Net4u サービスを終了します
オキクルミ
レス、有り難うございます。
> 「けってぇーい!!」という決め台詞は、
> なんか違う気もするし・・・・(´・_・`)
確かにニュアンス的には違ってるかも知れませんが、テンション的には近いかと思いました。
読み進めてみると、結構生々しい描写が続きます。
『精霊の守人』を作ってるNHKの制作なので、完成度の高い物に仕上がりそうです。
BSで放送後に地上波でも放送するケースも多いので、NHKにリクエストしてみるのもいいかも。
2017/07/06 Thu 14:30 [No.2312]
オキクルミ
御無沙汰してます。
嬉しいニュースがありましたので。
http://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=10290
http://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/7000/270695.html
>スーパープレミアム スペシャル時代劇「荒神(こうじん)」
>【放送予定】 2018年1月〜2月[BSプレミアム](単発・100分)
>関ヶ原の戦いから100年。太平の世に、怪物は突然現れ、村人を殺し村を焼き尽くした。怪物はなぜ現れたのか? どうすれば倒すことができるのか?
怪物と人間たちの死闘を、最新のVFXを駆使して描く、スケールの大きなエンターテインメント時代劇。
『怪獣小説』として話題になった、宮部みゆきさんの人気作のドラマ化です。
原作本の初版を購入したものの、サイズが大きくて持ち運びに不便なので読破してません。それでも断片的に怪物のシーン読んでみると、結構面白いです。
先日文庫本が出てたので買って、通勤途中の公共交通内での愛読書と化してます(文庫版の解説は、何と樋口眞嗣特撮監督だ!!)。
年明けが楽しみです。
2017/07/04 Tue 21:14 [No.2310]
ヴァモア
初めまして、ピュア1st☆さん。
> なにより「横顔」がすごく馴染みやすく感じる出来ですよね!
ありがとうございます。横顔は自分も気に入ってます。
正面からみるとカバみたいなので修正したいのですが、少し弄るとあちこちで歪みが出るのでどうしても躊躇してしまいます。
自分も3DCGはこのshade以外は理解と操作がまだ追いつかなく、ろくな物を作れていません。
最終的には24さんみたいにヴォルギクスの様な感じで作りたいのですが、道のりはまだまだ遠いです・・・
> 【GMKゴジラ】は僕も好きですね。
私もGMKゴジラは好きです。
密かに続編を妄想したりして勝手に楽しんでます。
> こちら雰囲気よいですか?
何というか多岐にわたって話題があると言うか、皆さんが投稿されるオリジナル怪獣なんかは過去作品を繰り返し見るほど楽しませてもらっています。
2017/07/01 Sat 22:39 [No.2309]
ヴァモア
初めまして、24さん。
こちらの雰囲気、良いですよね。
お陰でヤル気をもらって完成に繋がりました。
> 私は3枚目の放射熱線の画像が気に入りました。
ゴジラと言えば放射熱線ですよね。
気に入って下さったと言うお言葉は凄く嬉しいです。
> モデリングソフトは何を使っていらっしゃいますか、
Shadebutと言う古いソフトで作りました。
友達からもらったのですがその人が言うには「複雑なモデリングは不可能」との事で、意地でも複雑な事をしてやると思ったのですが・・・・結果としては友達の言うとおりでした(汗)
フリーソフトでも簡単にできる事ができず、とにかく面倒でした。
オマケにメーカーではサポート終了どころか商品名すら見当たらない始末で(名称の最後に3Dと付いた商品は見受けられますが、操作とか内容見るに完全に別物)、マニュアルも不備が多くて欠陥品の可能性も疑ってます。
しかもネットでも全く情報が出ない有様で、完全に投げ出してました。
ここに出会わなかったら完成させていなかったでしょうね。
一方で操作は非常に簡単で単純な形状なら遊び感覚で作れますので、本命としようとしていた他のCGソフトを差し置いて触っている時間は多かったりします。
> 2本首怪獣くんも気になるところですが(^^;)
ゴジラ完成前に改めて問題解決様に作ったのですが、色々と試験的な試みを行っており、体の半分でそれぞれ作りが違っております。
ある意味でこのゴジラのご先祖(?)だったりします(その割には扱いが酷い)
2017/06/29 Thu 23:18 [No.2307]
24
>めぐさん
いえいえ、ありがとうございます!
けっこう、そうですね、ゴモラやスペースゴジラなどの重量系が好きなせいもあります。
もう怪獣なので、あちこち破壊して回ってほしい!という願望の具現というか。
短歌という比喩はおもしろいです(^^)
下の句って気になりますよね、私も一時期、百人一首にはまったことがあって・・・・。
2017/06/29 Thu 10:49 [No.2305]
ヴァモア
感想を下さってありがとうございます。水支那さん。
カッコイイと言うお言葉、本当にありがたい。
完成させた甲斐があったというものです。
背ビレが少ないとかは技術と根性の不足でそうなったのですが、それが逆に良いと言うのも嬉しいです。
こちらの掲示板はモチベが下がって作業が止まっていた時に偶然発見し、時々覗いてはモチベを上げさせてもらっていました。
本当の事を言うと放置状態だったのですが、見ている内に皆さんのパワーを頂いて自分も何とか賑やかしの一端を担いたいと思い、頑張った次第であります。
>直立でない放射線
ご希望に応えられる出来になるかは分かりませんが、チャレンジしてみたいと思います。
2017/06/28 Wed 23:21 [No.2304]
リョーキ
https://www.kobe-np.co.jp/news/hanshin/201706/0010297955.shtml
兵庫県芦屋市在住の御仁が、齢70にして『ダイダラ』なる怪獣映画を自主製作しているとのこと。
俺怪獣映画製作は男の夢、そしてロマン! いくつになっても夢は追い続けられるもんなんですな(^^)!
応援したいですし、こんな自分でも「オレもいつかは!」って気にさせられます。
2017/06/23 Fri 10:57 [No.2288]