Net4u レンタル掲示板を作る

・「怪獣の事」お話ししてください♪愛のあるお話大歓迎です。
・「はじめまして」の方も遠慮なく…。
・管理人はレスの義務を負いませんが、ご了承くださいませ〜m(_ _)m。
 管理人が登場しなくても、自由に書き込んでください。

記事検索

記事検索フォーム
  • 検索結果 118件
  • 所要時間 0.005秒
キーワード

  1. Re: 宣伝ですみませんが(^^;)(-)
  2. Re: 宣伝ですみませんが(^^;)(-)
  3. 宣伝ですみませんが(^^;)(-)
  4. Re: 虚偽なる理想郷(-)
  5. Re: 虚偽なる理想郷(-)
  6. Re^2: コノミとミクラス(-)
  7. Re^2: くノ一超獣(-)
  8. Re: くノ一超獣(-)

Re: 宣伝ですみませんが(^^;)

24

めぐさんおめでとうございます!
やっぱり、自分の作品がかたちになるのはいいですよね。(きっと)
私もこのご報告を聞き、なんだかとても微笑ましく思いました。
いやいや、素晴らしいです。

こうなりますと、私もとても「よし!頑張ろう!」となるんです。
こういった場で、いい刺激し合いになったらいいですよね!
(パソコンの前でガッツポーズ)
めぐさんの作品が店頭に並ぶことを想像すると、
自分のことみたいに本当、嬉しくなっちゃいますね!(*^^*)

2017/03/20 Mon 21:01 [No.2236]

Re: 宣伝ですみませんが(^^;)

ピュア1st☆

めぐさん!発刊おめでとうございます!

本を描いているというのは伺っていましたが。
いよいよお披露目ですね〜
176頁とは、大変でしたね。すごいなあ^^
ぜひ購入させてもらいますよ。

ビースト作家の米村さんとは、いい出会いをしましたよね!
めぐさんがずっと創作してきた舞台とベストなマッチングでしたもんね。

対談とは、かっこいいじゃないですか!
お〜これでこちらが先に一方的に、めぐさんのお顔を拝見できますねえ!\(^o^)/

対談と、作品と楽しみにしておりますよ〜

2017/03/20 Mon 16:51 [No.2235]

宣伝ですみませんが(^^;)

めぐ

JPG 721x465 159.2kb

こんばんは。
個人的な宣伝になってしまいますが、ギリギリ「怪獣」方向ということでご容赦下さい(^^;)

このたび竜獣ライターとして知られる米村貴裕様の小説を私がコミカライズした「ビースト・コード」が刊行されることになりました。
発売は来たる4月25日予定となっています。
既にAmazonにて先行予約が始まっています。
よろしければご検討いただければ幸いです。

また近日特別対談も行う予定です。
http://www.l-gulliver.com/
↑の一番下に告知出ています。
いろいろ裏話とかあるかも??(^^)

そんな訳でどうぞよろしくお願いいたします。

2017/03/20 Mon 00:36 [No.2234]

Re: 虚偽なる理想郷

24

>めぐさん
ありがとうございます。
そうですよね、やっぱり心理状況を読み取り、
そこに漬け込む悪い怪物、そういうのをかいてみたくこうなりました。
その辺は怪物をかかなくても成立はしそうですね、
ウルトラQや怪奇大作戦の世界かも。

>水那岐さん
ありがとうございます。
喪黒福造、おおう、まさしくそんな感じです!
藤子不二雄A先生もダークなお話が多く幼心に怖かったのですが、
今見ると参考になるものも多いでしょうね。
またコイツも心中が読めない顔にしたのも正解だったかもしれません。

>ピュアさん
ありがとうございます。
こちらはシュールももちろんですが、「ハドソン・リバー派」という、
風景画の流派をちょこっと、逆手に取ってみました(^^)
風景写真集見ていて思いついただけの絵ですが、
よくよく注意深く見てくださるのはやっぱり嬉しいです!

2017/03/11 Sat 21:20 [No.2233]

Re: 虚偽なる理想郷

めぐ

たびたびご無沙汰しています(笑)

なるほど、なかなか意味深なイラストですね。
人は疲れたり弱ったりした時、心に隙ができるもの。
そんな時に甘い誘いは近づいて、気がつけば闇の中に。
本当にこんな姿が見えるのなら分かりやすいのでしょうが、実際はそうではないのですよね(^^;)
普段から冷静に考えられるようにしておきたいものですが…

上手く表現されていて感心します。
24さんの手法がよくマッチしていて味わい深いと思いました。

「怪獣アートワークス」私も欲しいのでいつか注文したいと思っています。
やはり制作する立場のものとしては是非とも参考にしたいですしね(^^)

2017/03/09 Thu 22:07 [No.2230]

Re^2: コノミとミクラス

水那岐

めぐさん、有難うございます!

「メビウス」はオールドファン向けに近い内容でしたので、われわれには溶け込みやすい世界観と思いますよ。
ご姉妹で怪獣ソフビをいただいたとのこと。ミクラスよりエレキングのほうが玄人好みなんでしょうか。自分は互いに甲乙つけがたいところでした。双方が同じデザイナーの手になるとは思えない異質棺で、なおかつ魅力を感じましたからね。ミクラスはなかなか描きづらいところにも惹かれたのかもしれません。私は漫画的デフォルメに逃げてしまいましたけどね。

2017/01/19 Thu 14:52 [No.2222]

Re^2: くノ一超獣

めぐ

24さん、早速のレス有り難うございます!
23cmですか。オーブンにはギリギリ入る感じですかね?

110℃というのは存外低い温度なんですね。
やはり本番の前にいろいろ試し焼きするのがいいんでしょうね。
私もオーブン陶土とかやってますが、やはり微妙な焼き加減で変わりますもんね。
スカルピーはそれなりに高価なので、ちょっと手が出しにくい感じで躊躇しているのですが、やはり面白そうな素材だと思います。
いろいろ詳細なレポートを有り難うございました。
いずれやってみたいと思っているので参考にさせて頂きます(^^)

2017/01/18 Wed 22:38 [No.2220]

Re: くノ一超獣

24

>めぐさん
ありがとうございます。
こちらは大きさ、てっぺんのヒレまでで23cmほどです。
ではでは、一問一答いたします!

使い勝手は非常にいいです。密度はエポキシパテくらい。
焼きでは、大きさ5mm未満で110℃、3分焼くと焦げます。
それ以上焼くと溶けてしまうようです。
本来ですと、焼く→熱くなり柔らかくなる→冷えると固まる
といった感じですね。

一旦オーブン(によりますが)内を3、4分保温し、
その後焼いた方がうまくいきそうです。

塗装前、サフを乾かそうと思い暖房の近くに置いたらフニャフニャになりました。
完全硬化後の強度はエポキシパテくらいですね。
けっこう強いです。

長々すいません、他山の石(?)としてくだされば嬉しいです・・・・。

2017/01/18 Wed 20:36 [No.2218]

  1. 前8件
  2. ...
  3. 6
  4. 7
  5. 8
  6. 9
  7. 10
  8. 11
  9. 12
  10. 13
  11. 14
  12. 15
  13. (89-96/118)
  14. 次8件