Net4u レンタル掲示板を作る

・「怪獣の事」お話ししてください♪愛のあるお話大歓迎です。
・「はじめまして」の方も遠慮なく…。
・管理人はレスの義務を負いませんが、ご了承くださいませ〜m(_ _)m。
 管理人が登場しなくても、自由に書き込んでください。

記事検索

記事検索フォーム
  • 検索結果 230件
  • 所要時間 0.005秒
キーワード

  1. Re: 宇宙スズメ(-)
  2. Re: シン・ゴジラ(-)
  3. Re^2: 血に狂う兇鳥(-)
  4. Re: 血に狂う兇鳥(-)
  5. 血に狂う兇鳥(-)
  6. Re^4: インフェルノ(-)
  7. Re^2: インフェルノ(-)
  8. Re: インフェルノ(-)

Re: 宇宙スズメ

24

宇宙スズメさん、初めまして!
こちらの掲示板のグロテスク担当の24といいます。

甲殻類の合体怪獣、とてもいいですね!
よく甲殻類をモチーフにすると手がハサミとパターン化してしまいそうですが、
こちらの「ギャンザリオン」、頭部がハサミというのが面白いですね。
頭を下げ、開いたハサミの間からビーム火球を放ったりするのでしょうか。
個人的にはこういう長いシッポの怪獣好きなんですよー。
近距離戦も遠距離戦も得意そうで、
相手は苦戦を強いられる、そんな想像をしました。
それでいて防御も完璧なんでしょうな!

こういった怪獣イラスト、まだまだ温めていそうですね!
新作がかけましたら、是非ともまた、見せてください!
いつでも私と皆さんがお待ちしておりますよ!
(ごめんなさい、私は管理人さんではないです・・・・)

2016/04/03 Sun 23:49 [No.1986]

Re: シン・ゴジラ

24

こういった感じなんですね!
ピュアさんや、他の場所でも皆さん仰るように
「GMK」のイメージ的に近いですね。
それプラス、初代の目つき。いずれにしても「怖い」顔です!

少々、昭和初期のような、和の雰囲気がある気がします、
書体と背景色のせいですかね。
「リンゴの唄」が聞こえてきそうな・・・・。
うまく言い表せませんが、戦争の悲しみの余韻がある時代の。

* * *

リョーキさんのガメラへの思い入れ、
そしてご自身の素晴らしい世界をお持ちですので、
急かすわけではないですが期待しておりますよ(*^^*)/

2015/12/13 Sun 21:40 [No.1939]

Re^2: 血に狂う兇鳥

水那岐

24さん、ありがとうございます!

「モズ」ってのはいい比喩ですねえ。感心させられてしまいました。
鷹や鷲はこれから何をするのか、普通の日本人でもよく理解できるし納得できますよね。でも、モズを見ながら大きくなった人なんて少数派ですから、「はやにえ」なんてモズに見慣れてから「ああ、こいつの特性だよなあ」ってわかることじゃないかと。そこに生まれる感情が「恐怖」だと感じられるわけです。「狂気」もそうでしょう。シロウトがサイコパスの恐怖を描こうとして陥る誤りに、納得できる描写でかれらを描くことがあるんですよね。自分のことを棚に上げちゃいますが、狂気のベクトルはどこに向かうか判らないから恐ろしいんですよね。そこを見誤らせてはクリエイターが己の無能をさらけ出すことにしかなりません。

このギャオスが次にどうするか判らない…そう思って観てくださったなら、俺の努力は正しい方向に動いたな、と思えるようになりますね。

2015/10/19 Mon 23:54 [No.1934]

Re: 血に狂う兇鳥

24

水那岐さんが謝ることなんてないんですよ、
1番に水那岐さんの新作を見れたのが嬉しかっただけです(*^ー^*)

いやいやしかしグロテスクですね〜!とても好みです!
西洋の「ワイバーン」と似たフォルムながらも、
人肉が好物の凶悪な怪獣を表現したこちらのギャオス。
やっぱり「恐怖」を覚えてしまいます!
この前を見ていない目がさらに怖いんですよ。
何を考えているんだろうと読めない怖さですね。

今の地球上で「空を飛ぶ肉食」はタカ、ワシなどの猛禽類が思いつきますが、
「兇鳥」、「血に狂う」の名から私のイメージは、「モズ」です!
恐らくはこのギャオス、「モズのはやにえ」のごとく、
人間を捕まえてもすぐに食べず、
鉄塔やビルの鉄筋などに刺しておいてあとで食べる・・・・。
キャー。恐ろしい。そんな顔してるんですよ彼・・・・。

2015/10/19 Mon 19:18 [No.1933]

血に狂う兇鳥

水那岐

JPG 1000x701 227.1kb

ゴメンなさい!すでに24さんにはご覧いただいているオレ流のギャオスでございます。もちろんこれもイメージフィルムを見せていただいたがゆえの作品ですねえ。

手元にある平成ギャオスの資料はといえば、映画当時に買ったソフビ人形くらいですが、臆することなく描きあげてしまいました。それだけフィルムに心躍らせたわけです。ずいぶんとロコツな体表のディテールは、そういうわけでほぼオリジナルの不敵なデザインです。ひょっとして24さんとイメージがWるかと思えば、思いのほか大人しく威厳あるギャオスを仕上げられたので安心してお届けできます。いかがでしょうか?

2015/10/19 Mon 00:02 [No.1932]

Re^4: インフェルノ

24

>めぐさん
ありがとうございます!
家族は「趣味悪い」とか、「見たくない」とか言うので、
めぐさんがそう言ってくださると、なんだかとても安心感があります。
身近になかなかいないですからね、嬉しいお言葉です。
私なんかは中学時代は唯一の男子部員で(^^;)年の近い人がどんな絵をかくのか、
よくわからないままでしたが、やはり色々、
当時も世界をもっと見ていればよかったな、と思いますね。
親も「あんまり人に絵とか見せるな」なんて言ってましたし。
私自身、血生臭いのは苦手でして。どこかグロテスクでも遠慮してしまうので、
そこが悪くでなくてよかった、とも思い、それかな、と思います。(違うかな?)

2015/09/16 Wed 21:23 [No.1918]

Re^2: インフェルノ

24

JPG 373x247 20.2kb

>ピュアさん
ありがとうございます!
もともと無表情の怪物(の死体)を4体ほどかいておりまして、
なにかしら、使えないかなと思いすこし温めていました。
・・・・もちろん使えるシーンなんてないですよね(^^;)。
それらの色を簡単に変えて流用しました。
えっちぃ要素は今回は控えめにしたつもりでしたが、
あとあと見てみると「これ、アレだよな・・・・」というようなの、
結構ありますね。いやいや、本当、私の絵って意味を持たないですから(^^;;;)
言われたら「あ、はい。そうです」と言ってしまいそうです。
背景はもともとこの青いのでした。色を変えただけでも印象、変わったかなと思っています。

2015/09/05 Sat 22:41 [No.1908]

Re: インフェルノ

24

>水那岐さん
ありがとうございます!
そう仰ってくださると、「間違っていなかった」と思えるようで
とても嬉しいです!絵の方向性を見失いそうなときはこういったオリジナルをかきますが、
それをも受け入れてくださる、感謝をしてもしきれないほどです。
家族以外の方々に絵を見てもらうこともたまにありますが、
私の絵は皆さん。「本音」を言ってくださるんです。
いい返事ばかりではないですが、それは率直な意見で飾らない、
ある意味では本心を知ることのできる重要意見なのです!
水那岐さんの優しいお言葉を胸に、こんな私の世界でも広げていこうと思います!
本当にありがとうございました!

2015/09/04 Fri 22:01 [No.1906]

  1. 前8件
  2. ...
  3. 20
  4. 21
  5. 22
  6. 23
  7. 24
  8. 25
  9. 26
  10. 27
  11. 28
  12. 29
  13. (209-216/230)
  14. 次8件