Net4u レンタル掲示板を作る

・「怪獣の事」お話ししてください♪愛のあるお話大歓迎です。
・「はじめまして」の方も遠慮なく…。
・管理人はレスの義務を負いませんが、ご了承くださいませ〜m(_ _)m。
 管理人が登場しなくても、自由に書き込んでください。

[ 編集 ][ 返信 ]Re^4: 怪獣倶楽部

めぐ

>水那岐さん
ご感想どうもです。やはりこっちでは放送なかったようで(^^;)
まあ最初からあまりマニアックなのもどうかなということで、やはりそれなりに幅広い視聴者にも分かりやすい導入部分というのは理解できますね。少しでも共感出来る部分を作るのは大事かなと思います。

私らより若い世代でも通じるものはあると思うので、決して同世代しか分からないようなものにならないように、いつの時代でも面白いものは面白い、と感じさせてくれるものになるといいなと思います。

2017/06/07 Wed 22:30 [No.2287]

  1. [2268] http://m-78.jp/news/n-4712/

    ドラマが始まるそうです。
    見たい!けど…個人的に見たい番組が真裏にぶつかって…
    もしどなたか見られるようなら見てみて下さいね(^^)
    怪獣倶楽部
    めぐ 2017/05/21 11:46
    1. [2269] 情報ありがとうございます。
      たぶん今のところは予定がないので、ぜひ見てみたいと思ってます。
      ついでですが、「フランケンシュタインの恋」をめぐさんやピュアさんがご覧だというので、前回の(途中からながら)話から見ています。なかなか面白そうな展開が期待できそうですね。(^^)

      なかなかここに顔を出さなくてごめんなさい。よそのサイトでも見せているイラストのたぐいを  ・・・・ >> 続き
      Re: 怪獣倶楽部
      水那岐 2017/05/21 18:32
    2. [2270] 米谷 佳晃氏の著書『華麗なる円谷特撮の世界』によれば、同タイトルで発行された同人誌の全ての表紙を氏が手掛けたとありました。
       今はインターネットで分かちやすい世となりましたが、だからこそ、当時ならではのプロアマ問わない強い思いや嗜好によるコア方々による活動は、中途半端な世代である自分の憧れでもあります。

       自分ちはTVが映らないので、やはり残念ながらドラマは観れませ  ・・・・ >> 続き
      Re: 怪獣倶楽部
      リョーキ 2017/05/21 19:33 *
    3. [2271] これはまたおもしろそうな番組企画ですね。
      私はネット以外で怪獣の話で盛り上がったことがないので、
      こういう、同好会みたいな、
      すごく憧れています。ぜひ見てみたいと思います。

      そしてイキナリ、1話からメトロン星人ですか!
      これは・・・・竜頭蛇尾にならないよう祈りますね。
      ファン同士の語り合いは「アメトーク」の、
      〇〇好  ・・・・ >> 続き
      Re: 怪獣倶楽部
      24 2017/05/21 21:47
      1. [2272] 皆様、早速の反応有り難うございます(^^)
        結局、こっちでは放送ないかもしれないのですが(^^;)

        ●水那岐さん
        「フランケン」ご覧になっているのですね。
        当初思っていたような展開とは違ってて、なかなか面白いと思います。ちょっと「シザーハンズ」っぽいですけどね(^^)

        水那岐さんのイラスト、可愛いし元気なイメージが好きなので  ・・・・ >> 続き
        Re^2: 怪獣倶楽部
        めぐ 2017/05/23 12:56
    4. [2275] 遅くなりまして。番組は実家に頼めば録画してくれるかな。

      時代設定が1970年代半ばですか。
      その時代は「変身ブーム」から「アニメブーム」に移って行く過渡期ですね〜。「等身大ヒーロー」にドはまりしてた少年でしたが、今思えばこの時を「怪獣ブーム」とは言わないんですよね。

      という事はこのドラマの登場人物は、この時すでに「怪獣を懐かしんで」研究し本を作  ・・・・ >> 続き
      Re: 怪獣倶楽部
      ピュア1st☆ 2017/05/28 02:29
      1. [2277] ●ピュアさん
        小さい頃にハマったものは10年くらい経つと懐かしい域に入るのでしょうか(^^)
        確かに、私は小学生低学年頃はウルトラ怪獣などにハマってよく描いてたものですが、しばらくすると別のものにも興味が出て来て。
        それでも怪獣に対する興味がなくなった訳ではないのですが、やはり周りでそういう話が出来る友達がいなかったので…

        ロボットものもよく見て  ・・・・ >> 続き
        Re^2: 怪獣倶楽部
        めぐ 2017/05/28 11:48
        1. [2286] 「怪獣倶楽部」初回を見ました。ネタバレは少々述べますが、それによって困る要素はないお話ですのでご安心を。

          プロローグなので、ごく一般人や若い人にもわかりやすい紹介と「オタクあるある」までにとどまっていたようです。それをタテ糸に、ヒーローの初めての恋人との交際と同人誌活動の両立の問題がヨコ糸としてつむがれていました。「あるある」は「ラジカセで番組の音声を録音するため、どうしても  ・・・・ >> 続き
          Re^3: 怪獣倶楽部
          水那岐 2017/06/07 12:06
          1. [2287] >水那岐さん
            ご感想どうもです。やはりこっちでは放送なかったようで(^^;)
            まあ最初からあまりマニアックなのもどうかなということで、やはりそれなりに幅広い視聴者にも分かりやすい導入部分というのは理解できますね。少しでも共感出来る部分を作るのは大事かなと思います。

            私らより若い世代でも通じるものはあると思うので、決して同世代しか分からないようなものにならな  ・・・・ >> 続き
            Re^4: 怪獣倶楽部
            めぐ 2017/06/07 22:30