Net4u サービスを終了します
リョーキ
> めぐさん
便乗させていただき、ありがとうございます(^^;)
でも毎度モノクロなのは、本当は皆さんのようにキレイな彩色を施したいのですが、相変わらずのアナログかつめんどくさがりなので、ささっと鉛筆描きだけで載せていただいちゃってる次第です。
人が連続して行方不明→何か得体の知れないモノが関与している形跡発見→巨大な人喰いクリーチャー出現!ってのは定番ですが、やっぱり好きです(^^)
コウガイビル、良いですね!
2020/04/21 Tue 18:01 [No.2460]
めぐ
>リョーキさん
グロテスクなイメージも勿論目指したのですが、その中にも「美しいもの」があるはず、と自分なりに表現しましたがその意図が伝わったようで嬉しいです(^^)
一般的に「グロ注意」と言われるものも、しばらく見つめていると逆に美しいと思う奇妙な感覚に囚われていきます。
もしかしてヤバい感覚かもですが(^^;)
リミッター解除の私、ホントに怖いのです(^^;)
2020/04/18 Sat 22:45 [No.2453]
めぐ
>24さん
有り難うございます。
気に入ってもらえて嬉しいです(^^)
そうですね、今回のは若干不気味さを抑えた方かもしれません。
昔はもっとトラウマになりそうなものをよく描いていましたが、近年やや一般ウケ?に寄せているのでまたマニアックでコアな方向に戻ってみようかとも思っています(^^)
(たがが外れると怖いような気もしますが(^^;)
お互い、いい刺激を与え合えるといいですよね(^^)
2020/04/17 Fri 22:32 [No.2449]
リョーキ
> めぐさん
どうもありがとうございます。
おおっ、めぐさんも軟体系ですか!
タコならではのテクスチャ“ヌルブツ”は、自分もタコ怪獣を描く際に意識するところの一つです。
タコは、ダコーダやダコラー、タッコングなど、タコから大きく逸脱した名獣が生まれているところも面白いです(^^)
2020/04/16 Thu 07:34 [No.2445]
リョーキ
〉ピュア1st☆さん
どうもありがとうございます。
今回、あらためて気づがされたのは、キャラクターの誕生には人々の心が強く作用しているということです。
アマビエたちも、願いや祈りが産み出した化生なのでしょう。
自分が描く怪獣どもも、こんな怪獣がみたいとの衝動こそが創造の根底にあります。
アマビエのサイドのナニかは、自分の中では最初から耳だと解釈していたのですが、いかんせん元図があんな感じなので、テキトーに描かせてもらい、ああなりました。
2020/04/12 Sun 16:34 [No.2435]
ピュア1st☆
2枚目の絵も怖いですね〜
)
個展とは素敵です!うらやましい〜
ぜひ伺いたですね。
町田は近いんで。
制作がんばってくださいね。
2020/04/12 Sun 10:12 [No.2433]
めぐ
クタ部の絵、とてもいいですね!
古風な雰囲気が神秘的です(^^)
私は迷信とか信じない方ですが、精神的な影響と言うのはあると思うので、前向きになれば免疫力もアップし病気にもかかりづらくなるのはあるはずなんですよね。
なので効力としては「アリ」だと思っています。
それと個展とはすごいですね!
私はグループ展には参加した事はあるのですが個展はやった事が無いです。やってみたいとは思いますが…
近くであれば行ってみたいと思うのですが、さすがに遠いので後のレポート是非ともお願いいたします!
24さんのシュールな絵は個人的には大変好みです(^^)
2020/04/09 Thu 15:52 [No.2428]
リョーキ
〉ピュア1st☆さん
どうもありがとうございます。
自分はアレンジャーとしては飛びが足りないなといつも思うのですが、まあ、逆にオリジナルからあまり逸脱しないですんだりもします。
そんな中、アマビエの四角い目を、このアマビエは目の回りの凹凸にしてみたのが、唯一個性が出せたかなと思うところであります。
新型コロナ禍の終息が見えない中、こういう“みんなで俺アマビエを見せあって新型コロナを退散しよう”みたいなのは好いですよね。
2020/04/07 Tue 06:06 [No.2422]