Net4u レンタル掲示板を作る

記事検索

記事検索フォーム
  • 検索結果 138件
  • 所要時間 0.006秒
キーワード

  1. はい、相談しました(-)
  2. Re: こんにちは。(-)
  3. こんにちは。(-)
  4. 通院してきました(-)
  5. Re: 皆さんへ(-)
  6. 皆さんへ(-)
  7. Re: オシャレは笑顔から!(-)
  8. 返信ありがとうございます(-)

はい、相談しました

のっぽ

>こんにちは。
> > >
> どういたしまして。
>
> > そしたら、これ以上強い薬にすると眠っちゃうよと言われ、これ以上は出してもらえませんでした。
>
> マジか・・・しょうがないのかなぁ。
> 後に書いてある「エビリファイ」はオレの場合確か落ちつかなくなる副作用出て、変えてもらったんだよな。変えたら副作用止んだ。
> > >
エビリファイが合わない方もいるのですね。私はリスぺリドン、リスパダールのほうが合わないみたいで過食になりました。
エビリファイでもしばらくやたまに過食、夜中に食べてしまうがありましたが。
> >
> 自律神経失調症はいろんな症状があるんですが、母親の場合(母親もその病気持ち)、以前は朝起きれなかったり吐き気、イライラするがありました。あとはチャイムの音や電話の着信音が嫌だったり、人間不信?だったり。今は良くなってますが過呼吸があるようです。(他にも失調症以外に歯茎の痛みとか胸が苦しいとかあるんですけどね。)

自律神経失調症もいろいろあるのですね。大変そうですね。お母さん今も病気ですか?

>
> 解消できました。精神衛生上よろしいですね。
> 作品製作に至るまで何年もかかりましたが、全部長文ポエムにして吐き出しました。あとは景さんや朋雄に話聞いてもらったりして。

解消できたのは何よりです。作品製作とはどういうものでしょうか?
> > 景さん、朋雄さんに話を聞いてもらってよくなってきたのですね?
> 良かったですね。
> オレの薬もそのうち減るかなぁ。。まだ発病して2年くらいだからまだなのかなあ。。
Deep−redさんのトーシツは2年経ったのですね。私はまだ1年目くらいです。
> >
> オレはそういうことは医者から言われないです。どうなんでしょうね?アドバイスできなくてすみません。

いえいえ、その場にいないとどういうものかわかりづらいと思います。医者もいろんな人がいますものね。
アドバイスできないのは気にしないで下さいね。
>
> 夕食全部作るのはえらいですね。オレも今土曜日だけ、作る時間に起きてれば手伝ってますが。
> 頭を使ったほうが良いんですね?じゃあ頭を使うオセロとかチェスとかのゲームも良さそうですね。

家事のことについてありがとうございます。
Deep−redさんはできるときだけしているのですね。
頑張っていると思います。今は脳を休める期間なのではないのでしょうか?
医師には家事ばかりすすめられて、オセロ、チェスなどの楽しそうなゲームは一切すすめられませんでした。

家事をするためだけに生きているわけではないので、娯楽もパソコン以外にほしいです。
贅沢な悩みかもしれませんが。

2014/11/21 Fri 13:01 [No.1023]

Re: こんにちは。

> > 何年というスパンで見て。ああ、ちょっと良くたかなーって、感じだよ。
>
> そうなんですか。周りにもよくなったり悪くなったりを繰り返すと確か言われました。

焦らないことですよ〜。ミ^人^毛

> > のっぽさんは、幻覚・幻聴が無くなってきているんだから。
> > 確実に良くはなっているよ。
> そうですね。おそらくトーシツ?PTSDのほうは大分よくなってきていると思います。

それって、大進歩じゃん!
もっと、自信持っていいよ。

> もうひとつの社会不安障害は悪化しているみたいです。

だから、振り子のように、良くなったり、悪くなったりするんだって〜。

> > オレも、外へ自由に出れるようになるのには、1,2年かかったよ。
> そうだったのですね。大変でしたね。その出られない期間は記憶ありますか?

思いっきり、記憶にあります。ミ^人^=毛

> 料理など家事は嫌々やっているのですが、作りたいものが残念ながら出てきませんでした。

例えば、大根が手に入ったら。
クックパッドで検索して、大根レシピを見たりすると。
みんな、いろいろ工夫していて、楽しいよ。

いきなり全品作るのは、大変だから。
例えば、きんぴらごぼうは、作ってあげるとか。
何か一品作るだけでも、お母さんは喜ぶと思うけどね。
しかも、毎食じゃなくて、いいんだからね。
のっぽさんの調子のいい時に、お母さんと相談して、作ってみればいいんだから。

> スーパーへ買い物で家族や一人で食材買えるか不安です。
> どれが安いのかもあんまりわからないですし。チラシをみているだけです。

だから、できる範囲でいいんだって〜。
買物も家族全員のを、一度にやるのは、大変だから。
何回かに1回とか。自分のお菓子は、自分で買いに行くとかで。

オレは、週に1,2回はスーパーへ買い物へ行くのだが。
失敗しちゃってさ〜。
ケチャップを前回買ったと思ったのに、無いから。買って来てもらったら。
ケチャップは、いつもと違うところにあったんだよ〜。
よく探せば良かった・・・。ミT人T毛

そういう失敗を受け入れれる、自分になっていくためにも。
訓練と思って。
できる範囲で、買い物していこうよ。
スーパーによって、安い物が違うから、勉強になるし。
時に、何十円か高い物を、買ってしまうこともあるけど。
それも、経験だから♪

> > 病気でも、受け入れてくれている、家族に感謝して。
> そうですね。家族に感謝ですね。一番家族の中で病気のこと理解しているのは父だと思えました。

ものの本にありましたが。
統合失調症は、家族への感謝の気持ちと、信頼の気持ちを持つと。
良くなるんだそうです。

> あと、書き忘れましたが、最近心療内科の医師が話し方の練習を私にしてきます。
> 受け答えというか・・・。きのうは家庭の様子を聞かれて上手くかわせず正直に答えるしかなくてこちらは恥ずかしかったです。
> 毎週通っているので、家庭の詳しい様子までは話したくないところまで詳しく聞かれ嫌でした。
> かといって、どうかわせばいいかわからずでした。

きっと、家庭に問題があるかもしれないと、探っているのかもしれないですね。
答えたくないことは、答えなくてもいいんじゃないかな☆

2014/11/20 Thu 22:32 [No.1022]

こんにちは。

のっぽ

>
> 病気は、一足飛びに良くなることはないよ〜。
> 良くなったり、悪くなったり、振り子のように行ったり来たりして。
> 何年というスパンで見て。ああ、ちょっと良くたかなーって、感じだよ。

そうなんですか。周りにもよくなったり悪くなったりを繰り返すと確か言われました。
>
> のっぽさんは、幻覚・幻聴が無くなってきているんだから。
> 確実に良くはなっているよ。
そうですね。おそらくトーシツ?PTSDのほうは大分よくなってきていると思います。

>
> ただ、外へ出て、自由に行動できるのは、まだ時間がかかるのかも。
もうひとつの社会不安障害は悪化しているみたいです。
>
> オレも、外へ自由に出れるようになるのには、1,2年かかったよ。
そうだったのですね。大変でしたね。その出られない期間は記憶ありますか?
>
> だったら、まず家の中のことをやること。
>
> 掃除をしたり、洗濯したり。
> 家の中のやることはいっぱいあるよん。
> 料理ができるようになったら。
> 自分の作りたいものも、できてくるから。
> そしたら、スーパーへ買い物へも、自然にできるようになるから。
料理など家事は嫌々やっているのですが、作りたいものが残念ながら出てきませんでした。
スーパーへ買い物で家族や一人で食材買えるか不安です。
どれが安いのかもあんまりわからないですし。チラシをみているだけです。

自分の使うものは安いかなどわかったりするのですが、(たとえば日焼け止めなど。。。)

>
> 病気でも、受け入れてくれている、家族に感謝して。
そうですね。家族に感謝ですね。一番家族の中で病気のこと理解しているのは父だと思えました。
>
> \まずは、家の中のことから、やってみよう。/
> !A−A
> ∩ミ^人^毛

いろいろありがとうございました。

それでは、また。

あと、書き忘れましたが、最近心療内科の医師が話し方の練習を私にしてきます。
受け答えというか・・・。きのうは家庭の様子を聞かれて上手くかわせず正直に答えるしかなくてこちらは恥ずかしかったです。
毎週通っているので、家庭の詳しい様子までは話したくないところまで詳しく聞かれ嫌でした。
かといって、どうかわせばいいかわからずでした。

2014/11/20 Thu 10:48 [No.1017]

通院してきました

のっぽ

> かかりつけの医者に相談するべきでは。。

こんにちは。Deep−redさん。
>
> チャットでは参考になりそうなサイトを貼っておきました。
チャットではサイト貼って下さってありがとうございます。
>
> まずは医者に相談した方が良いかと思われます。
実は何回も不調のこと言っているのですが、今までの薬にプラス、デパスが処方されただけです。それを飲んでもあんまり緊張が和らがず落ち着けないで副作用の内容を言いました。
そしたら、これ以上強い薬にすると眠っちゃうよと言われ、これ以上は出してもらえませんでした。
>
> 外で緊張や落ちつかなくなるのはつらいでしょうね。
> オレも前、あったな〜。学校行くと緊張しちゃうこと。あと人ごみ。
> 医者に薬処方してもらって、飲んでたっけ。
> その時はオレの場合、「自律神経失調症」と診断されました。
> ストレスで自分のリズムが狂ったんです。
そうだったのですね。それは大変でしたね。自律神経失調症は聞いたことありますが、症状がどんなものかわかりません。
> トラウマもあったしな〜。今は解消できたけど。
トラウマあったのですね。解消できてなによりです。

>
> 医者に相談して、薬の調節をしてもらって、症状が良くなると良いですね。^^

はい、ありがとうございます。薬はエビリファイという薬だけ今減ってきています。
6mgから3mgへ。

最近医師が私が自分で薬の量を計算して頭を使うように?残りの薬の量、半分に砕いた薬の量などを数えて教えてというような内容のやり取りですが、これは普通のことなんでしょうか?

家事も(特に料理)は頭を使うからしてといわれました。
実際夕食ぐらいは手伝ったり、全部したりしています。

2014/11/20 Thu 10:32 [No.1016]

Re: 皆さんへ

こんばんわ。

病気は、一足飛びに良くなることはないよ〜。
良くなったり、悪くなったり、振り子のように行ったり来たりして。
何年というスパンで見て。ああ、ちょっと良くたかなーって、感じだよ。

のっぽさんは、幻覚・幻聴が無くなってきているんだから。
確実に良くはなっているよ。

ただ、外へ出て、自由に行動できるのは、まだ時間がかかるのかも。

オレも、外へ自由に出れるようになるのには、1,2年かかったよ。

だったら、まず家の中のことをやること。

掃除をしたり、洗濯したり。
家の中のやることはいっぱいあるよん。
料理ができるようになったら。
自分の作りたいものも、できてくるから。
そしたら、スーパーへ買い物へも、自然にできるようになるから。

病気でも、受け入れてくれている、家族に感謝して。

\まずは、家の中のことから、やってみよう。/
!A−A
∩ミ^人^毛

2014/11/19 Wed 22:33 [No.1015]

皆さんへ

のっぽ

皆さん、こんにちは。
お久しぶりです。

だんだん行動範囲が狭くなってきて、昨日、その前も服屋さん、人のそこそこいるスーパーなどに入れなくなりました。
ドラッグストアもです。

薬飲んでもあんまり効き目を感じないで、あくびがして涙が出るくらいです。

副作用だけあって、緊張?人前で落ち着けないは緩和されない状態で辛いです。

2014/11/16 Sun 12:23 [No.1012]

Re: オシャレは笑顔から!

のっぽ

のうさぎさん、こんにちは。
>
> うーん、お話してるかぎり、のっぽさん女性らしい性格なのにね?
> 勿体ないなぁ。
女性っぽい性格に見えていたのですね?ありがとうございます。

>
> ただ...のっぽさんの場合は
>
> ◆「笑われたらどうしよう」という不安のあまり、殊更に中性的な服装や色合いを選んでる
>
> ような気がします。
>
> 臆さず、思い切り女性っぽい服装にチャレンジしてみるのが近道だと思います。基本は「男性が絶対に使わないもの」を毎日必ず使うんです。

良く言えば、ボーイッシュな格好、カジュアルな格好多いです。
>
> ◆ヘアアレンジ
>
> 一つくくりをするなら、シュシュは小さい地味なものでは×
> 大きめの女性らしい目立つものにする。
二種類の画像ありがとうございます。
今度百円ショップで大きめのシュシュを探そうと思います。
さすがにピンク、水色のシュシュは恥ずかしいので、茶色、黒、紺などの地味めな大きなシュシュでは駄目でしょうか?
リボンがついた髪飾りは似合わない顔なので。
>
> →http://store.shopping.yahoo.co.jp/hiyokko-buyers/cc386-2.html
>
> 上記サイトの中ほどに、小さめのシュシュと大きめのシュシュの比較写真があります。印象の違いがわかるかな?
> はい、なんとなく小さいほうが地味に思えました。
> 或はハーフアップや、サイドポニー、アップスタイルもチャレンジしてみては?
>
> →http://m3q.jp/t/2150
せっかくの情報で感謝ですが巻髪は難しそうなので、ひとつ結びでシュシュの種類を豊富に持つとかは駄目でしょうか?
髪型変えるのは笑われないか勇気がいるので。
>
> ◆上半身は女性らしく
> ジーンズやチノパン、ハーフパンツは、元は「男性アイテム」です。
> だから特にトップスは「女性らしさを主張する」ものを選ぶ必要があります。
男性アイテムでしたか・・・。おしゃれは難しそうですね。
>
> 例えば、パステルカラーやレースのもの、鎖骨が見えるもの。
> 或は、冬場にタートルネックを着るなら、パールのネックレスや白いファーの小物などをプラスする、大振りのイヤリングをつける。

パステルカラーのカーディガン買おうと思いましたが、私には似合わないという意味で買えませんでした。母もあんまりおしゃれでないので。
そういえば、何年もアクセサリーつけていないし、高校卒業以来スカート履いていません。
制服でも笑われたのに私服でスカートはいていると笑われないか、なお更不安です。

> リュックを使ってませんか?
> リュックも「男性アイテム」です。
> レディース用のカバンを持ちましょう。
リュックサックは使っていませんが、ショルダーバック、エイグルの手提げは持っています。
>
> ◆コーディネイトはプロの力を借りる
> 一度お母さんや親せきの女性に付き添ってもらって、ショップの店員さんに全身コーディネイトしてもらうのも良いと思います。
> (お母さんの役割は、店員さんとの会話のサポート。コーデはプロに助けてもらう。)

せっかくですが、今は服屋さん、ユニクロ、しまむらに入ることだけで精一杯なので、ほかの店は怖くて入れません。
言い訳っぽいですが社会不安障害もあるので。
>
> ...その一方で。
> すれ違った人全員が、性別を間違っているわけではないってことも頭の片隅に置いておいた方が良いかも。
>
> 毎日違う人に間違えられるのでなければ、おっちょこちょいな人が間違えているだけ。たぶん、おっちょこちょいな人は、のっぽさんだけでなく、他の人の性別も間違えてます( '∇^*)
>
> そして何より....
>
> ◆オシャレは笑顔から!
>
> ですよ。

毎週二回病院行くのですが(その日以外は外出しない)、いつも変な人と言われたり、女の子みたいといわれたりが違う人たちに言われます。
女性と分かってもそしたらそしたで、ブスだといわれます。

ここ数年、そとではあんまり笑っていないような気がします。
最近は病院で医師の前で笑顔に?なれたりしてきていますが、ほかの人の前では極度の緊張でこわばったり、固まったり、目つきが悪くなったりします。

詳しいアドバイスありがとうございます。
これからもお世話になると思いますが、その時はまたよろしくお願いします。

2014/10/26 Sun 14:15 [No.986]

返信ありがとうございます

のっぽ

こんにちは、景さん。
>
> 実は、オレの妹も、よく男に間違われます。
そうなんですか。それは辛そうですね。
>
> 髪はショートカットで。Gパンやズボンばかりはいて。
> スカートを、めったにはかないからです。(葬式・結婚式の時くらいしかはかない。)
それはボーイッシュですね。
>
> すれ違う人に、「え!? 女???」と、よく言われるそうですが。
>
> 本人は全く、気にしていません。
全く気にしないの羨ましいです。
>
> それどころか、「私って、ハンサム?」と、言ってます。
受け取り方によるのですかね?私は自分が一番大事のところが強いと思いますが、何故か自信がないです。
>
> > 外に出るのが辛いし、怖いです。
>
> のうさぎさんの言うように、おしゃれに気を使うのも手ですが。
>
> 自分の気に入った格好をするのが、一番です。
自分の着たい格好ですか・・・。
>
> 服をただ着るのではなく。自分の主張を織り込むんです。
> キティちゃんが好きなら、キティちゃんのTシャツを着ればいいし。
> ニュートラが好きなら、ニュートラの恰好をすればいいんです。

20過ぎてキティちゃんは恥ずかしいかなと思って、いいとこディズニーの重ね着風の服を着たりはします。
その時も、ディズニー着ていない時もダサいと遠くで言われます。

>
> それを、見た人が、何と思おうが。
> そんなこと、気にしちゃ、いけませんぜ〜。

色々言われますが、結局気にしないが一番なのですか。。。
>
> あ。のっぽさんに、いい映画がある。
> 深田恭子の「下妻物語」。
> 深キョンが、ロリータ・ファッションで。我が道を行ってます♪

ロリータファッションの人はこちらでは滅多に見ませんでした。
田舎だからかもしれませんね。
ロリータは別人になれそうですねw

色々アドバイスありがとうございました。
結局髪の毛のシュシュは大振りなものを百円ショップで探そうと思います。
アクセサリーは今はどれが流行りなのか分かりません。
個人的にはペンダントタイプのシンプルなものが好きです。

服はユニクロかしまむらどまりです。
のうさぎさんに返信した内容の理由でです。

2014/10/26 Sun 11:35 [No.985]

  1. 前8件
  2. ...
  3. 8
  4. 9
  5. 10
  6. 11
  7. 12
  8. 13
  9. 14
  10. 15
  11. 16
  12. 17
  13. ...
  14. (89-96/138)
  15. 次8件