Net4u サービスを終了します

・「怪獣の事」お話ししてください♪愛のあるお話大歓迎です。
・「はじめまして」の方も遠慮なく…。
・管理人はレスの義務を負いませんが、ご了承くださいませ〜m(_ _)m。
 管理人が登場しなくても、自由に書き込んでください。

記事検索

記事検索フォーム
  • 検索結果 177件
  • 所要時間 0.005秒
キーワード

  1. Re^2: 色々と間に合いませんでした(-)
  2. Re^2: ご無沙汰しています(^^;)(-)
  3. Re^2: 紗ら+(-)
  4. 紗ら+(-)
  5. マザリュースの貌(かお)(-)
  6. Re: 北の造形作家(-)
  7. 北の造形作家(-)
  8. Re: 宇宙超怪獣(-)

Re^2: 色々と間に合いませんでした

ヴァモア

お久しぶりです

> 灰色や白い下地、サフの手前でしょうか。

これは唯の白系の塗装だったりします(汗)
このゴジラ、各部分を個別に作っていたので、後になって全体のバランスがおかしい事に気付き、確認の為に組み立てたのですが、元のプラモが黒色で追加した部分が白色で余計に全体像が掴みにくく、それで苦肉の策として適当に白を塗ってみました。

> モスゴジかな?力強そうな手や背ビレはキンゴジのようで、
> 人気どころのハイブリッドのようで、これはもう、
> ヴァモアさんゴジラになって独自の味になっていると感じました。

バランスの悪さへの好意的な解釈に感謝します。
正直、自分の腕ではこれ以上はどうしようもないので、このまま作成は進めるつもりなので励みになります。

次は全体のモールドとかに手を入れるつもりなので、その途中も良かった見てやって下さい。
夏頃までには完成・・・させたいなぁ

2019/05/25 Sat 23:49 [No.2390]

Re^2: ご無沙汰しています(^^;)

めぐ

おお、やっと返信が(笑)
24さん、有り難うございます。

24さんなら素敵な造形が出来そうなので是非挑戦してほしいです!
送った作品はYouTubeで発表されるそうなので、沢山の人の作品も見られそうですね。

私も何か思いついたら出したいのですが、アイデアが…(^^;)

イベントに参加するだけでも楽しそうですよね。

2019/01/21 Mon 16:08 [No.2387]

Re^2: 紗ら+

リョーキ

JPG 640x480 75.4kb

> めぐさん

 造形用に配られた粘土は、例の高価なヤツ(^^)ではなく、比較的安価なファンドという石粉粘土でした。
 このファンドを、あらかじめ用意されていたアルミホイルで作った芯(恐らく寒河江さん手作り!)に、肉付けしていきました。
 道具やデザイン画を描くためのスケッチブックも準備されていて、「気軽に楽しく怪獣を作っちゃおう!」ってな感じのイベントでした。道具は全て100円ショップで調達されたとのこと(^^)
 始まってみると、もくもくと手を動かして怪獣製作に没頭してしまっているので、実際に手ほどきを受けるようなことは自分の場合ほとんどなかったのですが、寒河江さんご自身がちょこちょこ作ることがあり、それを間近で拝見することができました。
 これを怪獣造形のきっかけにできたらと思っているのですが、なにぶん自分、無精者ですから(-。-;)…

 めぐさんの怪獣造形、間違いなくものスゴいものができそうですな(゚o゚)!

2018/09/11 Tue 16:27 [No.2381]

紗ら+

リョーキ

紗ら+(さらさら)なる飲食店(サロン?)で、次のようなイベントが開催されるとのこと。
【9/2(日)のマスター】中沢健&寒河江弘 「怪獣脳presents 調布怪獣ナイトvol.1」参加費3,000円
【9/2(日)のマスター】寒河江弘造形ワークショップ「オリジナル怪獣を作ろう」参加費2,000円
 いずれも要事前申込。
所在地/東京都調布市深大寺元町1-11-1 2F-17区画
調布駅から徒歩16分 / 布田駅から徒歩19分
 詳細はHPからどうぞ。 http://chofu.love/sarasara/

 昼は怪獣造形、夜は調布市の怪獣を創作するとのこと。
 横浜からだとちょっと遠いけど、プロの造形師さんから手ほどきを受けられる機会なんてそうそうないので、昼の部に参加したいですなあ。

2018/08/15 Wed 05:42 [No.2376]

マザリュースの貌(かお)

リョーキ

JPG 480x640 158.2kb

24さんの超獣軍団+1、堪能させていただきました(^^)!
 ベロクロンの迫力、ミクラスのまつ毛、そしてマザリュースのイっちゃってる貌! 粗削りなのにどれも不思議と生命感のある24さんの造形に、すっかり魅了されました。

 自分の粗削りな怪獣どもにもおつきあいいただき、どうもありがとうございました。今後のご活躍にも期待いたします(^^)!

2018/07/08 Sun 16:31 [No.2372]

Re: 北の造形作家

リョーキ

小口敏弘さんの第一回作品展「MonsterWorld 小さき怪獣たちの世界」については、さいとうひとしさんのブログ「遊びをせんとや生まれけり」の2015/1/17更新記事「札幌―怪獣大進撃」にて、詳しく紹介されています。
 そちらで拝見させていただいた小口さんの怪獣たちは、どれも怪獣愛が猛烈に感じられる、本当に素晴らしいものばかりでした。さいとうひとしさんの小西怪獣へのリスペクト溢れるリポートもまた、その魅力を存分に伝えてくれています。
 オリジナルでかつ立体造形の怪獣たちには大変刺激を受け、その時は「俺もヤるぞ!」などと思いつつも、やっぱり手が動かないヘタレな自分なのでした。

  3年ぶりとなる個展、新たな小口怪獣たちも観てみたいですなあ。

2018/06/06 Wed 22:13 [No.2367]

北の造形作家

オキクルミ

JPG 1895x1512 1076.8kb

今回は北海道在住の、怪獣造形作家、小口敏弘さんについて。

今月27日まで、札幌市にて小口敏弘さんの怪獣造形の個展が開催されてました。
小口さんは個人的に怪獣造形を手がけておられる方なのですが、既存のゴジラやウルトラ怪獣以外にも、自らデザインしたオリジナルの怪獣も作られてます。
今回2回目の個展でしたが、前回には無かった、独特な、印象的なフォルムの怪獣が展示されてて、驚きました。

次回が楽しみです。

2018/05/28 Mon 00:31 [No.2363]

Re: 宇宙超怪獣

ヴァモア

お久しぶりです。ヴァモアです。
遅くなりましたが、今年もよろしく。

画像を見て一瞬、ソフビをゼンマイ化したのかと驚きました。
よく読むと、市販品をソフビよりにしていると知って更にびっくり。
質感といい、雰囲気といい、24さんのこだわりが感じられる良いキングギドラですね。

自分もB社ゴジラの改造、長らく放置してたのにそろそろ手を付けようかな。

2018/03/23 Fri 18:45 [No.2361]

  1. 前8件
  2. ...
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 11
  12. 12
  13. ...
  14. (49-56/177)
  15. 次8件