Net4u レンタル掲示板を作る
Semiry web
「スバル R1」のBEV化に向けての仕様をほぼ決めました。
→TRMは:定格15kW(max 24kW)、
Lib:72V 16.4kW(Gen-4、現行リーフ及び5/20発表日産・三菱軽BEV搭載駆動用バッテリーと同製品、新品。)
・電動エアコン(冷房用)、温水循環暖房及びシートヒーター(暖房用)搭載。
今夏販売(納車)の日産・三菱の軽BEVには走行可能距離他勝るものは何一つない仕様かつコンバート代を考えたら、断然新軽BEVを買う方がお得です。
が、家内と一人息子(Θ、5歳)のお気に入り車両のBEV化なので、「これでいいのだ!」、との思いです♪
◎駆動用バッテリーは、よく使われるリーフ使用の中古バッテリーではなく、新品(Gen-4)なので安心です!(^^)!
日本、いや世界に1台になるオリジナルコンバートBEV、『ちょい乗りBEV「R1Θ」(助手席テーブル利用)』に向けて発進です(^_^)v
2022/06/09 Thu 23:08 [No.11]
Semiry web
私事ですが、本日(5/13)は誕生日にあたります。
→R1のBEV化に向けてのスタート日としました。
長い道のりになろうかとは思いますが、「ミニK6A」の時同様頑張るのみです。
自動車メーカーのように車両床下に駆動用バッテリーを搭載できないので、R1の乗車人数をできるだけ保てるのか検討しました。
→コンバージョンEVのガイドライン(令和2年4月30日改定)にある搭載方法に照らし合わせた結果、
細目告示別添111の「地上面からの高さが800mmを超える位置に取り付けられたものについてはこの限りではない。」とあり、
添付画像資料のように何とかクリアーできそうです。
ほんの僅かなステップですが、一歩前進です!(^^)!
2022/05/15 Sun 12:50 [No.10]
Semiry web
当初BEV化の予定だった「軽ミニ」はお世話になっている指定整備工場の方から「できればエンジン車のまま残しておいた方がいいと思いますよ。」云々の打診を受けました。
→軽ミニとして残していくか、と方針転換し、指定整備工場の方と相談した上、きちんとしてもらうべく、改造プロ業者のとある指定整備工場に預ける事にしました。
「軽ミニ」をBEV化する迄の代車として購入してしまった「スバル R1」だったのですが、家内と一人息子がえらく気に入ってくれまして。
→「これを電気にかえてもらえばいいんやない。」と息子が言い始め、ならばとこの車両でもBEV化は可能かどうかの検討をし始めました。
当初の目的(代車)で用意したR1だったので、走行距離が91,700kmスタートのもので、タイミングベルト交換がされていない車両になってます。
→10万km前にはタイミングベルト他一式の交換が必要である、との事です。(お世話になっている指定整備工場)
ディラーの10万kmリフレッシュパッケージだと40万円弱の費用がかかるみたいです。
→これには驚きました、新車時の走りにはなるでしょうが。
・「軽ミニ」の方は時間さえ頂ければきちんとなおせます、との連絡を週明けに頂く事ができました。
「軽ミニ」がきちんとなって戻ってきたら「スバル R1」をBEV化していこうとの方針です。
→「スバル R1」は、「軽ミニ」が戻ってくる迄の間は家内と一人息子のちょい乗りガソリン車として利用。
「スバル R1」がBEV化できたあかつきには家内の近距離通勤用としての利用用途としていく所存です。
→現近距離通勤利用の「たぼちゃん」にはもう少し頑張ってもらいます!(^^)!
◎家内に「軽ミニ」を一人息子に「BEV R1」を残していこうとの思いです。(ただの自己満足かと。)
2022/05/15 Sun 12:16 [No.9]
Semiry web
世の中の流れを考慮し「ミニK6A」をBEV化し、「ミニBEV」とする事を決め暗中模索してきましたが何とかその道筋を立てる事ができました☆
@駆動用バッテリーについては添付画像資料のものを搭載予定です。
→リユース品ではなく新品となるので安心です。
A駆動モーターについてはこちらにある電気ミニカー「たぼちゃん」(全天候型)と同じ仕様に。
→既存のミッションは残さない(使わない)での対応になります。
Bエアコンは新調することに。
→既存のエアコンを利用するのではなく、EV用途にあったものと交換です。
◎ホビー的用途のもの(駆動用電池試験無し、60V迄仕様)ではなく、国連規則「UN ECE R100-02. Part.U」適合したBEV化を目指して遂にスタートする事がやっとできました!(^^)!
「ミニBEV」迄の道のりですが、1年先からの本格稼働(主要パーツの準備ができるのが1年先になりそうなため。)、2年以内の完成(公道走行迄)目標です。
2021/10/14 Thu 11:28 [No.8]
Semiry web
「Owner's Guide 19」→ https://photos.app.goo.gl/khiSVSxDqdL721Rg6 内容:「低速電気自動車」について
2020/01/19 Sun 18:34 [No.6]