〜あなたの愛車をコンバートEVに〜

「令和電気自動車協会(Reiwa Electric Vehicle Association)」

・コンバートEVとは、通常の自動車からエンジンや付属装置を取り除き、代わりに主電池・モーターコントローラー・各種専用部品を新しく装着して作った電気自動車のことです。

・改造時の費用はかかりますが、複雑な構造のエンジンを取り除くので、メンテナンスも簡単でエンジンオイル等の消耗品も不要となります。

・走行時にいっさいのCO2は排出しない電気自動車に乗ることは、地球環境に少しでも貢献出来ることの一つになるのではないでしょうか。

・あなたの愛車をコンバートEVに改造してみませんか!?

◎お問い合わせ(CONTACT US)→ [記入・送信]

No.8へ返信

記事投稿フォーム
題名
名前
補助
本文
他の入力項目
編集キー
  
送信

みんカラ書き込み 211014!

Semiry web

JPG 1726x809 511.0kb

世の中の流れを考慮し「ミニK6A」をBEV化し、「ミニBEV」とする事を決め暗中模索してきましたが何とかその道筋を立てる事ができました☆

@駆動用バッテリーについては添付画像資料のものを搭載予定です。
→リユース品ではなく新品となるので安心です。

A駆動モーターについてはこちらにある電気ミニカー「たぼちゃん」(全天候型)と同じ仕様に。
→既存のミッションは残さない(使わない)での対応になります。

Bエアコンは新調することに。
→既存のエアコンを利用するのではなく、EV用途にあったものと交換です。

◎ホビー的用途のもの(駆動用電池試験無し、60V迄仕様)ではなく、国連規則「UN ECE R100-02. Part.U」適合したBEV化を目指して遂にスタートする事がやっとできました!(^^)!

「ミニBEV」迄の道のりですが、1年先からの本格稼働(主要パーツの準備ができるのが1年先になりそうなため。)、2年以内の完成(公道走行迄)目標です。

2021/10/14 Thu 11:28 [No.8]

「たかぎ奨学制度(Takagi Scholarship system)」

令和電気自動車協会(REVA)では奨学制度に基づく学生支援にも取り組んでいます☆