Net4u レンタル掲示板を作る

・「怪獣の事」お話ししてください♪愛のあるお話大歓迎です。
・「はじめまして」の方も遠慮なく…。
・管理人はレスの義務を負いませんが、ご了承くださいませ〜m(_ _)m。
 管理人が登場しなくても、自由に書き込んでください。

記事検索

記事検索フォーム
  • 検索結果 230件
  • 所要時間 0.006秒
キーワード

  1. Re: 一発ネタ(-)
  2. Re^2: 一発ネタ(-)
  3. Re: 一発ネタ(-)
  4. 一発ネタ(-)
  5. Re^2: トライポフォビア(-)
  6. Re: トライポフォビア(-)

Re: 一発ネタ

24

>水那岐さん
ありがとうございます!
自分ではあまり気付かないようなところに目を向けていただける、
というのはすっごく嬉しいです!
本家では絶対商品化しないようなキャラクターを選んで作る、
さらにそれを受け入れてくれる、それももう、作る側としては本望でありますよ(^^)
一発ギャグで、シリーズを期待されてしまいましたが・・・・。

・・・・実は!現在進行形です!
またこちらのスレッドに投稿させて頂きますね。
ホラー映画のあの人です。

2015/07/01 Wed 21:41 [No.1863]

Re^2: 一発ネタ

水那岐

24さん、お疲れ様です!

なるほど、ペッツですね。
自分はペッツは詳しくないのでHPを観てみたんですが、なるほど、いろんなキャラの歴史があるんですね(^^)

というところで、シュワちゃん。
相方の(?)りえちゃんがすっかりバーのママとして大成した一方(スルーしてくださいね)(^^;)シュワちゃんはといえば、一時むかしのアクションヒーロー役を毛嫌いしていたものの、無事そちらの方面に戻ってきたようでめでたし、といったところ。
東西を問わず、ヒーローの確執は変わりませんね。

24さんのシュワちゃんはというと、いつもながらのクセのある作風がほんとにステキです。山藤章二のデフォルメに近い、と片づけてしまうと怒られちゃうでしょうか。クシャッとつぶれた右顔に味を感じるんですよ…そのあたりの持ち味はいつものホラーっぽいテイストから、今回はユーモラスな方向に向かっていると見ました。

もし余裕があったら、ペッツシリーズを続けていただきたい、などと身勝手なことをリクエストしちゃいます。あくまで気がむいたらで結構なんですけどね。

2015/07/01 Wed 15:20 [No.1862]

Re: 一発ネタ

24

JPG 289x397 15.7kb

・・・・と、思ったらお菓子のおまけでした!デデーン!

2015/06/30 Tue 22:46 [No.1861]

一発ネタ

24

JPG 596x434 108.3kb

SFのヒーロー、ということで、
T−800、シュワの胸像をつくりました。
新作も公開ですし、タイムリーだったことが嬉しくて(^ー^)

2015/06/30 Tue 22:45 [No.1860]

Re^2: トライポフォビア

水那岐

24さん、ありがとうです!

ところで、かなりグロかったでしょうか?
自分が耐えられる範囲で描いてみたんですが、もし許容範囲を許しがたいくらいに越えている、とお考えなら、遠慮せずおっしゃってくださいね。すぐ消去します。
これは他の方でももちろんそういたしますので<(_ _)>

そうそう、イヤなデザインのウルトラ怪獣もおりましたね。オコリンボールもさることながら、ペドレオンなんて名前までエグいもんでしたから。ひさびさにデザインを見て、女性のシモ関係みたいなディテールは実に私が描きそうなデザインでしたから嫌悪感に囚われそうになりましたよ。自分のデザインもパトレイバーに出てきたメスの怪獣に似ていることに気づきましたから…。

克服したいのも山々ですが、やっぱり時と所をわきまえてやるべきだったかな、と少々反省してもいます。ここで他の方に目玉怪獣を描かれたとしたら、うーん…やっぱり暴力のひとつもふるいたくなっちゃいそうですしね。

2015/06/08 Mon 23:56 [No.1853]

Re: トライポフォビア

24

こんにちは、久々の新怪獣!拝見いたしました!

そちらの、言葉自体は存じませんでしたが、
最近家庭内で話題になり、あ〜、そういうものがあるのか、と思っておりました。
似た感じでは「尖端恐怖症」なんてものもありますね、
爪楊枝などの尖ったものが怖い、なんという方もいらっしゃいますよね。
私自身、あまり恐怖という感情は落ち着いてきていますが、
スヌーピーと同じく、軽度の閉所恐怖症はあるかもです。

さてさて!イラストです。
控えめとは仰っていますが、けっこう、グロテスクかもですね。
昆虫のような外見、触覚のような部位、
そこがツボでありましたが、
ビジュアルショックという部類ですかね、
その点は「ウルトラマンネクサス」のペドレオン、
「ウルトラマン80」のオコリンボールなどと似たコンセプトかな、とも思いました。
これがまたグロテスクなんですよね。

克服をしたい、というお気持ちは、ごめんなさい、
よくわからないのですが、苦手なものを題材に、
「あえて」キャラクターをつくるという「冒険心」といいますか、
向上心はサスガだと思います!そのお気持ちは素晴らしいことだと思いますよ!
虎穴に入らずば虎子を得ず、ゆっくりでもいいんです、
ご自身の恐怖の対象から外していきましょう!(^0^)/

2015/06/08 Mon 21:14 [No.1852]

  1. 前8件
  2. ...
  3. 20
  4. 21
  5. 22
  6. 23
  7. 24
  8. 25
  9. 26
  10. 27
  11. 28
  12. 29
  13. (225-230/230)
  14. 次8件