Net4u サービスを終了します

  1. [211] 郵便局でバッタリお合いしましたが、○谷さん、合格おめでとうございます。親孝行ですね。名門ですから、将来有望です。

    さて、都Pの子育て研修会が11月6日(日)に根○小学校・幼稚園を会場として開催されることになりました。校長先生・副校長先生のご内諾もいただけました。改めて、区教育、区園長会、小学校、PTA会長様にはご挨拶にうかがう予定でおります。
    低学年のお子様までなら  ・・・・ >> 続き
    ご報告
    大左衛門 2011/03/08 14:47
    1. [212] こんばんは〜

      なんと身近なところで!
      去年までは、次男の野球やら何やらで参加したことがなかったのですが、こんなに近くだ開催されるなら参加してみたいなぁ

      2年生がインフルエンザで学年閉鎖になりましたね。
      1年3組は昨日5人が欠席だったそうで、土曜日の6年を送る会のことを考えると、今週あたりからばたばたとお休みが出てきそうです。
      > 続き
      Re: ご報告
      もうもう5 2011/03/08 19:49
  1. [207] 低血糖って言葉、ご存じですよね。
    血糖値の低い状態が続いて、集中力の欠如や無気力感、進行すると頭痛・吐き気・めまい・冷や汗などの症状があらわれるやつです。

    人間の身体は血糖値を一定に保つ仕組みが働いていて、血糖値を下げるためにはインスリン、上げるためにはアドレナリン、グルカゴン、コルチゾールなどのホルモンが活躍します。

    ところが、このインスリン  ・・・・ >> 続き
    お菓子の食べ過ぎがキレやすい子供を作る?
    大左衛門 2011/02/27 10:12
    1. [208] こわいですね。
      なるべくお菓子も無添加、自然食品を・・・っておもいますが、
      なかなかそうはいかないものです。

      先日、ぐずっている子どもに干し芋を渡して、なだめているママを見かけました。なんかいい感じだなって思った。

      昔の食べ物は体にいいってことですよね。

      明日、久々の検診に行ってきます。
      大腸がんに子宮  ・・・・ >> 続き
      Re: お菓子の食べ過ぎがキレやすい子供を作る?
      みー 2011/02/27 16:06
    2. [209] うーん、こわいですね

      以前、実験で三食を和食中心の生活にしたところ、集中力が増した・いらいらしなくなったなんて結果が出たような覚えがあります。

      それだけ、食事って大切なんですね。。。。反省です・・・・
      Re: お菓子の食べ過ぎがキレやすい子供を作る?
      もうもう5 2011/02/27 23:51
    3. [210] 学校でもお弁当給食がありましたね
      広報紙の取材で見てきたけど、
      遠足気分みたいで皆、楽しそうでした
      それと、5,6年生のお弁当箱の大きさに!!!
      女の子でもドカ弁サイズ!逞しい〜

      それにしても高カロリーの物って
      どうして美味しいんだろ・・・
      私はポテトチップ大好きで
      高校生の頃には一人で一袋食べてたなぁ> 続き
      Re: お菓子の食べ過ぎがキレやすい子供を作る?
      たまご丼 2011/03/03 09:08
  1. [204] 昨日、幼Pの臨時総会がありました。
    ご存じの通り、会長の今○さんを筆頭に、役員の中には昨年度・本年度の経験者を配し、バランスのよい組閣(?)になったようです。来年度う○ぎのベテランママが、ぞ○でも残ってくださるかどうかは判りませんが、次に繋いでいきやすいかたちにはなっているようです。
    そうそう、部会の庶務・広報が廃止されました。役員の庶務に統合するようです。周年を境に、負担軽減  ・・・・ >> 続き
    臨時総会
    大左衛門 2011/02/15 08:32
    1. [205] ホント、がんばったよ(泣)
      でも、あたしはすごいよかった。楽しかったよ。

      大ちゃんはじめ皆さんありがとう。

      今、四月からの職探しに入りまして、まー職種柄ホントPTA活動役立つわ。やっててよかった。履歴書まで書いちゃった(笑)

      と、もうすぐ三月。もうすぐ二年生なんて早いね。
      今日、参観だったの。またまたうちの子は筆  ・・・・ >> 続き
      Re: 臨時総会
      みー 2011/02/20 17:21
    2. [206] みーさん、連絡帳ありがと

      臨時総会、なつかしい響きですね

      庶務・広報が廃止とのこと、役員(庶務)で広報誌を発行するってことなんですか?だとすれば、長男が通っていた頃に戻りましたね
      (長男が卒園する際に改正されてずいぶん役員の仕事も軽減されたんですよね、長男の頃は役員の方が全てを担っていましたから・・・今後、役員さんの負担が大きくならなければよい  ・・・・ >> 続き
      Re: 臨時総会
      もうもう5 2011/02/21 00:50
  1. [203] 金曽○小Pがスキーツアー参加者を募集しています。
    小P主催ですが、金杉地区の青少年委員を通じて広く声をかけています。定員40名のうち、空きが10名以上あるそうです。
    このたび、根岸地区に範囲を拡大して再募集をしているところです。

    注意点は、事故などの保障は、金○木小P会員と同居の家族であれば、P保険がおりますが、その他は個々での対応となること。任意保険の加  ・・・・ >> 続き
    スキーツアー
    大左衛門 2011/02/11 10:35
  1. [199] 登園後降り始めた雪ですが、職場のある品川は雨です。
    都心でも随分と気温が違うんですね。
    雪ですね
    大左衛門 2011/02/09 09:50
    1. [200] そうなんです。そうなんです。
      昨日昼間すごい雪だったね。ッて子どもたちが言ってたのに、田町は雨でした。ゆきなんてふってなかった。
      ほんと違うんですね。

      今晩から雪予報。東京どうなっちゃうんだろう。
      明日は高校の入試が多いんですよね。かわいそうに。
      ぞうぐみ学級の娘さんも受験がんばっているみたいですよ。

      それから昨日  ・・・・ >> 続き
      Re: 雪ですね
      みー 2011/02/10 16:01
    2. [201] 気付きませんでした・・
      そういえば、息子がみぞれがどうこうって言っていたっけ・・・

      たのしかったですね〜

      明日あたり、体が痛くなる予感が・・・

      ひさびさにダイブしましたよ〜。しかし、年々からだの衰えを
      実感いたします。

      来年、大ちゃんさんもお時間があったら参加しましょーよ

      > 続き
      Re: 雪ですね
      もうもう5 2011/02/11 02:02
    3. [202] 朝から今日も降ってますね
      東京はこの時期になると降るから
      入試=雪のイメージかな
      交通機関に影響がないといいけど・・・
      豪雪地帯の方たちには笑われるか^^

      ビーチ大会では みーさん、もうもう5さん
      久しぶりに会えて嬉しかった!
      もうもう5さんの頭からダイブする
      ガッツを見習いたいです^^ステキ!
        ・・・・ >> 続き
      Re: 雪ですね
      たまご丼 2011/02/11 10:06
  1. [193] 大ちゃん、幼稚園関係のお仕事は本年度がいそがしかったのですか?
    それとも来年度?
    もうすぐ年度代わり
    みー 2011/01/18 15:27
    1. [194] そのご質問の趣旨、なんとなく拝察申し上げました。

      本年度はウォーミングアップ、実は23年度と24年度が多忙になる予想です。

      来年度は、台東区内で都Pの子育て研修会、再来年度は、東京都で全幼P全国大会50回記念大会が開催され、両方とも実行委員長になってしまいました。
      本来、都P会長と全国大会実行委員長は兼務が困難ということで、当初、全国大会は、別  ・・・・ >> 続き
      Re: もうすぐ年度代わり
      大ちゃん 2011/01/18 18:25
      1. [195] 探ったわけではなかったのですが、何かつながってしまいましたか?

        いろいろ大変ですね。
        お察しいたします。しかし人がよすぎますね。
        カラダには気をつけてくださいね。

        そう、暇があったら、みんなでお食事でもどうですか?
        愚痴ぐらい聞きますよ。
        Re^2: もうすぐ年度代わり
        みー 2011/01/20 15:54
    2. [196] 大ちゃんさん

      お忙しそうですね・・・・体だけは大切にしてくださいね

      ある記事に幼稚園制度は存続なんてかいてあった気がしたので
      安心していたのですが、そんなことなさそうですね。

      耐寒訓練もようやく終わります。

      本当に

      本当に

      私がしんどかった・・・
        ・・・・ >> 続き
      Re: もうすぐ年度代わり
      もうもう5 2011/01/23 23:16
      1. [197] お誘いありがとうございます。時間を見つけて、やりましょう。

        ところで、忍の耐寒訓練の係にモリさんという方(女性)はいらっしゃいませんでしたか?
        19年度の区幼P会長会の仲間です。呑み仲間でもあります。
        昨年は、忍の役員もされていたとか(今年も?)。

        また何かでお会いする機会がありましたら、宜しくお伝えください。
        Re^2: もうすぐ年度代わり
        大左衛門 2011/01/30 08:22
        1. [198] 同じ委員会の2年生の方に、大ちゃんさんと会長会で一緒だった
          方がいらっしゃいます。
          しかし、同じ小学1年生の男のお子さんがいらっしゃるので、モリさんとは違うかもしれませんね。

          その方も大ちゃんさんによろしくとおっしゃっていましたが、
          ちょっとお名前を忘れてしまいましたぁ(すみません・・・)
          Re^3: もうすぐ年度代わり
          もうもう5 2011/02/01 00:08
  1. [189] センター試験の監督に来ています。寒いです。ヒートテックで救われていますが、頭が寒いです。

     最近はセンター入試を経て国公立大学の志願者が増えたそうですが、決して「不景気だから」だけではありません。実は私学が数多く存在するのは、東京など都市部くらいなのです。

     他県では、高校も大学も、県立・国立が大多数を占めます。私立は数えるほどしかありません。国立大から  ・・・・ >> 続き
    センター入試
    大ちゃん 2011/01/15 08:06
    1. [190] こんにちは

      東京では、寒いながらも晴天でよかったですね。

      昨日は高校の保護者会に行ってきました。
      出席率といったら、ひどいものです。学年で一クラスの出席率ですよ。
      私立は違うでしょうが、高校に入るとこんなものなんですかね。。。

      そこで渡されたものの中に、【クレペリン検査】報告票というものがありました。この検査は簡  ・・・・ >> 続き
      Re: センター入試
      もうもう5 2011/01/16 15:54
    2. [191] お久しぶりです。
      遅ればせながら、本年もよろしくお願いいたします。

      いやー今日は久々のお休み、仕事が。
      で、仕事の時には六時台に洗濯物を干しているけど、今日は九時台。この二時間で、気温がぜんぜん違う。
      そのおかげで、こんな時間に投稿出来るんですが。

      それに今、テレビでは神戸の震災の話をやっていて、妙に緊張する感じを持っていま  ・・・・ >> 続き
      Re: センター入試
      みー 2011/01/17 10:10
      1. [192] 耐寒訓練…やはり、受験対策じゃないですかねぇ。
        体調を崩すと困るといった保護者からの要望があったとか…。

        大左衛門の耐寒訓練は、中学校の建て替えの時期で、上野公園のマラソン一本だった記憶があります。
        Re^2: センター入試
        大ちゃん 2011/01/17 12:59
  1. [188] 六本木ヒルズで「スカイプラネタリウム」が開催中。歩きながら夜空の星々を鑑賞できます。おすすめです。
    http://www.roppongihills.com/art/macg/events/2010/11/tcv_skypla.html

    ヒルズは、駐車場も空いてますし、食事をする場所にも困りません。お子様連れでどうぞ。

    話は変わりますが、そうい  ・・・・ >> 続き
    新春「耳より情報」
    大ちゃん 2011/01/07 07:07
  1. 前8件
  2. ...
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 11
  12. 12
  13. ...
  14. (49-56/100)
  15. 次8件