Net4u レンタル掲示板を作る
リョーキ
> めぐさん
どうもありがとうございます。
おおっ、めぐさんも軟体系ですか!
タコならではのテクスチャ“ヌルブツ”は、自分もタコ怪獣を描く際に意識するところの一つです。
タコは、ダコーダやダコラー、タッコングなど、タコから大きく逸脱した名獣が生まれているところも面白いです(^^)
2020/04/16 Thu 07:34 [No.2445]
めぐ
おおー、私もタコとかイカとか軟体系の生き物大好きです!!
タコの皮膚感などいいですよね。
ヌルヌルというのではなくてなんていうかブツブツ感。
あれを表現するのはなかなか難しいですよね。
怪獣デザイン、どれもとても面白いです!
タコというとまああのままのデザインが多いですが、これは斬新(^^)
タコの触手の先っぽがいい感じです(^^)
2020/04/14 Tue 22:55 [No.2444]
リョーキ
> めぐさん
どうもありがとうございます。
自分の場合は前述のとおりアレンジャーとしてのトびが足りないので、元図の要素をなるべく拾えたらと今回のアマビエは描いてみました。
おお、いよいよめぐさんのもできあがりますか! おひろめを楽しみにしております\(^O^)/!!
2020/04/13 Mon 12:54 [No.2441]
めぐ
改良版アマビエ拝見しました。
ウロコの感じとか、より細かな描写になりましたね。
元絵のイメージをどう解釈するのか、そこもなかなか面白い視点だと感じました。
アマビエは3本足と言われていますが、リョーキさんは尻尾にしているのがなるほどと思いました。
元絵を描いた人の意図が今でははっきりしないので、そこもアレンジのしがいがあるなと気がつきました(^^)
そろそろ私も仕上げられそうなので近々アップします(^^)
2020/04/12 Sun 22:01 [No.2440]
24
>めぐさん
ありがとうございます!
ふふ、私はこういった「心の居場所」が必要なようです。
人形には命が宿るとか思っているので本気でかわいがっちゃたり。
あるんでしょうね、イワシの頭も信心から・・・・は違うかな?(^^;)
絵も好みと思っていただき嬉しいです!きっといいものにさせます!
>リョーキさん
ありがとうございます!
そうですねー、それは多くあると思います。
鳥山石燕の百器徒然袋なんかもそうですね、かかれている多くが付喪神ですが、
害をなす妖怪は少ないように見えます。いても天罰、と受けとれます。
個展の件も嬉しいお言葉です、久しぶりにまた会えたらいいですね!
2020/04/10 Fri 22:24 [No.2430]
めぐ
クタ部の絵、とてもいいですね!
古風な雰囲気が神秘的です(^^)
私は迷信とか信じない方ですが、精神的な影響と言うのはあると思うので、前向きになれば免疫力もアップし病気にもかかりづらくなるのはあるはずなんですよね。
なので効力としては「アリ」だと思っています。
それと個展とはすごいですね!
私はグループ展には参加した事はあるのですが個展はやった事が無いです。やってみたいとは思いますが…
近くであれば行ってみたいと思うのですが、さすがに遠いので後のレポート是非ともお願いいたします!
24さんのシュールな絵は個人的には大変好みです(^^)
2020/04/09 Thu 15:52 [No.2428]
めぐ
リョーキさんのアマビエ、かっこいいですね!
目の感じとか髪の感じも良いです(^^)
怪獣バージョンのアマビエとは思いつきませんでした。
これなら疫病も撃退してくれるでしょうね!
私はちょっと仕事が立込んで来てアマビエが中断しているのですがこれは仕上げずにはいられなくなってきました(^^)
また少しずつ進めて完成させたいと思います。
(ってじらすほど大した物じゃないのですが(^^;)
リョーキさんの仰るように皆さんのアマビエも是非見たいです!
アマビエ大会やりましょう〜!!
2020/04/07 Tue 22:42 [No.2424]