Net4u
サービスを終了します
ホーム
新規投稿
一覧表示
ツリー表示
トピック表示
画像一覧
発言ランク
[223]
「根○まつり収益によるお楽しみ会」でお招きした「みんなのことば」の渡辺さんから、以下のメールが届いていますので、お知らせいたします。よろしかったら、どうぞ。
----------------------------------
こんにちは。NPOみんなのことば の渡邊です。
>ご無沙汰しております。お元気でいらっしゃいますか?先日も大きな ・・・・ >> 続き
チャリティー・コンサート
大左衛門
2011/04/09 10:34
[222]
皆様、ご進級、おめでとうございます。
幼稚園は、これからですが、わが家は、一番下が年長です。幼稚園最後の1年、エンジョイします。
さて、4月1日付けで、千○園長の後任として、石浜橋○こども園の宮○先生が赴任されました。○本先生は、大左衛門が区幼Pの会長だった20・21年度の区の園長会長をお勤めになられた方で、よく相談に伺ったご縁があります。千○先生とはまた違った意味 ・・・・ >> 続き
新年度スタート
大左衛門
2011/04/06 07:43
[221]
デンマーク大使が、東日本太平洋沖大震災で被災した東松島市の避難所を訪問し、「各避難所で子供たちが遊べるよう、レゴ社寄付のおもちゃを届け」たそうです。
大使館HP
http://www.ambtokyo.um.dk/ja/menu/AboutUs/News/%E3%83%87%E3%83%B3%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AF%E5%A4%A7%E ・・・・ >> 続き
被災地支援
大左衛門
2011/04/06 07:21
[218]
先日は急な呼びかけに応じていただいて、ありがとうございました
宮城の東松島町の避難所にボランティアの方が運び入れてくれることになりました。知り合いの先生の妹さんと・・
保育園の先生は皆さんにくれぐれもお礼を・・・とおっしゃっていました。
たぶん2日には到着予定です。やはり通常より3日ぐらい遅いですね
先生の話では、義援品は ・・・・ >> 続き
お下がり
みー
2011/03/31 17:50
[220]
何かしたいと思ってもどうしたらいいのかわからず、節電と買占めないことを心がける毎日
些細なことしかできませんが、いつでも言ってください。
1日も早く救援物資が隅々まで届くように祈るばかりです。
Re: お下がり
もうもう5
2011/04/02 00:26
[219]
幼稚園を離れてしまうと、たぶんこうしたテーマには、こちらもだんだん興味が薄れていくような気がするのですが、これ(↓)って、ご覧になられました?
http://www.ntv.co.jp/youchien/
「さよならぼくたちのようちえん」
日テレで3月30日(水)の放送にされたそうですが、不体裁があったため、4月10日(日)13:55、改訂版が放送されるそ ・・・・ >> 続き
さよならぼくたちのようちえん
大ちゃん
2011/04/01 23:23
[216]
牛乳や野菜から規定値を超える量の放射性物質が検出されたことがニュースで報道され、騒動になっていますね。
放射性物質には半減期というものがあって、ヨウ素131は8.02日で安定同位体キセノン131に減衰するといいます。安定元素は、放射性物質としては人体に影響を出しません。
厚生労働省やNHKの報道の仕方は、正確ではなく、かえって風評被害を煽っている気がしま ・・・・ >> 続き
食品への影響
大左衛門
2011/03/22 07:02
[217]
水道水の放射能濃度が高くなったことが報道されました。
東京都は、ライフラインのひとつが寸断されたのと同じです。被災地に比べれば、はるかに恵まれていることは間違いないないのですが、人口数が多い分、不安な方も多いと思います。
飲料水に関しては、当座、毎日必要量の水道水を空きペットボトルに汲み置いて冷蔵庫など涼しい所に備蓄することをお勧めします。ただし、すぐに飲まないように。
> 続き
Re: 食品への影響
大左衛門
2011/03/24 10:37
[214]
震災後、電力供給不足や計画輪番停電、交通・流通・経済の麻痺など、被災地以外の人々にも波紋が及んでいます。一部にパニック状態の様相を呈してますが、心乱すことなく冷静な判断で、正念を保った行動をしなければならないですね。
いうまでもなく、苦しいのは私たちだけじゃないのですから、国民ひとりひとりが痛みを分かち合い、一丸となって復旧・復興・再建に向けて前進をしていくことが、いま求め ・・・・ >> 続き
原発事故
大左衛門
2011/03/15 22:01
[215]
本当に頭が下がります。
うちの実家はもともとは宮城出身のため、多くの親戚がいました。
ほとんどはすぐに連絡が取れたのですが、石巻にいるおば家族、大船渡のおじ家族とは連絡がなかなかとれず、昨日ようやく全員無事が確認されました。ホント奇跡的に。
報道でいろいろ言われていますが、協力しなければなりませんよね。
節電は、いつもして ・・・・ >> 続き
Re: 原発事故
みー
2011/03/20 17:10
[213]
掲示板が復旧しました。
改めて、このたびの大地震で被災された皆様方には、謹んでお見舞い申し上げます。
まだご家族との安否確認がとれない方、深夜であれば、災害伝言板171や固定電話間通信が可能ですので、お試しください。
一刻も早く、日常の生活に戻れることをお祈りしております。
また、余力があったら、次の震災に備える準備を。以 ・・・・ >> 続き
お見舞い
大左衛門
2011/03/13 07:44
前8件
...
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
...
(41-48/100)
次8件
掲示板トップ
ケータイに送信
記事検索
記事編集
ヘルプ
RSS