Net4u サービスを終了します
24
ありがとうございます、いまだにニコニコ動画、
アカウントを持つ予定はないもので(^^;)助かりました。
視聴してきました。
こういうお話いいですね。
強さだけではない、それが何なのか。
スパイクだからできたお話ですかね。
イラストもとてもファン・アートしてて素敵です!
こう、なんで友情とかって燃えるんでしょうか・・・・。
zektardさんがこのアニメ作品に対する想いが伝わってくるようで、
なんだか微笑ましいです。
また気に入ったお話があったら教えてください!
トワイライト好きです。
2016/07/17 Sun 21:10 [No.2057]
24
>宇宙スズメさん
いえいえ、ありがとうございます。
なるほど、毒ヘビのような。それもまたいいですね。
一応こいつのモチーフはクモの足でした。好きな題材です。
私は「我」というものがなく(^^;)、好きなものを合体させることが多いですね。
今回の場合ですと「H.R.ギーガー」と「クライヴ・バーカー」の絵の影響を受けてかきました。
>zektardさん
ありがとうございます。
異次元、嬉しいお言葉であります。魔界でも異次元でもどんとこいです!
なんだかドラマを感じていただけたようなご発言。それもいいですね。
私の絵は本当、何度もいいますが深くは考えていないので、
見てくださった方が思ったことを言ってくださる。それが好きです(^^)
2016/07/17 Sun 20:53 [No.2056]
zektard
どうも〜いきなり湧き出しまして^^;q
やはり24さんの世界は独創的なユーモアあふれる異次元美で惹きつけられます。
"あなたの目は、あなたの体を離れ、この不思議な時間の中に入って行くのです"
のナレーションがまさに脳内再生されるようです。
限られた時間の中で出現し、そのまま消えるだけと思わせながら、人の見えない場所では何か思いもよらぬとんでもない力が動いているのかも…
もしくは言い知れぬ業のために姿を変貌させてしまった哀れな魂が尚も救いをもとめて限られた一瞬のみ姿を現しており、誰もその真意を悟れてやっていないのか。
魔物といえど出生そのものに関して言えば、望むものか望まれたものかはたまた望まぬのに変わってしまったのか生まれた理由は様々な故に、ひたすら感情を発せない事はその魔物にとっても痛みを伴っているのかもしれませんね。
2016/07/17 Sun 10:06 [No.2054]
宇宙スズメ
遅くなってすみません。
久々に24さんのダークな雰囲気のオリジナル作品が来ましたね。
見れば見るほど不思議なデザインです。
最初はカマキリのような腕が上から二本生えているのかと思いましたが、酢孤児見方を変えると、
上下から二本づつ牙が生えた魔物の口のような構図にも見えます。
そう考えると、巨大な魔物の口の奥に人間のような頭部があるデザインにも見えますね。
ところで、24さんの独特なデザインや世界観はどこから発想を得ているのでしょうか?
何かモチーフや、参考にしているデザイナーの方がいらっしゃるのでしょうか?
2016/07/17 Sun 08:40 [No.2053]
24
>水那岐さん
ありがとうございます。
けっこう拘束具とかのモチーフが好きなので、
そういったイメージもありますね。昔の木の手錠みたいな。
ただ、私の絵(の人たち)は文字通り、出オチですので、
ただ第一印象で恐怖していただければ、本望です(^^)
あ、「かはたれどき」は夜明けですね。
今では夕暮れと夜明け、どちらにも使われるそうです。
>ピュアさん(あ、星が付きましたね!)
ありがとうございます。
なるほど、宇宙人!それも面白いですね。いいかもしれません。
はじめは、ピュアさんも仰るように糸がついていました。
名前も違い、「クグツ」だったんですよ。考え、似ていますね(^^)
臓器は最近好きなのでよくかきます、ハマると抜けなくなります(^^;)ぅゎぁ
2016/07/16 Sat 21:32 [No.2052]
水那岐
こんばんは。
これは夜に浮かぶ魔物でありましょうか。
亡霊のように虚空に浮かぶ存在かと思いきや、
なにか壁に釘付けにされた標本のようにも見えてきます。
それが脳味噌も露わな解剖体のようなものであっても、
おそらくはこちらに手を出せないのなら、どう対処すべきかと迷いますが、
それでも恐ろしさは拭い去れないのは確かなのです。
それにしても、自分には判らないのですが、
「彼は誰時」って「たそがれどき」のことでしょうか。
それとも夜明けのことなんでしょうか…。
ポエティックな存在なんでしょうかね。24さんはそういうのに強い方ですからね(^^)
2016/07/14 Thu 22:31 [No.2050]
水那岐
●24さん
…というか「アキトさん」と呼ばせてもらったほうがいいでしょうか?(^^)なみいる先行者さんと並べていただいて、あったかみのある絵柄と評してくださったのは正直嬉しいです。でも、24さんはわが道を行ってくださいね。クールなリアリズムに律された画面は俺のうらやむ立派なセールスポイントですから!
●リョーキさん
お久しぶりです(^^)「巨乳が大好き」と…。敢えて否定はしませんけど、元々は貧乳(ヘプバーンみたいな)も好きだったんですよ。流行についていくために真似を続けて、ミイラ取りがミイラになったんです。今は巨乳を描くのに何のためらいもありません。楽しくて仕方がないです(おい!)。
●宇宙スズメさん
怪獣と少女の組み合わせは、宇宙スズメさんも平成ゴジラ&ガメラシリーズで馴染まれたことでしょうね。俺も追随している昭和怪獣フリークの皆さんは、その方程式の組み合わせにたまらないロマンを見い出して平成の諸作を生み出してくれたものと思います。スズメさんたちの新世代がそれを受け継いで花を咲かせてくださることを嬉しく思っていますよ(^^)
●ピュアさん
サドラも味のある怪獣ですよね。デットンとの闘いで華やかな実力を見せてくれたならば、彼もレッドキングに匹敵する人気を得たんじゃないかしら。アキちゃんについては怪獣とは戦わない普通の女の子であったところに魅力があると思いますよ。フジ隊員やアンヌのプロの魅力とはまた違った、初々しいガールフレンドの立場が愛らしいんだということですね(^^)
2016/06/15 Wed 13:32 [No.2048]