〜あなたの愛車をコンバートEVに〜

「令和電気自動車協会(Reiwa Electric Vehicle Association)」

・コンバートEVとは、通常の自動車からエンジンや付属装置を取り除き、代わりに主電池・モーターコントローラー・各種専用部品を新しく装着して作った電気自動車のことです。

・改造時の費用はかかりますが、複雑な構造のエンジンを取り除くので、メンテナンスも簡単でエンジンオイル等の消耗品も不要となります。

・走行時にいっさいのCO2は排出しない電気自動車に乗ることは、地球環境に少しでも貢献出来ることの一つになるのではないでしょうか。

・あなたの愛車をコンバートEVに改造してみませんか!?

◎お問い合わせ(CONTACT US)→ [記入・送信]

No.11へ返信

記事投稿フォーム
題名
名前
補助
本文
他の入力項目
編集キー
  
送信

みんカラ書き込み 220524!

Semiry web

JPG 1708x736 459.7kb

「スバル R1」のBEV化に向けての仕様をほぼ決めました。
→TRMは:定格15kW(max 24kW)、
 Lib:72V 16.4kW(Gen-4、現行リーフ及び5/20発表日産・三菱軽BEV搭載駆動用バッテリーと同製品、新品。)

・電動エアコン(冷房用)、温水循環暖房及びシートヒーター(暖房用)搭載。

今夏販売(納車)の日産・三菱の軽BEVには走行可能距離他勝るものは何一つない仕様かつコンバート代を考えたら、断然新軽BEVを買う方がお得です。
が、家内と一人息子(Θ、5歳)のお気に入り車両のBEV化なので、「これでいいのだ!」、との思いです♪

◎駆動用バッテリーは、よく使われるリーフ使用の中古バッテリーではなく、新品(Gen-4)なので安心です!(^^)!

日本、いや世界に1台になるオリジナルコンバートBEV、『ちょい乗りBEV「R1Θ」(助手席テーブル利用)』に向けて発進です(^_^)v

2022/06/09 Thu 23:08 [No.11]

「たかぎ奨学制度(Takagi Scholarship system)」

令和電気自動車協会(REVA)では奨学制度に基づく学生支援にも取り組んでいます☆