Net4u レンタル掲示板を作る
リョーキ
> めぐさん
造形用に配られた粘土は、例の高価なヤツ(^^)ではなく、比較的安価なファンドという石粉粘土でした。
このファンドを、あらかじめ用意されていたアルミホイルで作った芯(恐らく寒河江さん手作り!)に、肉付けしていきました。
道具やデザイン画を描くためのスケッチブックも準備されていて、「気軽に楽しく怪獣を作っちゃおう!」ってな感じのイベントでした。道具は全て100円ショップで調達されたとのこと(^^)
始まってみると、もくもくと手を動かして怪獣製作に没頭してしまっているので、実際に手ほどきを受けるようなことは自分の場合ほとんどなかったのですが、寒河江さんご自身がちょこちょこ作ることがあり、それを間近で拝見することができました。
これを怪獣造形のきっかけにできたらと思っているのですが、なにぶん自分、無精者ですから(-。-;)…
めぐさんの怪獣造形、間違いなくものスゴいものができそうですな(゚o゚)!
2018/09/11 Tue 16:27 [No.2381]
めぐ
ご無沙汰しています(^^;)
面白そうなイベントがあったのですね。
私も近くだったら行きたかったかも(^^)
怪獣造形、楽しそうです。
デザインしたものを立体化するのって大変ですよね。
私も普段は二次元の絵ばかり描いているので、それを立体化するとなったら難しそう…
プロの造形師さんから教えてもらえるなんて羨ましいです。
これはどんな粘土で作ったのですか?
例の「お高い」粘土?(笑)
私もオリジナルの怪獣造形やりたいです。
なかなか手がまわりませんが(^^;)
2018/09/10 Mon 11:57 [No.2380]
24
>めぐさん
ありがとうございます!
そうですよねー、なんかもっとできることがあったんじゃないかな、
と思ってしまいます。私も気持ちわかります(^^)
皆さんお好きな怪獣のようでとてもうれしいです。
ちょっとマニアックかな、という怪獣の選択ですが、メジャーどころよりは、
気楽に、またモチベーションも維持できながら作れました。
やっぱり、もっともっと極めていきたいですね。
2017/09/19 Tue 19:14 [No.2335]
めぐ
大変ご無沙汰しています。
夏があっという間に過ぎるとなんだか気が抜けてしまいます(^^;)
ジャイガー、いいですね。私も造形的には好きな怪獣です。
質感とかリアルでいい感じです。
着彩も生物感がうまく表現されていて素晴らしいです(^^)
個人的には四つ足が好きな事もありますし、またディテールにもこだわりが感じられていい仕上がりだと思います。
2017/09/18 Mon 20:34 [No.2334]
24
>めぐさん
いえいえ、ありがとうございます!
けっこう、そうですね、ゴモラやスペースゴジラなどの重量系が好きなせいもあります。
もう怪獣なので、あちこち破壊して回ってほしい!という願望の具現というか。
短歌という比喩はおもしろいです(^^)
下の句って気になりますよね、私も一時期、百人一首にはまったことがあって・・・・。
2017/06/29 Thu 10:49 [No.2305]
めぐ
遅くなりましたが展示会の方、おめでとうございます。
こちら遠方のため会場に赴くことはできませんが、心より成功をお祈りしています。
さて、全体像のお披露目、要望に応えて頂き有り難うございます(^^)
思っていたよりどっしりとした下半身でおおっと思いました。
自分なりに想像するというのも面白いものです。
短歌の付け句じゃないけど「この下はどうなっているでしょう??」というのも楽しそうです。
いやいや、ちょっと脱線してしまいましたが、人の想像力はいいものだなぁ〜となんとなく思ったもので、すみません(^^;)
こんなデザインがあるんだなと思いましたので、つい…
2017/06/27 Tue 21:22 [No.2297]
めぐ
>水那岐さん
ご感想どうもです。やはりこっちでは放送なかったようで(^^;)
まあ最初からあまりマニアックなのもどうかなということで、やはりそれなりに幅広い視聴者にも分かりやすい導入部分というのは理解できますね。少しでも共感出来る部分を作るのは大事かなと思います。
私らより若い世代でも通じるものはあると思うので、決して同世代しか分からないようなものにならないように、いつの時代でも面白いものは面白い、と感じさせてくれるものになるといいなと思います。
2017/06/07 Wed 22:30 [No.2287]
24
皆様、ありがとうございます!(*^^*)
まだまだ、もっともっと、頑張っていきます!
>水那岐さん
ありがとうございます!
おおう〜、帰ってきたウルトラマンですか!
雰囲気はすこし、狙いかもしれないです。
ベーコンは私も好きな画家です!ダークなの多いですよね。
ちょっとは、目指しているものになったかな、なんて思ってしまいました(^^)ゞ
>めぐさん
ありがとうございます!
私は、もうひとつ、写真が趣味でして。いつもカメラを持参します、
そしていつも、素材に使えそうな風景を撮っていますね。
今回はそれがようやく役に立ちました!(^^)
設定は、と言いますと、・・・・考えておきますね!それも必要ですよね。
>ピュアさん
ありがとうございます!
これはCGですね、当初は、本当にベターな怪獣を、と思って作りましたが、
お聞きする限り、私の色が出せたようでよかったです(^ー^)
単に私が電柱が好きでたくさん使っただけでしたが、いい方に転びましたね。
最初は目もありましたが、地底怪獣だし・・・・となくしてよかったかもしれません。
2017/06/06 Tue 21:03 [No.2285]