Net4u サービスを終了します

[ 編集 ][ 返信 ]130周年

大ちゃん

「子ども・子育て新システム検討会議」http://www8.cao.go.jp/shoushi/10motto/08kosodate/index.html
ってご存じですか。

 国の緊急経済対策(就労支援)と少子化社会対策の一環として「幼保一体化を含む次世代育成支援のための包括的・一元的システムの構築について検討を行う」ものだそうです。

 子ども家庭省(仮称)の設置、子ども指針(仮称)の策定、幼稚園・保育園の一体化(こども園)などについて検討を進め、23年度の通常国会にて法案を提出、25年度の施行を目指すとのこと。

 始動したのが昨年末、情報開示されたのが今年になってからということで、全国の園長会も寝耳に水の状態でした。

 この法案が国会を通過した場合、極端な話、25年度には、全国すべての幼稚園・保育園が、「こども園」になる、つまり「幼稚園」の呼称自体が日本から消える可能性が高まっています。

 すると、130周年は…

2010/09/29 Wed 15:59 [No.150]


残り2件

  1. [150] 「子ども・子育て新システム検討会議」http://www8.cao.go.jp/shoushi/10motto/08kosodate/index.html
    ってご存じですか。

     国の緊急経済対策(就労支援)と少子化社会対策の一環として「幼保一体化を含む次世代育成支援のための包括的・一元的システムの構築について検討を行う」ものだそうです。

     子ど  ・・・・ >> 続き
    130周年
    大ちゃん 2010/09/29 15:59
    1. [151] それってこれから先どうなるの?
      って感じ。

      今日久しぶりにあった友達ママから、先日やっと帰ってきたばかりの台○幼稚園が子ども園に二年後になるとききびっくりしたところです。
      これもその関係でって事?
      何か情報あったら教えて下さい。
      Re: 130周年
      みー 2010/10/04 15:25
      1. [152] 運動会、最高の秋晴れでしたね。テントにいなかったせいかな…、さわやかな、すがすがしい気分です。

        さて、○東幼稚園の件ですが、2年後に○東幼稚園は、済○同様の公設民営のこども園になるそうです。
        全国の動きと連動しているとすれば、いずれ全国一斉にこども園化という動きになれば、施設の拡充・職員の増員などで、区の財政を圧迫することが必至だからなのではないかと勘ぐってしまいま  ・・・・ >> 続き
        Re^2: 130周年
        大ちゃん 2010/10/04 17:08