Net4u サービスを終了します

  1. [163] アイアンマン2のDVDが届きました。

    1作目を子供たちと見て、親子共々ツボに入ってしまいました。

    主演のロバート・ダウニーJr(トニー・スターク役)が、かっこいいです。お笑いも上々、爽快感あふれたいい役を演じています。惚れますね。

    あんな漢になりたいです。

    (…いま、笑ったでしょ)

     ※   ・・・・ >> 続き
    I am IronMan
    大ちゃん 2010/10/22 22:55 *
    1. [164] と、よろこんでいたら、鶯○駅南口にレンタルビデオ店のGEOができましたね。

      ツタヤカードはさすがに使えませんが、これで上野や浅草や南千住に行かなくて済みます。

      今なら入会費無料。オープン記念で、レンタル料100円とかもやってます。

      アイアンマン、借りてもよかったかな。
      Re: I am IronMan
      大ちゃん 2010/10/25 13:53
    2. [165] アイアンマン レゴ!

      かわいすぎる〜〜!!!

      あのパーツはバケツとかのですか?

      飛行艇を見た息子は、ああいうの作りたい!と
      メラメラと闘志を燃やしておりました(^_^)
      ちなみに飛行艇のパーツも??
      息子が知りたがってます
      Re: I am IronMan
      たまご丼 2010/10/27 08:57
      1. [166] 掲示板に掲載した作品は、自作は自作なのですが、オリジナルではありません。
        下記のホームページ上に世界中のレゴビルダーの作品が展示されていて、その画像から構造を分析・推測して必要な部品をかき集め、作成したものです。
        実は、これが、頭を使うんだ。脳が若返ってボケ防止になるのは間違いないですね。

        よって、設計図はないのですが、組み立て方のコツはお教え致しますよ。  ・・・・ >> 続き
        Re^2: I am IronMan
        大ちゃん 2010/10/27 15:52
    3. [167] 情報ありがとうございます^^

      やはり通常のパーツにはない物ですね
      息子と色々と試してみようと思います!

      すっかりレゴ話になってしまって皆さんすみません

      ところで、私が投稿すると
      必ず下に楽天の閲覧履歴というか広告?が出てしまう・・・
      楽天にログインしたまま、この掲示板に投稿するからかな?
      何が  ・・・・ >> 続き
      Re: I am IronMan
      たまご丼 2010/10/31 14:40
      1. [168] 閲覧履歴は、楽天にログインした際に、楽天に保存されたユーザーの履歴が自動的にコピーされるようです。
        楽天の閲覧履歴を削除すると、表示されなくなるようです。

        あるいは、楽天のオプション設定で、閲覧履歴を保存しないように設定すれば、掲示板にリークされることはなくなります。

        お試し下さい。
        Re^2: I am IronMan
        大ちゃん 2010/10/31 19:17
  1. [160] 11月3日9〜12時に、ねぎ○っ子バザーが開催されます。
    詳しくは、ポスターをご覧下さい。

    ちなみに、添付画像は、バザーとは無関係です。
    最近親子ではまっている自作レゴ作品で、手前の人形は、いまブームになっているレゴのガチャポンです。

    レゴって、数学でいえば空間認識能力が高まるそうですが、お金がかかる遊びですよね。たまご丼さん。
    バザー
    大ちゃん 2010/10/18 18:15 *
    1. [161] お久ぶりです!

      大ちゃんさん、レゴ自作品すごいですね!
      紅の○の飛行艇みたい

      我が家の2年の息子もはまってますよ〜
      例のおもちゃセールでは、
      クリエイターシリーズの家を買いましたよ
      先日はお台場にあるレゴショップに行ってきました。

      マニュアル通りに作ってから自分でオリジナルを作ってと、
      > 続き
      Re: バザー
      たまご丼 2010/10/20 08:53
      1. [162] レゴ。うちの子はあまりはまらなかったなー。
        はまって欲しかったんだけど、数学が苦手なのかも?

        みなさん、応援ありがとうございます。
        なんなーく仕事にも慣れてきて、楽しくなってきました。。
        子ども園って、一日どんな流れで過ごすのでしょうか?
        橋○子ども園が出来たときは、保育園の子は保育園から幼稚園に行ってきまーすって感じで、出かけてただい  ・・・・ >> 続き
        Re^2: バザー
        みー 2010/10/20 09:17
  1. [153] おひさしぶりです。

    やっとすごしやすくなってきましたね〜

    さてさて、今月13日の18時30分頃から3時間
    スカイツリーがライトアップされるそうです。
    荒天の場合は翌日に延期ですって
    (照明器具の確認作業だそうで、今回を逃すと24年の完成までは
    見ることはないようですよ)

    我が家からは直接見るこ  ・・・・ >> 続き
    スカイツリー
    もうもう5 2010/10/07 22:17
    1. [154] みましたーーーーー。
      スカイツリー・・・・

      わざわざ、渋滞にはまりながら。
      でも・・東京タワーみたいなのを想像していったから、あえ?ってかんじ。だったけど、一方向から見るとちゃんグラデーションになっていて。できあがりが楽しみですね。

      それから、保育園でお仕事始めました。
      電車通勤がなんなんですが。
      でも一時にはあが  ・・・・ >> 続き
      Re: スカイツリー
      みー 2010/10/14 14:25
      1. [155] みーさん、見にいってくれたんですねm(-_-)m

        本当にすみませんでした。私自身も全点灯かと思っていたら、違ったんですね・・・テレビのニュースで見ました

        家の近くからカメラ片手に見ましたが、霞がかかっていてぼんやりとしかスカイツリーが見えませんでした。
        もしや、点灯は来月だったのか?と頭の中は話した人の顔が浮かんでました・・・・
        > 続き
        Re^2: スカイツリー
        もうもう5 2010/10/15 21:38
        1. [156] もうもう5さん、大丈夫です。
          かえって気にして頂いてすいません。
          車で回り込み、しっかり点灯しているところを見に行ったので。
          説明不足でしたね。ごめんなさい

          でも翌日の新聞を読んだら、あれって3%の点灯だったとのこと。
          あれで3%なら、実際にしっかりついたら、東京タワーよりすごいんじゃないかと。って楽しみですね。につながります。。。> 続き
          Re^3: スカイツリー
          みー 2010/10/16 10:39
          1. [157] 実際の目で見てみたかったぁ

            やはり、電車しんどいですかー
            ピーク時はどちら回りもある程度の駅まではきついですよね
            昔、新宿で降りられず原宿までよく行きましたよ

            がんばれぇー

            金太郎さん、腰だけは気をつけてね
            みんなに会いたいな〜
            Re^4: スカイツリー
            もうもう5 2010/10/16 22:47
            1. [158] スカイツリー、自宅から拝見しました。
              向きが悪かったのかな? やっぱりモヤがかかったみたいで
              ポチポチ光ってるなあという感じ。
              でも、これが完成したらすごいんだろうなあと楽しみに
              思いました。もうもうさん、ありがとう!

              みーさんもお仕事始めたそうな。電車は確かにきついよねえ。。。
              満員電車なんて、ここ何年も乗ってないわ。> 続き
              Re^5: スカイツリー
              げげげの金太郎 2010/10/17 10:51
      2. [159] > それから、保育園でお仕事始めました。
        > 0歳児と、格闘中です。

        子どもは可愛いでしょう。
        先日、石浜橋○こども園の21年度会長(大左衛門の1歳年下の方)が女児(第4子)を出産されたので、会長会有志でお見舞いに行きました。久々に赤ん坊を抱っこしましたが、赤ちゃんはいいですね。
        子ども好きなみーさんだからこそ適任だと思います。> 続き
        Re^2: スカイツリー
        大ちゃん 2010/10/18 07:04
  1. [150] 「子ども・子育て新システム検討会議」http://www8.cao.go.jp/shoushi/10motto/08kosodate/index.html
    ってご存じですか。

     国の緊急経済対策(就労支援)と少子化社会対策の一環として「幼保一体化を含む次世代育成支援のための包括的・一元的システムの構築について検討を行う」ものだそうです。

     子ど  ・・・・ >> 続き
    130周年
    大ちゃん 2010/09/29 15:59
    1. [151] それってこれから先どうなるの?
      って感じ。

      今日久しぶりにあった友達ママから、先日やっと帰ってきたばかりの台○幼稚園が子ども園に二年後になるとききびっくりしたところです。
      これもその関係でって事?
      何か情報あったら教えて下さい。
      Re: 130周年
      みー 2010/10/04 15:25
      1. [152] 運動会、最高の秋晴れでしたね。テントにいなかったせいかな…、さわやかな、すがすがしい気分です。

        さて、○東幼稚園の件ですが、2年後に○東幼稚園は、済○同様の公設民営のこども園になるそうです。
        全国の動きと連動しているとすれば、いずれ全国一斉にこども園化という動きになれば、施設の拡充・職員の増員などで、区の財政を圧迫することが必至だからなのではないかと勘ぐってしまいま  ・・・・ >> 続き
        Re^2: 130周年
        大ちゃん 2010/10/04 17:08
  1. [148] いま、お店の近くでチラシをゲットしました。

    なんと、明日です。

    毎年2回、決算期におもちゃのセールをやっている石川玩具です。
    掘り出し物から新製品まで、物によってはアマゾンよりも安いです。
    毎回、店舗兼ガレージ内は、数百名の親子でひしめき合っています。

    わが子はレゴを買いにいきます。
    あした!
    大ちゃん 2010/09/17 16:48 *
    1. [149] うわー!!

      なんとタイムリーな!

      長男がレゴに夢中で、今もカタログ見て
      東京駅のレゴショップに下見に行こうかと思ってました^^

      今日なんですね わが家もレゴ狙いで行きます!

      いつも沢山の情報ありがとうございます
      Re: あした!
      たまご丼 2010/09/18 10:57
  1. [145] 今回の子 育 て 研は、別添PDFファイルの通り、10月24日(日)、品 川 区 立 台 場 小 学 校(北品川駅下車徒歩7分)にて開催されます。
    裏話ですが、今年は、品川区の企業参加が多く、以下のお得な企画を予定しています。

    (1)紙ヒコーキ作り
     飛距離が長い特殊なクラフト紙を使用した紙飛行機は、JALの提供です。切り抜ける型紙を1000枚用意して、晴  ・・・・ >> 続き
    子育て研
    大ちゃん 2010/09/14 09:50 *
    1. [146] PDF画像、ちぎれてたね。付け直します。Re: 子育て研 大ちゃん 2010/09/14 09:59 *
    2. [147] 大ちゃん、お疲れ様です。
      なんかなつかしーって感じになっているのは私だけでしょうか?
      頑張っているんですね。
      でもわたしが参加させて頂いたものよりなんか規模が大きい?ような。
      楽しそうでいいですね。参加者が多いことと、お天気がよいこと願ってます。

      ようやくちょっと気温が落ち着いてきたのかな?
      朝晩は過ごしやすくなってきましたね  ・・・・ >> 続き
      Re: 子育て研
      みー 2010/09/14 11:10
  1. [141] おひさしぶりです。
    だいちゃんいろいろお出かけ情報頂きましてありがとうございました。

    みなさんお元気でしたか?
    私は40にして顔の皮がむけるほど日焼けをしてしまい・・・
    美白時代の逆行を感じ。後半には子どもたちの宿題になぜかわたしが追い込まれ・・・・気がつけば新学期というあわただしくも楽しい夏休みを送っていました。
    そして一年生 一行日  ・・・・ >> 続き
    二学期始動
    2010/09/06 09:45
    1. [142] ほんと、お久しぶりです。
      みーさんもお元気そうで何より。

      二学期ですねえ。
      夏休み。パートもお休みで、娘に存分に付き合った期間でした。
      そして・・・・・疲れた・・・。

      普段、学童で一日が終わる生活なので、夏休みは思い切り付き合おうと始まった夏休み。
      ・・・甘かった・・・この子、むちゃくちゃ体力ついてる・・・
      > 続き
      Re: 二学期始動
      げげげの金太郎 2010/09/06 21:44
      1. [143] 金太郎さんちのお嬢さん、相当に体力も運動神経もついた感じですね。

        うちの娘なんか、半年前に自転車に乗れたばかりだってのに…。プールもまだバタ足です。クロールも平泳ぎもできません。
        体重も17.5キロ(軽!)。とっくに弟(25キロ)に抜かれました。
        ま、あいかわらずです。
        でも、いま子供の成長が一番の楽しみといったところですかね。
        > 続き
        Re^2: 二学期始動
        大ちゃん 2010/09/08 07:45
    2. [144] みなさんお元気そうでなによりです

      暑いですね〜今年の夏は┗(;´Д‘)┛
      エアコンが悲鳴あげてます

      一行日記、わが家は業務日誌状態
      プールは暑い中がんばって行ってました
      兄弟そろってバタ足ができるか?ってとこ

      下の子はいまだに補助なしでは自転車のれない
      本人がいいと言うのでほっといてます(-_  ・・・・ >> 続き
      Re: 二学期始動
      たまご丼 2010/09/08 08:56
  1. [138] 遅ればせながら、初キッザニア、行ってきました。

    子ども3人(小3男、小1女、幼中男)ともなると、興味のある業種がまちまちで、一家離散状態でした。
    加えて、最初やりたがっていたブースをのぞき込んだとたん、興味を失って進路変更ということもしばしば。疲れた〜。

    ま、子どもの主体性を重んじるのがコンセプトですから、いたしかたないですね。
    とり  ・・・・ >> 続き
    キッザニア
    大ちゃん 2010/08/24 07:09
    1. [139] キッザニア、お疲れ様でした。。。
      子供は大喜び、大人は・・・お疲れになったことでしょう・・・

      5つも回れたなんて羨ましいですう!
      うちはかなり前に行きましたが、3つで限界。。
      しかも食べ物屋さんはやはり満員で入れず。
      とにかく大人は、空いてるコーナー探しと、昼食をとる席を確保するのに大忙し。。私はとっっっても疲れた記憶のみです。
      > 続き
      Re: キッザニア
      げげげの金太郎 2010/08/24 09:02
      1. [140] ご返事ありがとうございます。

        今年の都Pの子育て研も、キッザニアに負けず劣らず、すごいことになりそうです。

        キッザニアは、基本的に親は口出し禁物で、あちらのスタッフと子ども達だけのやりとりで自立心を育むというコンセプトだったのに対し、都Pの子育て研修会は、親子で一緒にふれ合って遊ぶというテーマのため、ベクトルが違う気がするのですが、今年の子育て研は、某生  ・・・・ >> 続き
        Re^2: キッザニア
        大ちゃん 2010/08/25 18:17
  1. 前8件
  2. ...
  3. 4
  4. 5
  5. 6
  6. 7
  7. 8
  8. 9
  9. 10
  10. 11
  11. 12
  12. 13
  13. (65-72/100)
  14. 次8件