Net4u サービスを終了します

・「怪獣の事」お話ししてください♪愛のあるお話大歓迎です。
・「はじめまして」の方も遠慮なく…。
・管理人はレスの義務を負いませんが、ご了承くださいませ〜m(_ _)m。
 管理人が登場しなくても、自由に書き込んでください。

記事検索

記事検索フォーム
  • 検索結果 117件
  • 所要時間 0.005秒
キーワード

  1. Re: ベルシダー(-)
  2. Re: 科特隊専用車(-)
  3. Re^2: ダーク・ゾーンで踊らせて(-)
  4. Re: ダーク・ゾーンで踊らせて(-)
  5. Re: 秩序の彷徨い(-)
  6. Re^2: 新型兵器(-)
  7. Re^2: 10年経って(-)
  8. Re: 新型兵器(-)

Re: ベルシダー

ピュア1st

JPG 416x621 136.4kb

ウルトラ兵器の番組ごとの比較をしてみると楽しいですねえ。
【マグマライザー】は歴代メカの中でも相当カッコイんだけど「あのドリルで何が出来るか?」に行き当たってしまうと思うんですね(笑)

【ペルシダー】は正直、ストーリー上生まれたやっつけデザインという印象を持ってしまうんですが、それゆえ「機能美」を持っていると言えそうですよね〜(本当に機能的かは別にして)

車体の半分がドリルなんて今になって思えば確かにカッコイイです!

海外も含めて「世界最初のドリル地底戦車」ってどんなデザインだったんでしょうね?ジュール・ヴェルヌの時代にはあったのかな…?
手塚治虫『地底国の怪人』(1948)はドリル戦車ではなくて、地底列車のようですが。

【ペルシダー】登場は『サンダーバード』の【ジェットモグラ】の翌年ですね。キャタピラ部分と分離しないアイデアは先例があるのかなあ・・・?

2016/10/06 Thu 04:51 [No.2149]

Re: 科特隊専用車

ピュア1st

細かそうですね〜・・・( ^ー゚)b!

そうそうボクは子供の頃はこれが外車だとは分からなかったです。
印象的でしたけどね。
【ポインター】を知ってしまってからは、(ウルトラマン贔屓でありながら…)見劣りした記憶があります。

ただ成長して、これが外車だと知って、「ウルトラマン製作」時点でカッコイイ選択だったんだろうな〜なんて理解をするようになりましたよ。

今では
【科特隊≒警察】→【科特隊専用車】≒【パトロール車】
【ウルトラ警備隊=軍隊】→【ポインター】≒【追跡戦闘車】
みたいな関係かな?と思ったりしてます。

特撮の専用車は、どれも個性的で魅力ありますよねえ。

2016/10/05 Wed 04:41 [No.2144]

Re^2: ダーク・ゾーンで踊らせて

ピュア1st

追伸。

イラストの題材を『ダーク・ゾーン』から取ったのは秀逸だと思います。シリーズ中【アンヌ】の心を奪い得たのは【ペガッサ星人】ですもんね。

「ダーク・ゾーン」とは何だったのか?
あの侵略事件が終わったあと、【アンヌ】は【ダン】の視線から目を離そうとする…。
ふっきれない【ダン】は、街を彷徨っていると、【マゼラン星人 マヤ】と出会う。

こんな二次創作を小説で読みたい気分ですね。
何かを呼び覚ます見事な『ダーク・ゾーンで踊らせて』でございました!

2016/09/24 Sat 15:16 [No.2136]

Re: ダーク・ゾーンで踊らせて

ピュア1st

お待ちしておりました!【アンヌ】来ましたね!
妖しい空気、妖しい時間、妖しい色彩、妖しい目線頂きました。
視線のこちらにいるのは【ダン】でしょうか…

書き込まれるとメールが届くので(管理人特権^^)
タイトルが真っ先に目に入るのです。それでタイトルのドラマ性から水那岐さんの投稿だとすぐに思いましたね。

たしかに知的生命体ですもんね。仮に侵略目的であったとしても、精神面から攻めてくる事もありですよね〜。超能力で地球人女性を操るなんてのもお手の物なのかも。(そうか…現実でもスパイの暗躍がありますよね。)

ボクの考える「大人気ある宇宙人」は・・・と、放映リスト見たんですけど、ストーリーを思い出せない(;^_^A

ビジュアル的には【シャプレー星人】ですかね。
地球人の恋人がいたような。

ストーリー的には【ノンマルト】。
何故報復しない!?何故主張しない!?そんな思いで視た気がします。

ドラマ的には『第四惑星の悪夢』【第四惑星人】。

欠番の【スペル星人】も恋人がらみだったような。

あとやっぱり【マゼラン星人 マヤ】ですね。

最近の侵略宇宙人は武闘派が多いような気がしますね〜

2016/09/24 Sat 15:03 [No.2135]

Re: 秩序の彷徨い

ピュア1st

感想遅くなってごめんなさいね!
写真のネガとの合成が意欲的で面白いです。

つまりこうですよね、
「現実を裏返すと、怪物たちが姿を現わすんだよ」と。

けっこうホラーな物語で怖いですね〜
昔の『ウルトラQ』タッチで映像化して欲しいね。ユリッペの撮った写真のネガに怪物が写る。けれど記事にしようと現像するとその姿は現れないんです。

その先の展開はホラー漫画家にお願いしたい!
【御茶漬海苔】【高橋葉介】【伊藤潤二】各先生あたりに(ウルトラQテイストの…)。

あとアクセサリーのパーツを使って立体化もしてほしいですね、24さんには。

ところでボクとしては、皆さんのコメントはそれぞれユニークで楽しんでますよ♪

24さんここの掲示板では不快感を感じてる人はいませんから安心してください。ダメだしされたのは、その主天童子さんのご友人の場合でありまして…。ただ、そういう意味のコメントだと思います!
下品要素は無いですよ。

主天童子さんはこのイラストから「エロ」を読み取ったのは、それはそれですごい(笑)確かに24さんは時々エロを入れて来ますから…(#^.^#)。

2016/09/08 Thu 23:07 [No.2130]

Re^2: 新型兵器

主天童子 web

JPG 300x225 25.1kb

ピュア1st★さま
 これからホークになるんでしょうか? 大きさはガシャより少しデカイです。ロボはCTでしたが、ホークの本体自体は1/144のXL-16の模型です。
 画像はデジカメで適当に、光の加減とか気にせず撮ってるので、写りが悪いです。多少画像ソフトで補正もしてます。マックにいろんなソフト入れてたんですが、それが使えず無料のソフトDLしたので、あまりよい結果はでません。

↑まだあります。ヤマトでは没CTでしたが、こちらの板では、右から新マットアロー1号。真ん中新UH1号。左が何かの新型機です。

2016/09/03 Sat 21:03 [No.2124]

Re^2: 10年経って

主天童子 web

JPG 350x263 64.9kb

ピュア1st★さま
 ドリルの先が割れている理由は、今回出たペルシダーのドリルは3パーツから成り立っていて、組み立てるようになってます。凄いです。これは先が割れる設定にするしかないでしょう。

↑松本零士風戦車。これとても小さいです。

2016/09/03 Sat 20:51 [No.2123]

Re: 新型兵器

ピュア1st

これから【ホーク1号】になるのですね!

元は【コスモタイガー】で、それが既製品の改造でなくて、1から手作りって事ですか?すごいなあ〜。以前から作品は見てますが、その道を継続してるとは・・・
そういう趣味の世界があるって事ですかね

これらはガシャポンのサイズと思っていいんですかね。
店頭のディスプレイで欲しくなって買い求めた物も沢山ありますけど、全部仕舞ってあります(笑)

自分で見せ方・飾り方を工夫できないんで困りもんです(>_<)
写真の撮り方もいいですね。
こんな小さいものを削って、作って、撮影して。
なかなか真似できるものでは無いと思います。

↓ペルシダーにもコメントしました。

2016/09/03 Sat 20:07 [No.2122]

  1. 前8件
  2. ...
  3. 6
  4. 7
  5. 8
  6. 9
  7. 10
  8. 11
  9. 12
  10. 13
  11. 14
  12. 15
  13. (73-80/117)
  14. 次8件