Net4u サービスを終了します

  1. [253] もうそろそろですね。
    どんな感じですか?
    現会長さんも心配されていましたが。
    子育て研修会
    みー 2011/10/31 18:16
    1. [254] ええ、まぁなんとかやってます。

      さきほど、全国幼P連の会長が突然表敬訪問にお越しになられるという報せが入り、てんやわんやしてます。

      前日に文科省のシンポジウムと東京都教委の表彰式が予定されていたようで、案内が数日前に届きました(トリプルブッキング)。
      文科省シンポには、都Pから50名の参加者を出すよう全Pより依頼があり、「子育て研の準備日なのに  ・・・・ >> 続き
      Re: 子育て研修会
      大左衛門 2011/11/02 01:00
      1. [255] そうでしたか。大変ですね。
        でも、なんだか楽しそうな大ちゃんの顔が浮かびます。

        成功をお祈りしています。
        Re^2: 子育て研修会
        みー 2011/11/02 14:02
        1. [256] 今日の学校公開、根○小の皆さんには、お疲れ様でした。
          あのあと都庁の表彰式に出席し、午後は○岸にとんぼ返りで、明日の準備を手伝いました。

          明日の子育○研修会、午前中まで雨が残りそうですが、午前中のお土産が豪華かも(ただし、限られた品物を、午前と午後に均等に振り分けますので、一律ではないと思います)。
          事前の参加申込みがなくても、当日参加可能です。参加費(大  ・・・・ >> 続き
          Re^3: 子育て研修会(耳より情報)
          2011/11/05 20:37
  1. [252] お〜、名古屋にレゴランドが?
    期待大です。

    日経プレスリリース
    http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819696E0EAE295978DE0EAE3E2E0E2E3E38698E3E2E2E2
    東洋初レゴランド
    大左衛門 2011/10/29 08:22
  1. [247] 近隣の皆様には、先程は、お騒がせしました。

    彼岸の墓参の線香の残り火から失火して、ゴミ置き場が燃えました。
    30代くらいの男性が、塀を乗り越えて、消火活動を支援してくださり、消防が駆けつける前に、ふたりで自鎮できました。
    ところが、その方は、鎮火するとすぐにどこかに走り去ってしまい、口頭でお礼を言うことはできましたが、どちらのかたか尋ねる余裕はありませんで  ・・・・ >> 続き
    お騒がせしました
    大左衛門 2011/09/23 22:44
    1. [248] 驚きました!
      大事に至らなくて幸いでしたね。
      火傷なども大丈夫でしたか?
      2メートルの火柱に冷静でいられたところも凄いです
      確かに火を恐れるだけではなく
      扱いに慣れておく必要はありますね

      お墓にお線香などあげたらそのまま帰ってしまうのを
      なんとなく気にはなっていたのですが、
      やはり風が強い時など注意が必要だ  ・・・・ >> 続き
      Re: お騒がせしました
      大変でしたね 2011/09/24 11:18
      1. [249] 本当に無事でなにより。
        読みながらはらはらしました。
        ホント、さすがです
        火遊びはやっておくもの?ですね
        バーベキューで火起こしなどさせていても、
        簡単に手を出してしまったり。
        今はオール電化なんて、実際に火を見る機会が減りましたし。

        本当に無事で何より。
        そんな素敵なヒーローがいるのなら、この町も捨てたも  ・・・・ >> 続き
        Re^2: お騒がせしました
        みー 2011/09/25 17:08
    2. [250] 本当に無事で何より
      やっぱり火遊びはしておくものですね

      バーベキューなんかで火起こしなどさせて
      覚える機会を与えているつもりでも簡単に手を出したり。
      オール電化で、実際に火を見るような機会も減りましたよね

      でも月光仮面がいるなんて、この町も捨てたモンじゃないですね
      あたしもいつかなれるように、修行しておかなくちゃ
      Re: お騒がせしました
      みー 2011/09/25 17:13
    3. [251] とにかく大事に至らずに良かったですね。

      2メートルの火柱って聞くと、正直ぞっとします。

      我が家の近くの公園もひと月ほど前にボヤがありました。
      ゴミ箱に捨てられたたばこからの出火と思いますが、近くに木があったので少し怖かったです。(逆に木があって幸いしたのかもと思ったのは、しばらくたった後でしたが)

      火は本当に怖いですが、危  ・・・・ >> 続き
      Re: お騒がせしました
      もうもう 2011/09/26 19:55
  1. [244] 第二次案内ができました。
    お時間がありましたらおたちよりください。
    お土産もたくさん(?)用意して、お待ちしております。
    小学校1年生くらいまでであれば、楽しめると思います。
    子育て研
    大左衛門 2011/09/15 07:11 *
    1. [245] いよいよ近くなってきましたね

      今年は震災の影響で、この地域のお祭も少なかったし、子どもたちの楽しいイベントになりそうですね。

      しかし運動会、バザーなどなど盛りだくさんの二学期です。
      体調に気をつけて無理をしないように、楽しんでくださいね

      久しぶりにPCをあけた私。(夏休みにあけた記憶がない)
      群馬の・・・・> 続き
      Re: 子育て研
      みー 2011/09/17 09:59
      1. [246] 先日、小P会長の藤○さんやコミュニティー委員会の奥○さん・○熊さんにご挨拶に伺いました。

        コミュニティの行事をずらしていただいたそうです。ありがたいですね。助かりました。
        Re^2: 子育て研
        大左衛門 2011/09/22 20:46
  1. [243] 3月の決算期バーゲンが震災の影響で中止になった石川玩具の秋のバーゲンが週末に開催されます。
    お得感が高いので、まだの方は是非どうぞ。
    おもちゃのバーゲン
    大左衛門 2011/09/14 15:55 *
  1. [242] 皆様、そろそろ夏休みの宿題にとりかかる時期ですね。
    ちなみに、我が家は、長男が隅田川の橋巡り、長女はてんとうむしの種類と生態を調べました。次男の園児の夏休み新聞は、群馬サファリパークと川遊びでしたが、今日、もっととっておきの場所に行ってきました。

    ぐんま昆虫の森
    http://www.giw.pref.gunma.jp/www/toppage/000000  ・・・・ >> 続き
    夏休みの宿題
    大左衛門 2011/08/26 19:16 *
  1. [241] 全幼P全国大会(大阪)に行ってきました。
    (詳しくはブログでね http://blog.tokyo-pta.net/)

    初日の夜に情報交流会という会があって、来年度の東京大会のPRをしてきました。

    プレゼンの映像に子ども達の歌声が欲しいと言うことで、120周年の「ハッピー・ピカピカ・バースデイ」の1フレーズを取り込みました。> 続き
    全国大会
    大左衛門 2011/08/05 09:09
  1. [238] もうもう5さん、今日は、ウチのまさこがお世話になりました。

    まさこから、けんすけくんにメッセージです。
    「たのしかったね、またあそぼうね」

    ところで、きょうは、幼稚園のお泊まり会です。夕食は、青山珈琲の最上階レストラン、お風呂は宝○湯だそうです。
    大左衛門は、お盆の最中で行けないのが残念ですが、終わったあとにパパたちと呑みにいきます。
    お泊まり会
    大左衛門 2011/07/15 18:58
    1. [239] 夜中に地震がありましたね。ちょうど銭湯から幼稚園に戻ってきたところで、Pのパパたちと園内にいましたが、子供たちは騒ぎもせず、先生たちも真剣な表情で機敏に行動していました。初動体制がしっかりできてましたね。こどもたちにはサプライズな体験だったかな。Re: お泊まり会 2011/07/16 09:22
    2. [240] こちらこそ、お世話になりました。

      姫様から頂いたカードがうれしかったらしく、今日映画館でカードを買ってきました。

      デッキを作りたいと言っています。

      けんすけから姫様へ
      「たのしかったね。ありがとう。今日カード買ったよ〜」

      地震、少し大きかったですね。
      日ごろの避難訓練がいざというときに大切   ・・・・ >> 続き
      Re: お泊まり会
      もうもう5 2011/07/17 20:46
  1. 前8件
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 4
  6. 5
  7. 6
  8. 7
  9. 8
  10. 9
  11. 10
  12. ...
  13. (25-32/100)
  14. 次8件