Net4u レンタル掲示板を作る
英 満 (はなぶさ みつる) web
持ち運びもできる便利なポータブルナビ。
→グッドラック/Transport Navigation 4.3インチポータブルナビゲーション [GN-430] を購入しました(^_^)v
(詳細は名前(英 満)横の[web]から入って閲覧下さい。)
結構いい感じです♪
携帯電話と一緒に持ち運べるポーチも購入しちゃいました☆
◎仕事にレジャーにこの「ナビくん」、きっと役だってくれるでしょう。
2009/07/27 Mon 07:06 [No.65]
英 満 (はなぶさ みつる) web
1969年作品の「ミニニニ大作戦」という映画のDVD化されたものを購入しました。(詳細は名前(英 満)横の[web]から入って閲覧下さい。)
→スペシャル・コレクターズ・エディションの限定版になります。ミニが走り回る映画内容でした♪
ネット検索で一番安い商品を見つけることができました(^_^)v
2009/07/31 Fri 09:03 [No.67]
英 満 (はなぶさ みつる) web
アイオーデータの「USB GPSレシーバー(USBGPS2/WS)」が ウィルコムW-ZERO3[es]対応だったので購入しました。」(詳細は名前(英 満)横の[web]から入って閲覧下さい。)
→このPHSの利用度がいまいちだったので、活用度を広げる意味合いも含めての買い物となりました。
商品到着後いろいろ使い道を模索しました。
→試行錯誤の末、自分なりのgoodな使用方法にたどり着きました(^_^)v
◎通信費をかけずにいかにこれを活用できるかが焦点でしたが、納得できるやり方を見つけたので買って良かったと思えるようになりました♪
さぁ、バリバリ使うぞ〜!!
2009/07/31 Fri 17:59 [No.68]
英 満 (はなぶさ みつる) web
便利なハンガーラックを購入しました☆
→楽天市場内で売り上げNO.1を何ヶ月も獲得している商品でした。
◎添付写真参照下さい。詳細については、名前(英 満)横の[web]から入って閲覧下さい。
※部屋にぴったりおさまっていい感じです♪
2009/08/16 Sun 13:07 [No.77]
英 満 (はなぶさ みつる) web
電動2輪車の「ミニマ」S245を購入しました☆
→地元九州熊本県の「株式会社ユノックス」が総販売元だったもので、在庫処分のものでした。(詳細は名前(英 満)横の[web]から入って閲覧下さい。)
◎簡単な組み立てで、添付写真の通りになりました♪(カゴが小さいので、大に変えました。)
ナンバープレート取得、自賠責保険加入後、ヘルメットを買ってからの初運転が楽しみです(^_^)v
2009/11/18 Wed 20:45 [No.90]
英 満(はなぶさ みつる)
USBマルチディスプレイアダプター「REX-USBDVI2」を購入しました♪下記内容説明の商品になります。
→「PCのUSBポートに接続して、簡単にマルチディスプレイを構築することが可能。最大解像度2048×1152ドットに対応し、大型ワイドディスプレイで主流のWUXGAやフルハイビジョン表示が可能だ。
また、USBバスパワー駆動に対応しており、ACアダプターの接続が不要。出力インターフェイスはDVI-Iとなっており、オプションの変換アダプターを使用することで、VGAやHDMI出力も行える。
このほか、独自の「マルチディスプレイユーティリティ」を添付。拡張モード/ミラーモードの切り替え、画面の回転のほか、モニターごとの壁紙設定や指定したモニターへのウィンドウ・ポインター移動、サブモニターにもタスクバーを表示するなど、マルチディスプレイをより快適に使用できる機能を利用できる。」
◎一番安くでていたのが、「アマゾン」でしたので、そこで注文しました(^_^)v
2010/03/01 Mon 23:55 [No.106]
英 満(はなぶさ みつる)
アナログ放送も来年の夏までとなったので、デジタル放送用のテレビを購入することにしました。
→東芝の「REGZA」のRシリーズ(添付写真の製品)にしました。
フレーム色は、よくある黒ではなく、添付写真の通りの色=赤系のものです。部屋にマッティングして、気に入りましたヽ(^。^)丿
この製品は、PC用のUSB外付け用ハハードディスクに録画・再生ができる機能を搭載しています。この機能は、今のところ、東芝だけです☆
テレビ下のラックは、組み立て式の自作の物にしました( ^ー゚)b
◎これからいろいろこの製品を活用していきたい、と思いました(^_^)v
2010/03/04 Thu 23:22 [No.108]
英 満(はなぶさ みつる)
まだ小さい子供時分に何度か見たことのあるアニメ、「エースをねらえ!」をひょんなことから見たくなって最初レンタルビデオ店にてVHSビデオを9巻借りました。
続きがないことを知り、楽天市場内でDVD化されているのを知り、DVDを購入することにしました☆
→添付写真資料の通りです。
「新・エースをねらえ!」もあったので、そちらのDVDも購入しましたヽ(^。^)丿
その後漫画本(アニメ原作)もこの際だから読もう!、と思い、楽天市場内から文庫版のものを購入しました(=^_^=)
話は今の時代にはない、根性もの、といったものですが、私には懐かしく、いい意味でこれからも頑張らねば、と思わしてくれる作品でした♪
◎諦めずに「コツコツ努力」、これしかない、と改めて思い直すことができました(^_^)v
2012/07/05 Thu 11:50 [No.228]
英 満(はなぶさ みつる)
「冷暖房兼用」で「オートルーバー機能付き」の窓用エアコンを購入しましたヽ(^。^)丿
購入時には分からなかったのですが、「室温常時表示機能付き」でした☆
ですのでエアコンの電源を消した後も室温を知ることができるので便利です(=^_^=)
この製品は現在販売されておらず、中古品でしか入手できなかったのですが、当初購入予定先販売価格より安く買うことができ嬉しかったです(#^.^#)
2台購入した内1台は取り付けようの窓枠がありませんでした。
ですのでこちらにある物で代用させようと考えていました。
結果は「バッチリ」旨くいきました(^o^)v
◎今回も「創意工夫」により、普通なら取り付け枠無しのため買わない商品を安く買うことでお得に事を進めることができました♪
2012/08/17 Fri 23:21 [No.270]
英 満(はなぶさ みつる)
スマートフォンにいずれ移行してしまう中で、あの画面の文字が見づらい、というよりも読めない目の悪い(おまけに老眼もρ(-.-、))私にとってはPCがなによりです。
そんな中通話料が1回10分以内、月500回迄無料での利用中PHS「ウィルコム」のサイト(ウィルコムストア)を見ていたら「これなら」と思えるものにでくわしました(=^_^=)
→添付資料のものになります。
利用料もお得感があるもので、月5,880円以外かからないようにできるのでgood!ですヽ(^。^)丿
PHSで通話しながらタブレットも同時に利用できるので嬉しい限りです(^o^)v
機種変更はネットで簡単にでき24h以内発送なのもいいです☆
タブレットは10.1インチと7インチがありましたが、10.1インチの大きい方にしました。私には7インチでも小さく感じたましたもので(笑)
キャンペーン中を偶然知れたことはラッキーの一言につきます(ё_ё)運が良かったです(^_^)
◎毎月の携帯端末固定料金は時々見直すことは必要なことですね!
2012/09/09 Sun 17:34 [No.274]
英 満(はなぶさ みつる)
タブレッに続きスマートフォンにも慣れていこう、と思いヤフーオークションにて手頃なものを見つけて購入しました☆
添付写真資料のもので、昨年の夏機種になります(=^_^=)
未使用新品で送料込みの6,800円で手に入りましたヽ(^。^)丿
携帯端末は2年縛りの契約で使用していくのではなく、買い取り使用、いらなくなったら廃棄(または下取りにて家電ショップ等に買い取ってもらう。)、というのが賢い利用の仕方になったように思えます(・_・D
さてこのスマートフォンですが、眼の悪い私には苦戦品のなにものでもありません★
しかしネットラジオ等でもっぱら活躍してくれてありがたいものになってます♪
ポータブルラジオって感じです(笑)
2012/09/27 Thu 00:44 [No.278]
英 満(はなぶさ みつる)
スマートフォンとしても使えてプチ「タブレット」的な使い方もできるぞ!、と思えたものを購入しました(ё_ё)
→添付資料のサムスン「GALAXY Note II」になりますヽ(^。^)丿
日本国内用(ドコモから発売予定機種)としてはまだ未発売製品です(/・_・\)
サイト検索で外国発売商品の国内販売業者を探しました☆
結果、一番安く買える所を選びました( ^ー゚)b
しかし、今一歩購入まで気持ちが固まりませんでした。
一両日後、「そうだ、eBayで売ってないかみてみよう!!」、ってことで、即検索しました(#^.^#)
すると運よく国内販売業者の最低販売価格よりも6,827円安く購入する事が可能の出品がありました♪
◎納得できる購入価格(送料無料=嬉しい限りです。)だったので注文(各色1台のみeBay内最安値)しました(^o^)v
※オーストラリアドルでの購入となった今回のeBayでの買い物ですが、ネットって本当にありがたいですヾ(^-^v)
2012/10/14 Sun 00:45 [No.281]
英 満(はなぶさ みつる)
「GALAXY Note II」が国際便で届きました☆
→配送予定では10/29〜11/11にかけて、というメール連絡でしたのでずいぶん早く届いたので嬉しく思いました(ё_ё)
この「GALAXY Note II」は、ドイツの「eBay」からオーストラリアドルにて購入、香港のショップからの届け物です。
開封後の作業は以下の通りになりました。(取説は簡易的なもので添付資料の英語版とスペイン語版が入っていました。)
@SIMフリーなのでソフトバンクのSIMを挿入するとソフトバンクときちんと認識しましたヽ(^。^)丿
A言語選択に日本語がないのでまず英語にて設定、その後日本語表記できるようにソフトを「Google play」からインストールしました( ^ー゚)b
B日本語表記できるようにした後は割合簡単に各種設定等できました(=^_^=)
◎画面が大きいので「標準」文字で十分に読めますし、タッチペン内蔵で手書きできるし、サクサク動いてくれるので「買って良かった♪」、と納得しました(^o^)v
※これならスマートフォン&タブレットとして使用していけそうです!
2012/10/19 Fri 07:22 [No.282]
英 満(はなぶさ みつる)
マイクロソフトの新OS「Windows8」をアップグレードによりダウンロードにて購入しました☆
→添付資料の通りになります。
前OSの「7」からのアップグレードであれば問題なくPCは稼働してくれるようです(・_・D
自身は程度の良いノートPCとさほどスペックの良くないモバイルPCの2台にインストールしましたが、モバイルPCでもサイト閲覧等において十分な稼働です♪
※3,300円でのアップグレード購入はありがたいです(^o^)v(一人3つまでとなっています。)
◎スタートの適宜更新されていくニュース等を見ることが「8」での収穫になりましたヽ(^。^)丿
2012/10/29 Mon 16:57 [No.286]
英 満(はなぶさ みつる)
外出先でちょこっと「モバイルPC」を使用していますが、「Windows8」にアップグレードしたので画面操作上マウス利用の方がスムーズに行えることが分かったので添付写真資料の「超小型(世界最小)ワイヤレスレーザーマウス」を購入しました☆
とっても可愛くかつ以外に使い易いので気に入りました(=^_^=)
充電式なので電池切れを気にすることもありませんヽ(^。^)丿
◎メーカー直販で購入したおかげで家電量販店よりもうんと安く(送料を払っても)手に入れることができました(^o^)v
※今回もつくづくネットのありがたさを感じました♪
2012/11/03 Sat 21:27 [No.288]
英 満(はなぶさ みつる)
「ASUS」のストレートPC(タブレット)を購入しました☆
→添付資料のものになります。
Windws8用に手頃なものを探した結果、12.1インチの画面の大きさとCPUが「i5」仕様のWindows7からのアップグレードができる(32ビット)この製品を使用することに決めました( ^ー゚)b
外出先での使用であれば今現在これであれば十分だと思えるものです(=^_^=)
購入金額も手頃なものを見つけることができましたヽ(^。^)丿
→すごく程度のいい中古品を手に入れることができたので嬉しかったです♪
アップグレードも何の問題もなくでき、サクサク動いてくれています(^o^)v
◎今回の買い物もネットのありがたみをしみじみ感じることのできるものでした(^_^)
2012/12/07 Fri 22:22 [No.291]
英 満(はなぶさ みつる)
タブレット型ストレートPC用の使用マウスでUSBワイヤレス接続マウスではないものにしたいと思いました☆
→レシーバーをPC側に接続するにあたりレシーバーがでっぱってしまいタブレット型ストレートPCには不向きであると考えたからです(・_・D
「Bluetooth」マウスをまず考えましたが、ネット書き込みでマウスの反応遅延が生じる場合があるとの内容がかなり見受けられたので「×」だな、と判断しました(´〜`)
そんな中「WiFi接続マウス」なるものがあることを知りました(ノ゚ο゚)ノ
→添付資料のものになります♪
これであれば「Bluetooth」同様レシーバーが不要なので「○」となりましたsヽ(^。^)丿
さて、使用感ですがgood!、バッチリでした( ^ー゚)b
いいものを見つけられて良かったです(^o^)v
2012/12/12 Wed 07:57 [No.293]
英 満(はなぶさ みつる)
軽キャンパー「Semiry45」の利用をすることになってから結構DIYをするようになっていました。
その後「こべんつくん」の外車に対してもDIYの用途が生じ、DIYの幅が広がっていきました。
そんな中、工具類がだんだん増えてきて、そろそろ整理しないといけな、と思うようになっていました。
そこで、歩いてける近所のホームセンターにて工具バッグの手頃なものを購入しました☆
→添付資料のものになります。
大きさも丁度よく、工具類が見やすく収まりました♪
◎気持ちよく収まった工具類を見るにつけて今後のDIYが楽しみです(^_^)
2013/06/05 Wed 13:02 [No.331]