛が共に分かち合い互いに力を分け与える。また、投げと突撃の2人一組の技の仕掛け方もできる。使用後はもらい火の力で能力値が最大まで上がる。
・《マッスグマ・ローリング・スラッシュ》(回転しながら神速→切り裂く)
その場で回転をして遠心力を生かして斬撃をする、炎の渦、電撃波、水の波動などの技をまとうことがあった。
・《天翔黒陽》(火炎車×貰い火+高速移動×3で飛ぶ→乱れ突き+火炎車+突進or踏みつけで下に攻撃)
揚力と空気の寒暖を利用して飛んで(天翔)黒い炎で突進する(黒陽)、とびはねるは使用しないので長い助走が必要になる、作中でまともに使えたことは無かった。
・《ファントム・ダーク・スマッシュ》(聖なる炎×ダークミスト→爆裂パンチ)
相手の回避率を下げて、爆裂パンチをしかける。《聖》と《邪》の力が混ざり爆ぜる。
・《バスタールカ☆ライフル》(龍の舞×気合溜め→恐い顔×嫌な音→破壊光線)
多数の技を積みかさねて使うため隙が大きく、またエネルギー消費が激しいため1発しか撃てないのが短所。
・《S・B・U・B》(岩石封じ+リーフブレード⇒岩+雷パンチ)
Steine Blatt Und Blitz(シュタイン・ブラット・ウント・ブリッツ)、相手の動きを封じて岩を二つに割り、そこを両手の雷パンチを叩き込んで砕き相手にぶつける技。
・《炎上の翼》(鋼の翼×大文字→(広範囲で)空を飛ぶ)
複数攻撃の技。鋼の翼の打撃力と大文字の火力が合わさり炎と化した翼で羽ばたくほどその翼は大きくなり1つの部屋ぐらいなら大炎上(全滅)させられる脅威の技。
・《超爆裂拳》(高速移動→鉄壁×{コメットパンチ+爆裂パンチ}×沢山)
[高速移動]で倍速化して敵の間合いに入り込み、瞬時に無数のラッシュを叩き込む、[鉄壁]で拳を硬質化させその重みと破壊力を増し、なおかつ自身の防御力も上げる攻・守・速を一体とさせた技。[高速移動]を前もって1回でもかけておかないと成立しない事が最大の弱点。
・《破壊の言霊》(超音波×破壊光線)
放射状に広がる破壊音波、回避不可能攻撃で反動が無い。
・《ドラゴン大切断》(ドラゴンクロー+ドラゴンクロー→相手を掴んで左右にかいりき)
相手の頭部と脚部を両腕のドラゴンクローでわしづかみにし、そのまま左右逆に引っ張る力(かいりき)で力任せに腹部から真っ二つに裂いてしまう・・・残虐極まりない処刑技。
・《ヘルズクロー》(ドラゴンクローで掴む→かいりきで握り潰す)
ドラゴンクローで相手の肉体を握り千切り取る残虐技。
2011/06/22 Wed 23:24 [No.399]