Net4u レンタル掲示板を作る
Deep-red
返信投稿できないのでここで。
こんにちは。なかなか時間とれずすいません。
(家事の件)はい、まあまあ分担してると言ったところでしょうか(オレん家が)。それでも米とぎや洗濯もの干しはほとんど母がやっていますが。
おお、のっぽさんもよく手伝ってますね。良いですね。
(洗濯ものの件)なんか、祖母専用の洗濯機があって、祖母だけ別なんです。
オレ、妹、父、母のは一緒なんですけど。多分祖父が生きてた頃は祖母と祖父の洗濯ものが一緒だったのかなと。家族が多いとそうなるのかもしれません。あと、祖母の洗濯機は洗濯ものが取り出しやすくなってて、オレらが使うやつ(取り出しにくい)は祖母にとっては使いづらいかと。
こっちも家の中で基本干してます。乾きにくいのは乾燥機使って。
外に干すのは化粧した時だけですか。オレ最近全然化粧してないwww法事もないしする機会がないwのっぽさんはそれだけお顔を意識してるんですね。
>
> > ブログやってるんですね。記録と楽しみ等になって良いですね。
>
> はい、しています。ささやかな楽しみ?になっています。
いいですね。そういうのを楽しめれば小さなことでも楽しめます。
最近かにチャに楽しかったこと書いてませんが、LINE初めてそっちで書くようになったからです。
>
> ひえー。数十万もかかるのですね(汗)入院にならなくてよかったです。親に金銭的にも今以上に負担かけるので。
> >
そうなんですよーかかるんです。うちも金がギリギリだったらしいです。。
(戦争の件)なんか憲法かなんかが変わってまた戦争やる国になるとかどうとか騒いでますよね。どうなるのか。。せっかく先人が戦争やめようと決めてくれたのに。
>
> そうですよね。実際の声で聞こえるから怖いのですよね。それで自殺もしちゃう人もいましたし。
自殺する人もいるんだ・・・ホントに幻聴は治すべき症状ですね。
(幻聴の件)会話できちゃうと確かに霊感かと思うでしょうね。
はい、幻聴つらかった。。。夜が嫌でした。
>
> はい、辛いです。観察されすぎるのは嫌ですが、女性としっかり認識されたいです。あとはいい意味で無関心でいてほしいです。都合よすぎるかもしれませんがね(汗)
あーわかります、いちいち人のこと言ってくるのが嫌ですよね。
いちいち俺を気にしてんじゃねえよみたいな。
>
> 失礼ですが、性同一性障害とは違うのでしょうか?Deep−re
> dさんは。
Wikiには「性同一性障害を抱える者は、自身とは反対にある身体の性別に違和感や嫌悪感を持ち、生活上のあらゆる状況においてその性別で扱われることに精神的な苦痛を受けることが多いとされる。」とありますが、特に嫌悪感もないし女として扱われることが苦痛というワケではないので大丈夫かと。。前は彼氏もいたし。
(服装の件)外見に合わせてるんですね。
笑う人ひどい。人の事きにすんなよと言いたくなる。
(女らしさの件)名前が女っぽいならまだ良かったですね。
はい、女の中では低めだと思います。
> 何だか世の中って不公平に感じることありませんか?
> 私はあります。
うーん、幸せな人とそうじゃない人がいるのは不公平かもしれないけど、長い目で見ればプラマイゼロかなと。
> こちらこそ、ありがとうございます。
> あのー、お願いなのですが、お互いすれ違いでも時間があるときにこうやって雑談や相談しませんか?
>
> 情報交換などもしながら。
えっと、それなら会話場所限定しませんか?
2か所で会話してると返信が大変なので。
心の癒し掲示板(会話板)で会話するのがいいと思います。
時間があるとき会話はOKです。
>
> 私はエビリファイ、アキネトンなど数種類を服用していますが、Deep−redさんはどういう薬を服用されていますか?
>
> Deep−redさんが嫌でなければ、お願いします。
オレが飲んでる薬は「ジプレキサ」「アキリデン(副作用止め)」です。
投稿するためところどころ省略しました。
では次は心の癒し掲示板で。。
2014/12/11 Thu 18:16 [No.1054]
のっぽ
こんにちは。
返信ありがとうございます。懸賞マニアまではまだいきませんよーw
20〜30枚も一度にはがき書いたことないですし。
>
> おおっ。ここにも懸賞マニアがいたのだ〜。
> >
> それは、何よりですね〜。
> 順調に良くなっているみたいで。
> 良かった。良かった。
はい、よかったです(^−^)
また、トラブルが起きてしまいました。私が原因なのですが。
相談にまたのっていただけませんか?
実は今週の水曜日通院してきました。
その時に2週間に一回くらいのペースで来院される患者さんと出くわして会釈、あるいはこんにちはと言うくらいの関係(最近は)なのですが、もとをいえばその患者さんに最初に話しかけたのは自分でそのときは相手もきっと合わせていたこともあり、私が一方的に話しかけてしまったのです。年上の女性のかたです。
あちらは私が何の病気かこちらから先に言わなくても対人恐怖だと見抜いていたみたいです。
社会不安障害なので当たりですがね(汗)
最近は挨拶程度で話さなくなっていたのですが、昨日(水曜日)とんでもないことを私が起こしてしまいました。
私が先に病院についていてきょろきょろしているとあとからその患者さんが来てこちらもあちらも気づいたので会釈しました。
そこまではいつも通りです。私の目つきがいつも悪いせいか、その患者さんはその日は横目で私を観察しているようでした。(そう見えました。)
その日は旦那さんと来ていました。あとから旦那さんが入ってきましたが、そちらと話したことありません。
帰りが私のほうが早かったのでその女性にだけ会釈して帰ろうとしたら、旦那さんも会釈したのですが、なぜか私は会釈をしなかったのです。これじゃあ無視ですよね?
私はそのあとお手洗いに行って薬局に行ったらその夫婦の方が先にいらっしゃいました。
私に気づくと話しをやめてしまいました。いつもはその女性の方だけで来院、薬局行きが多いのです。
あちらが先に薬局で呼ばれて帰るときいつもと違い何も挨拶がなかったので(そりゃそうかも)まずいことをしたなと不安に思いました。
関係修復の為にどう謝ったらいいのかわかりません。そもそも謝って修復できるかわかりません。旦那さんが会釈してきたのが予想外でした。
どう謝ったらいいのかわからないので、正直に「この前は旦那さんに失礼しました」と謝るのがいいのでしょうか?
>
> だから、焦らないことですよ〜。
> 焦って、良くなるのなら、いくらでも焦るけど。
> そういうことじゃないんだから。。。
はい、マイペースですね。これでもマイペースなほうだと思っていました。が、あせりはあります。
兄はアルバイト一個だけで私と同じ実家暮らしですし。私は無職ですし。私は作業所経験ちょっとだけで社会でアルバイトだけでも働いたことないので不安です。
医師には働くにしても、働かないにしても生活能力は身につけたほうがいいと言われました。(家事のことだと思う)
私は一応軽く家事をしているのですが、兄がほとんど家の事をしないのでこれから二人になったり、親の面倒を見ないと行けなくなったとき不安です。
ネットくらいにリアルでは話せません。もともと会話は苦手です。
さっきの患者さんの件ですが、親には相談していません。というより、相談が怖くて出来ません。きっと私が悪いと言われると思います。
その女性患者さんには初めて話したときに相手の素性も知れないのに、障害者年金のこと、統合失調症?のこと、幻聴の内容(一部)を話してしまいました。うかつですね・・・(涙)
何の病気か聞かれた理由もありましたが。
ここまで読んでいただきありがとうございます。馬鹿馬鹿しい内容かもしれませんが、相談にのっていただきたいです。
よろしくお願いします。
>
> マイペースで、一歩ずつ。
> もちろん、3歩進んで2歩下がることもあるけれど。
> 長い目で見て、ちょっとずつ、克服していきましょう☆
2014/12/11 Thu 09:01 [No.1052]
のっぽ
> 缶ジュースが当たったものの。
> ここに投稿するべきかどうか、悩んでいたのだが。。。
>
> 今度は、紅茶のセットが当たったのだー☆
>
> 大量当選だったとはいえ、うれしいのは、うれしいのだ〜。
> いろんなメーカーの紅茶♪ めずらしいフレーバーティーもあるのだ〜。
> この冬は、干からびずにすみそうだー。
こんにちは。
お久しぶりです。
毎月20枚から30枚もはがきを書いていたら当たってほしいと思いますよね。
紅茶に、ジュースよかったですねw
私もたまに懸賞出していますが、個人的におすすめなのはパソコンでの懸賞です。
私も洗顔フォーム一回だけ当たりましたよ♪
この冬は紅茶重宝しそうですね(^−^)
それでは、また。
私もいいことありましたよ。
統合失調症の薬が更に減量されてきました。
このまま順調だと薬はエビリファイ飲まなくて済むみたいです。
社会不安障害はあんまり好調ではないです。不調に近いです。
2014/12/10 Wed 15:11 [No.1050]
のっぽ
>
> 作業所ではないです。普通の職場です。
こんにちは。
普通の職場ですか。失礼しました。
>
> ナンクロは、例えば、
>
> 1=い、2=き、3=が、4=えだったとすると、
>
> 1231=いきがい 234=きがえ 42=えき となる感じです。
>
> 上手く説明できているか、自信はないですが。
なんだか、ナンクロは思っているより難しそうですね(汗)
>
> > >
> > > ただ、最近、小説や漫画本を読んでないので、流行に取り残されてます。はい。(^−^;;)
> >
> > 私も流行に取り残されがちなので、焦ってファッション雑誌や昼間のヒルナンデスというテレビで流行チェックしたりしています。
> >
> > オズロットさんは男性ですか?気になったので。それによっても話題とか変わるかなと思ったので。
>
> 私は男性です。凡愚の(^−^;;)。男のくせに、たまにオレンジページとか買って読んでます。
> 料理とか、美味しそうですし。
そうですか。男性でしたか。美容のこととかはあんまり話さないほうが良さそうですね(^^;)料理すきなのですね?オレンジページもいいかもしれないけれど、おまけもつく意味では素敵な奥さんが個人的に好きです(リラックマが好きなだけだろ)
男の人もいい意味で料理する時代になっていますよね。
オズロットさんも料理するタイプですか?
私はものぐさで仕方なくずぼらで料理をするタイプです。
2014/12/08 Mon 10:51 [No.1047]
のっぽ
> いえ、統合失調症ではなく、不安症だと診断されてます。
こんにちは、オズロットさん。不安症でしたか。私も神経症(不安障害)も併発しているのでもしかして同じ病気でしょうか?
ここにくる方は何かしらの病気の方が多いような気がします。
> naver(ネイバー)のような、まとめサイトならいいかもしれませんね。
> 後は、OK WAVEのような質問・相談サイトもいいですね。
> 先程、『不安 アドバイス』で検索したら、いろいろありまして、その中の回答に励まされましたよ(^−^)。
ネイバーですか?初めて聞きました。
回答に励まされたのですね。それはよかったです。
>
> >
>
> こんな私でよろしければ、(時間と労力が許す限り、
パソコンの調子が良い時なら)どうぞお願いします。私の方こそ。
いえいえ。お互い時間がある時にしませんか?そうでないと生活や病気に影響するとよくないと思いますので。
>
> 他のスレを読みましたが、私も服薬療法を受けてまして、
> 私は朝と昼が、エビリファイ1錠で、夜はルーラン1錠です。
ルーランは初めて聞きました。医師には薬を調べないでと言われているのでルーランはあえて調べないようにしようと思います。エビリファイというと私も服用している薬です。同じですね。
>
> ルーティンワークの多い仕事をしながら、夜や半日の時は、パズルを解いたり(雑誌や書籍のものが多いです。最近、ナンクロ(ナンバークロスワード)を始めました。)、
> テレビを視たり、本や新聞を読んだり、本をゆっくり過ぎず、速すぎず、朗読したり、早歩きで散歩したりしてます。
仕事をしながらだったのですね。もしかして失礼かもしれませんが、作業所通いの方ですか?
ナンクロは確か言葉を当てはめていくゲームですよね?
>
> ただ、最近、小説や漫画本を読んでないので、流行に取り残されてます。はい。(^−^;;)
私も流行に取り残されがちなので、焦ってファッション雑誌や昼間のヒルナンデスというテレビで流行チェックしたりしています。
オズロットさんは男性ですか?気になったので。それによっても話題とか変わるかなと思ったので。
2014/12/05 Fri 13:22 [No.1045]
のっぽ
こんにちは。返信待っていましたが、作業所などで忙しそうですし、冬は家事増えたりするのであんまり気にしないで下さいね。
>
そうなんですね。家族で家事を分担されていてよかったです。
私もほぼ毎日の夕食の手伝い、洗濯物を皆の分干すのの手伝い(ほとんどすることもある)、食器洗いなどは手伝っているつもりです。
疑問だったのですが、洗濯物はそれぞれ別々に洗って干されているのでしょうか?家族の服全部一緒に洗濯機でまわして、干すところも一緒だと思っていました。うちは家族の全員分一緒に洗濯機で回して干すところも一緒です。
洗濯物ほすのは、主に母と私です。たまに父や兄が洗濯物を取ったり、外に出したりしてくれますが。
私は外に洗濯物干すのは化粧している時だけなので外に干せる回数が少なくその代わり、お風呂場干しが多いです。
>
> ブログやってるんですね。記録と楽しみ等になって良いですね。
はい、しています。ささやかな楽しみ?になっています。
>
> かかりますよー。オレは精神病院に2カ月入院したら30万〜40万くらいかかったみたいです。
ひえー。数十万もかかるのですね(汗)入院にならなくてよかったです。親に金銭的にも今以上に負担かけるので。
>
> 戦争は大変ですからね・・・
そうですね。二度と起こしてはいけないですね。一人一人の戦争を起こさないという気持ちが大事なのかもしれませんね。こういうときれいごとに思えるかもしれませんが。上の人たちが戦争を起こさないことを願っています。起こされると困ります。
> >
> 恐い体験ですね・・・
はい、とても怖かったです。
> きっと症状ですよ病気の。
その可能性強いですね。
>
> オレは主に寝る前だけ、クラスメイトの声で悪口が聞こえるってのだったんで。のっぽさんの朝から晩までだと俺より酷い。
> ただ、実際のクラスメイトの声で聞こえてたのはそれも酷かったかも。リアルな感じに感じますからね。
そうですよね。実際の声で聞こえるから怖いのですよね。それで自殺もしちゃう人もいましたし。
朝から晩までは怖かったですよ。馬鹿みたいですが霊感が備わったのかと思ってしまいましたよ。実際に心の中でその人たちと会話していましたし。その幻聴の世界の人達に相談したり、操られる状態だったりめちゃくちゃ状態だったと思います。
クラスメイトの声の悪口も辛いですよね。
>
> 今はないのか。よかった。
はい、ない状態だと思います。
>
> 犯罪者とか・・・幻聴っていやですねー。
はい、もう包囲されて家のなかで捕まるのみとか?と聞こえて恐ろしかった。
> >
> それもつらそうですね。。もっとよく観察してほしい感じですね。
はい、辛いです。観察されすぎるのは嫌ですが、女性としっかり認識されたいです。あとはいい意味で無関心でいてほしいです。都合よすぎるかもしれませんがね(汗)
> 俺は逆に心が男なので、体は女だけど男っぽい服装してます。
> でも名前(本名)が女らしいので自己紹介で女だとわかってくれるみたいです。声は女の中では低めかも。
> 手術して完全に男になりたいとまでは思いませんが、なるべく心を見て欲しいと思います。
失礼ですが、性同一性障害とは違うのでしょうか?Deep−re
dさんは。
心が男の人なら男の人っぽい服装するのはありだと思います。
私は心は女だけど、顔が男だから仕方なく女性の服でも男性っぽい服や男ものの服を着たりです。ユニセックスっぽい服装が多いです。逆に思いっきり女性の服装をすると笑われたことがあるし、またそうなるのが怖いです。
私も女らしい名前ですよ。自己紹介とか声を聞き、女だとわかってくれます。声は低めなのですね。私は低いほうではないかもしれません。
何だか世の中って不公平に感じることありませんか?
私はあります。
> >
> 単純でも楽しみがあるだけマシですよー。
> 週に一回か月に一回、酒飲むのだけが楽しみっていうサラリーマンだっているんですよ?
そうなんですか。そのサラリーマンのかたも楽しみがもっと増えると良いですね。
> どういたしまして。娯楽が増えるといいですね。
こちらこそ、ありがとうございます。
あのー、お願いなのですが、お互いすれ違いでも時間があるときにこうやって雑談や相談しませんか?
情報交換などもしながら。
私はエビリファイ、アキネトンなど数種類を服用していますが、Deep−redさんはどういう薬を服用されていますか?
Deep−redさんが嫌でなければ、お願いします。
2014/12/04 Thu 15:16 [No.1043]
Deep-red
こんばんは。5日も経ってしまいすみません。
> > はい、母は薬飲む時間と家事に追われながら頑張ってます。
> お母さんの負担が少しでも減るように、家族で家事などを手伝ったりされていますか?
> 全部お母さん一人で家事していたら大変だと思うので。横から失礼しました。
料理は父と母が交代で作り、ゴミ出しは夫婦で協力してます。
オレは起きれてれば土曜の料理手伝いと、自分ので個別に洗わなくてはいけない洗濯ものは自分で洗って干してます。
妹は休養中なので家事には参加してません。自分の弁当箱くらいは洗ってるかもしれないけど。
祖母はたまに料理します。あと自分の洗濯物は自分で洗って干してるみたいです。キッチンの生ゴミも処理してるかも。
> > >
> > 要はトラウマについて書きたいことを書いたら1ページずつになったってことなんですがね。そんなに難しくありませんよ。
> そうなんですか。私ぶろぐに不安ごと、日々の出来事、食事の作った内容などなら書いています。
>
ブログやってるんですね。記録と楽しみ等になって良いですね。
> > 入院しなくて良かったですね。結構お金かかりますから。
> > PTSDについてはごく最近知りました。心的外傷後ストレス障害と言うんですね。
>
> はい、ありがとうございます。結構お金かかるのですね(汗)
かかりますよー。オレは精神病院に2カ月入院したら30万〜40万くらいかかったみたいです。
> はい、PTSDはそういう日本語名みたいです。
> 人によっては戦争を体験した後もしばらく、死体がないのに腐ったようなにおいがすると感じる人もいるみたいです。
戦争は大変ですからね・・・
>
> 私もおかしかった時期見えない誰かに私が刃物で刺されていると聞こえて、血のような味が実際にしてくるということがありました。あとは死ぬだけと聞こえてきた感じがしますが。
> 気のせいだといいのですがね。
>
恐い体験ですね・・・
きっと症状ですよ病気の。
> > うわ〜それオレの以前の幻聴よりひでえ;
> > 今は幻聴ないんですか?
> >
> 今はないと思います。Deep−redさんの幻聴より酷かったのですね?何だか驚きました。自分は回復が早いほうだと思っていたので、軽いほうだと思っていました。医師も敵に思える状態に幻聴の世界の人に言われ、自分がなぜか犯罪者と聞こえていました。今になればあれはすべて幻聴だったのだと思います。
オレは主に寝る前だけ、クラスメイトの声で悪口が聞こえるってのだったんで。のっぽさんの朝から晩までだと俺より酷い。
ただ、実際のクラスメイトの声で聞こえてたのはそれも酷かったかも。リアルな感じに感じますからね。
今はないのか。よかった。
犯罪者とか・・・幻聴っていやですねー。
> もともと、地獄耳だったので全部本当の声だと思っていました。
> 声に操られている時期もありました。
> 今も変な人という声が聞こえますが、姿が見えるので本物の声だと思います。
> やっぱり、女性なのにリアルでもいつも男性に間違われるのは辛いです。
> 髪の毛結って、化粧しているのにー。
> 靴だって今、女性用ショートブーツ履いているのに。
> 私の声を聞いてやっと女性と認識されます。
>
それもつらそうですね。。もっとよく観察してほしい感じですね。
俺は逆に心が男なので、体は女だけど男っぽい服装してます。
でも名前(本名)が女らしいので自己紹介で女だとわかってくれるみたいです。声は女の中では低めかも。
手術して完全に男になりたいとまでは思いませんが、なるべく心を見て欲しいと思います。
> > >
> > 楽しみはあるのですね。それはよかった。
> > オレの挙げたものでできそうなのはぜひチャレンジしてみては。
>
> 楽しみはおいしいものを家で食べて、眠ること単純ですね(汗)
> はい、Deep−redさんの上げたもので出来そうなものがあったらチャレンジしてみたいと思います。
> 色々ありがとうございます。
>
単純でも楽しみがあるだけマシですよー。
週に一回か月に一回、酒飲むのだけが楽しみっていうサラリーマンだっているんですよ?
どういたしまして。娯楽が増えるといいですね。
> >
ではではまた。
2014/12/03 Wed 17:40 [No.1042]
のっぽ
> 確かに、仏教のお釈迦様も『生きることは苦しみである。だから、自分にとって苦労しがいのある、やりがいのある有意義な苦しみを選びなさい。
> 他者や世の中、運(命)のせいにもせず、自分のせいにもせず、
> ただ苦しみを克服することだけを考え行動しなさい。
> そうすれば、苦しみを克服すること自体が楽しみになるし、後で受ける福も大きい。』
> (自分の超訳ですが。)
こんにちは。仏教のお釈迦様のいうことは難しそうですね(^^;)
>
> まあ、時折私もくよくよ・イライラしたり、たまに幻聴が聞こえる時もありますが。(空耳レベルどころじゃないのが。(^^;;) )
オズロットさんも統合失調症なのですね?
そちらも大変ですね。私はしょっちゅう、くよくよ、イライラしっぱなしです。幻聴は薬のおかげで1年前よりだいぶ落ち着きました(たぶん)
>
> それは、現状なら、落ち込んだり、心配になるのが普通です。
そうなんですね。
> 料理などの家事をするのは、医師の方の言うとおり、行った方が良いと素人判断ですが、賛成です。
そうですか。家族の負担を減らすためと、自分のためですよね?
>
> というのも、それが脳や身体(細胞)を使うことになり、リハビリにもなるからです。
そうみたいですね。
> そして、一般社会に復帰した時に、いつでも必要な時には行動する習慣が身について、自他共に、役に立つからです。
>
> 後は、辞書や用語集を片手に読書したり、ナンバープレイスなどのパズル・脳トレをしたり(アプリでもありますし、大きな本屋に行けばいろいろあります。
>
> 将来、生活環境的運命の許す限り、また今現在の自分に可能な範囲で、どうしたいか、どうなりたいか、考え計画したり。(時によって修正していく。)
ネットで人の書いた記事を読むのも脳トレみたいなものになりますかね?今は本を読む気力がなかなか湧かないので。
>
> あまり、良いレスではないかもしれないですが。
いろいろアドバイスありがとうございます。オズロットさんとは初めて話しますね。
これからも、相談、雑談に乗っていただけますか?
これからもよろしくお願いします。
オズロットさんもお体に気をつけて下さいね。お大事に。
2014/11/30 Sun 13:59 [No.1040]