Net4u レンタル掲示板を作る

・「怪獣の事」お話ししてください♪愛のあるお話大歓迎です。
・「はじめまして」の方も遠慮なく…。
・管理人はレスの義務を負いませんが、ご了承くださいませ〜m(_ _)m。
 管理人が登場しなくても、自由に書き込んでください。

記事検索

記事検索フォーム
  • 検索結果 118件
  • 所要時間 0.005秒
キーワード

  1. Re: 最後まで、この国を見捨てずにやろう(-)
  2. Re^3: 最後まで、この国を見捨てずにやろう(-)
  3. Re^3: リキドンの逆襲(-)
  4. Re^2: リキドンの逆襲(-)
  5. Re^2: 宣伝ですみませんが(^^;)(-)
  6. Re: 宣伝ですみませんが(^^;)(-)
  7. Re^3: 宣伝ですみませんが(^^;)(-)
  8. Re^2: 宣伝ですみませんが(^^;)(-)

Re: 最後まで、この国を見捨てずにやろう

24

>水那岐さん
ありがとうございます。
ははあ、確かに、人間を見ていませんように見えましたね。
眼中にないというか、まるで下等生物に興味を示さないというか。
今回は、ちょっと造形としては苦戦をしましたが、
んー、「かたちにする」を目標でしたので、
どこかで今までのゴジラへの執着心があったかもしれませんね。
それが悪く出なかったようなので安心しました(^^)

>めぐさん
ありがとうございます。
私の職場の、高校生のアルバイトの方に言われたのですが、
「ゴジラを知らなかった」というのに非常に衝撃を受けましたね。
ですがやっぱりそういう方も興味を持つ、
それがゴジラかな、と思いました。
全身、やはり作りたい衝動はあるんです。
今回はシッポが非常に長いので、特に大変だろうなという気持ちです。(^^;)

>ピュアさん
ありがとうございます。
おお、そうなんですか!私の友人も、平成ゴジラを中心に見始めた様子でした。
どうも当時のSF要素には慣れないようでしたけどね。(^^;)
この溶岩のような塗装は、とても楽しかったです。
あちこちでハウツー的な塗装手順を参考にしたりして。
発見としては、やっぱりデザインの竹谷隆之先生はすごい!ということです。(そっち?)
シッポは・・・・やっぱり作りたくなりますよね!

2017/04/15 Sat 20:44 [No.2255]

Re^3: 最後まで、この国を見捨てずにやろう

めぐ

こんにちは。
シン・ゴジは観ていないのですが(近年めっきり映画館に行かなくなってしまって(^^;)評判は良いみたいですね。
水那岐さんの仰るように、オタクな人はともかく怪獣に興味なさそうな一般人にも受けているのはちょっと意外でした。
みんなそんなに怪獣スキーでした?(笑)

で、お話の方はともかく24さんの造形、いいですね!
ごつごつ感がうまく表現されていて色もいい感じです。
全身は無理ですか?見てみたい気もしますが(^^)
もし機会があれば是非!

2017/04/14 Fri 12:00 [No.2253]

Re^3: リキドンの逆襲

水那岐

めぐさん、有難うございます!

新鮮な目で見てくださり、かえって気が楽になってもおります。
漫画に描きたい気持ちもあるんですが、怪獣バトルをいまストーリー漫画として描くのは「怖い」ところもあります。古い話ですが、大友克洋さんが出てきたとき、背景描写の緻密さに「俺はもうシリアスなSFは描かない、というか描けない」と思い込んでしまいまして…それ以来コミカルSFばかり描いているのもまだその後遺症が残っているんでしょう。
「切ない」怪獣ものなら、それでもいま描けるかもしれないとは思うんですけどね。なんやかや言って自分は人間描写でみせる漫画が描きたいので、「人間の心をもった怪獣」ならなんとか描けるかどうか確かめてみようと思ってはいます。

2017/04/02 Sun 08:56 [No.2245]

Re^2: リキドンの逆襲

めぐ

こんばんは。
まずすみません、正直に言いますと以前のイラストはもしかして見ていなかったかも?(^^;)
そんな訳で新鮮な気持ちで感想を述べさせて頂きます。

なんだか複雑な過去がありそうで、せっかくなら漫画で読みたくなるような。
イラスト一枚で見る人の想像をかき立てるというのもよいのですが、水那岐さんは漫画も描かれるのでもし機会があれば漫画も、とつい思ってしまいました。

しかしながら、これだけでも何か切ない気持ちが伝わってきます。
女の子の表情がいいんでしょうね。
すごい感動作になる予感がします(^^)

2017/03/31 Fri 23:23 [No.2243]

Re^2: 宣伝ですみませんが(^^;)

めぐ

水那岐さん

いえいえ、こちらこそ有り難うございます!
感謝感謝です(^^)

今回はストーリーは別の方の原作ですが、方向性がほぼ似た方向なので違和感はそれほどないかと思っています。
絵柄を好きだと言って頂けて恐縮です(^^)
好みはホント、人それぞれなんで…

私も普段ロム専ですが、皆さんの絵やお話などいろいろと参考にさせて頂いています。
水那岐さんのイラストも明るく元気で好きですよ!(^^)

2017/03/21 Tue 21:39 [No.2240]

Re: 宣伝ですみませんが(^^;)

水那岐

遅れてしまってごめんなさい!
さっそく予約を入れさせていただきました。

たしか妖怪展のやり取りがあったとき、すでにこの話は出ていたんでしたかね。
もともとめぐさんの絵は損得抜きで好きですし、拝見させていただいた個人誌からストーリー志向でいらっしゃるのは納得していたので、買えるのはほんとうに嬉しいです。
めぐさんの柔らかなペンタッチで描かれるさまざまな獣たち、楽しみにさせていただきますね。

2017/03/21 Tue 20:09 [No.2239]

Re^3: 宣伝ですみませんが(^^;)

めぐ

>24さん
有り難うございます(^^)
やはりある程度なにかしら形が出来るというのは達成感がありますね。
やってる時はなかなかゴールが見えなくて大変でしたが、千里の道も一歩から。とにかく続けることでなんとかなるものですね。

自分のことのように、と言われると私も嬉しいです(^^)
私も知り合いに良いことがあるとやっぱり嬉しいですね。
身近な人の活躍はすごく刺激になります。

私自身、ここでの皆さんの作品を見ているだけでいろんなインスピレーションをもらいます。
良い所は良いと認めることが自分の力にもなっているんですよね(^^)

2017/03/20 Mon 22:25 [No.2238]

Re^2: 宣伝ですみませんが(^^;)

めぐ

>にきさん
有り難うございます(^^)
随分掛かりましたがようやく日の目を見そうです。
久しぶりにがっつりマンガを描きました(笑)

出会いってホント大事だと思います。
にきさんとも随分長くおつき合いありますよね。
縁とはそういうものだと思うのです。

一応対談には顔写真がある方がいいとか言われて急遽撮影して送ったのですが、メイクなしのすっぴんでお恥ずかしい限りです(^^;)
年も年ですからもうその辺のおばさんです。
にきさんとはもっと若い頃にお会いしたかったですね(^^)
(もうちょっと今よりましかな、と(笑)

2017/03/20 Mon 22:05 [No.2237]

  1. 前8件
  2. ...
  3. 6
  4. 7
  5. 8
  6. 9
  7. 10
  8. 11
  9. 12
  10. 13
  11. 14
  12. 15
  13. (81-88/118)
  14. 次8件