Net4u サービスを終了します
大左衛門
牛乳や野菜から規定値を超える量の放射性物質が検出されたことがニュースで報道され、騒動になっていますね。
放射性物質には半減期というものがあって、ヨウ素131は8.02日で安定同位体キセノン131に減衰するといいます。安定元素は、放射性物質としては人体に影響を出しません。
厚生労働省やNHKの報道の仕方は、正確ではなく、かえって風評被害を煽っている気がします。
むしろ、いま心配なのは、これまでに地表に積もった放射性物質が、雨を通じて水道水に混入することだと思います。今後は、水道水も、半減期の期間は保管して飲むというような指導があるかもしれまん。
気になる方は、文部科学省が公開している下記のデータ類をご参照ください。
全国の放射能濃度一覧
http://atmc.jp/
全国の水道水の放射能濃度一覧
http://atmc.jp/water/
全国の雨の放射能濃度一覧
//atmc.jp/ame/
2011/03/22 Tue 07:02 [No.216]