Net4u レンタル掲示板を作る

記事検索

記事検索フォーム
  • 検索結果 138件
  • 所要時間 0.006秒
キーワード

  1. 朋雄さんへ(-)
  2. Re: おぉ〜!偉大な一歩ですね!(-)
  3. おぉ〜!偉大な一歩ですね!(-)
  4. お久しぶりです(-)
  5. 図書館のある場所までやっと行けた。(-)
  6. 横レス失礼します(-)
  7. 最近、温度差が激しい(-)
  8. 図書館通い出来るか?(-)

朋雄さんへ

のっぽ

こんにちは。

今、ヤフーメールの調子が悪いのでヤフーメール見れません。

もし返信して頂いたのならすみませんが内容が見れていません。
その為こちらから返信も送れない状態です。

2014/10/02 Thu 10:56 [No.910]

Re: おぉ〜!偉大な一歩ですね!

のっぽ

> おぉ〜!
> 凄い!頑張ったねー、のっぽさん!
こんにちは。
のうさぎさん、ありがとうございます。
>
> そうなのよね。
> 「行けるかな?でも行ってみよう!」
> と思って、ウロウロしながらたどり着くのも、お散歩の醍醐味よね。

ですよね。自分の場合散歩と思わず自転車でウロチョロしていました(汗)
>
私も自転車のほうが好きです。
理由は違うけれど苦手な場所を一瞬でサーと通り過ぎれるので。
>
> > 建物の中には個人的な事情で人前が苦しい、辛いという理由で中まで入りませんでした。
> > 今は自転車、歩きで人とすれ違うだけで緊張してしまいます。
>
> 今は、それで良いんじゃない?
> 図書館通いは義務じゃないんだもん。
> 出来る範囲で、外に出たことが大事よね。

そうですか。確かに義務ではないですよね。出来る範囲で外に出ることが大事ですね?
その日は病院があったので外に出られました。

>
> > お薬を飲んでいても過度の緊張が収まりにくいです。
> > 薬屋さんでも緊張はしますが、何か欲しいものがあるかもしれないという欲があるおかげか何とか中に大体入れています。
>
> あはは!
> 物欲も使い方次第、ね?
> とってもポジティブな物欲の使い方だと思います。

ありがとうございます。
>
> > 飛蚊症もあり、あちこち視線がいき睨んでいると誤解されやすいです。
> > 人をじーっと見ていても睨まれたと誤解されます。
> >
> > 睨んでいるように見える目つきはあきらめるしかなさそうです。
>
> 飛蚊症かぁ。
> 私もあるよ。
> たまに気になるよね。
のうさぎさんもあるのですね。私は毎日見えて邪魔で仕方ないです。
>
> お医者様によると害のないものだそうなので、私も、そのままになってます。
おー、同じですね。害のあるものもあるみたいですよ。量が増えたり、ピカッと光ったりしたら病院に来てくださいと言われました。
>
> まぁ、完璧に文句のない体というのはないので、折り合いつけていくしかないし。それで結構楽しく生きることも出来るし。
>
> ま、お互いに日々の楽しいこと、少しづつみつけていきましょ〜
>
> ではでは〜。

楽しいこと見つかるといいですね。お互い。
自分は悲観的に考えやすいので楽しいことも考えづらくなっています。
自分のことばかりになりましたが、コメントありがとうございます。

2014/10/02 Thu 10:50 [No.909]

おぉ〜!偉大な一歩ですね!

のうさぎ

のっぽさん

> 今日は病院の帰りに図書館のある複合施設まで自転車で迷いながらも何とか無事辿りつくことができました。
>
> 地図で見ても分からない場所でしたので、もしかして迷子になるのではと思っていましたが、看板があるおかげで行けました。

おぉ〜!
凄い!頑張ったねー、のっぽさん!

そうなのよね。
「行けるかな?でも行ってみよう!」
と思って、ウロウロしながらたどり着くのも、お散歩の醍醐味よね。

自転車は歩くよりも、もっと行動範囲が広がるので私は好きです。

> 建物の中には個人的な事情で人前が苦しい、辛いという理由で中まで入りませんでした。
> 今は自転車、歩きで人とすれ違うだけで緊張してしまいます。

今は、それで良いんじゃない?
図書館通いは義務じゃないんだもん。
出来る範囲で、外に出たことが大事よね。

> お薬を飲んでいても過度の緊張が収まりにくいです。
> 薬屋さんでも緊張はしますが、何か欲しいものがあるかもしれないという欲があるおかげか何とか中に大体入れています。

あはは!
物欲も使い方次第、ね?
とってもポジティブな物欲の使い方だと思います。

> 飛蚊症もあり、あちこち視線がいき睨んでいると誤解されやすいです。
> 人をじーっと見ていても睨まれたと誤解されます。
>
> 睨んでいるように見える目つきはあきらめるしかなさそうです。

飛蚊症かぁ。
私もあるよ。
たまに気になるよね。

お医者様によると害のないものだそうなので、私も、そのままになってます。

まぁ、完璧に文句のない体というのはないので、折り合いつけていくしかないし。それで結構楽しく生きることも出来るし。

ま、お互いに日々の楽しいこと、少しづつみつけていきましょ〜

ではでは〜。

2014/10/02 Thu 08:45 [No.908]

お久しぶりです

のっぽ

>
>
> 最近はワープロ検定が近いので検定の練習をしています。
> 自宅にあるのがノートパソコンなのでそれで練習して、検定の時にはそれを持って行きます。
> ちなみに3級を受けます。まだ制限時間内に打ち終われません。。
> 練習がんばります!!
> ・・てか職場の一泊旅行の直後に検定とかキツッ;wwww

こんにちは。
お久しぶりです。
ワープロ検定の練習頑張っているのですね。
仕事もワープロ検定の練習も無理のないようにほどほどに頑張って下さいね。

私も最近前よりやっと早く朝起きれるようになりました。
Deep-redさん達を見ていると皆さん努力されているので私も頑張らなきゃと思いました。

2014/10/01 Wed 15:14 [No.903]

図書館のある場所までやっと行けた。

のっぽ

こんにちは。
皆さんお久しぶりです。

今日は病院の帰りに図書館のある複合施設まで自転車で迷いながらも何とか無事辿りつくことができました。

地図で見ても分からない場所でしたので、もしかして迷子になるのではと思っていましたが、看板があるおかげで行けました。

建物の中には個人的な事情で人前が苦しい、辛いという理由で中まで入りませんでした。
今は自転車、歩きで人とすれ違うだけで緊張してしまいます。

なので、買い物も薬屋さん以外はスーパーとかはあんまり入れないです。
仮に入っても苦しくて買い物に集中どころではありませんでした。

お薬を飲んでいても過度の緊張が収まりにくいです。
薬屋さんでも緊張はしますが、何か欲しいものがあるかもしれないという欲があるおかげか何とか中に大体入れています。

気のせいかスーパーより薬屋さんのほうがお客さんが少ないので入りやすいように感じます。
大型ショッピングモールはウィンドーショッピングがほとんどなのでそこでの買い物はここ数年できていません。

飛蚊症もあり、あちこち視線がいき睨んでいると誤解されやすいです。
人をじーっと見ていても睨まれたと誤解されます。

睨んでいるように見える目つきはあきらめるしかなさそうです。

2014/10/01 Wed 15:07 [No.902]

横レス失礼します

のっぽ

> 朋雄さん、本当に久しぶりなのに。
> やさしい言葉をかけてくれて、ありがとう。
> オレは、相変わらずだよん。
>
> ネットのことで、いろいろ悩んで。
> ノイローゼになりかけたんだけど。
> 旅行に行ったりして、気分転換を図ったりしました。
> でも、まだ完全復帰できそうにありません。
> まあ、オレなりに、マイペースで行こうと思っています。
>
> 想いさん。
> 薬を飲んでいるのに、寝れないのは辛いですね・・・。
>
> オレの友達(♀)も不眠症なんだけど。
> 寝れない時は、あきらめるという手もあるみたいです。
> 寝れないのだから、あきらめて。
> 本を読んだり、編み物をしたり、テレビの深夜放送を見たり。
> そうこうしているうちに、自然に眠くなってきて。明け方頃、寝れるそうです。
>
> 想いさんは、今は働いているわけではないので。
> 無理して、寝る時間を決めなくていいと思います。
> 旦那さんに、相談したりして。
> 不眠症ということを、理解してもらって。
> 寝れる時に寝る。そういうスタンスでいいと思います。

こんにちは。
景さんお久しぶりです。
またネット内に現れてくれて良かったと思っていました。

想いさんの相談に乗っていて景さんも辛いはずなのに優しいなあと思いました。

これからもネット内で話せたらいいなと思っています。

想いさんへ 不眠症の人の気持ちはどういう風に辛いか分かることが出来ないと思いますが、薬が効かないというのは辛いですよね?
私も別の病気で薬が効いていなく感じているので辛いです。

2014/09/21 Sun 14:35 [No.886]

最近、温度差が激しい

のっぽ

こんにちは。

最近朝晩と日中の温度差が激しいです。

朝晩は寒いので、布団と毛布で寝ていますが、日中は外が暑いらしいです。

薬を飲んでいますが、社会不安障害のほうはなかなか良くなっていると実感できません。むしろ不調だと感じます。

人前に出るのは週に2回だけなのですが、増やしたほうがいいのでしょうか?

今は週二回の通院=外出でも負担に感じています。

実際前の投稿に書いた図書館通いは実現していません。
週二回の外出日以外は寝坊してしまうので。

寝坊するのは甘えかもしれませんが、なかなか起きられません。
目覚まし時計セットしても意味がない状態です。
これから一人で生きて行けるか不安です。

2014/09/16 Tue 12:43 [No.878]

図書館通い出来るか?

のっぽ

> まっ、そう、慌てるコトもねぇさw
>
> 最初から図書館でどうのって考えるより、
> まずは、図書館に行く事を目的として、
> 自転車でサイクリングの折り返し地点にするって感じで、
> 外に向かうってコトをやればいいさw

こんにちは。返信遅れました。
サイクリングですか・・・外に何も目標ないまま出かけるのは難しそうですね。
>
> それに慣れてきたら、図書館に入ってみたりして、
> 場の雰囲気になれてみたりしながら、
> 少しずつ負担や緊張なんかを減らしたりしていけば、
> それでいいんじゃねぇ?w
図書館に入るのは昔は出来ましたが、今は勇気が要ります。
目標は極度の緊張にならずに本を借りたり、その場で本を読んだりです。
朋雄さんの言うとおり、図書館のある場所までまずはいけるようにで、次は中に入るという目標もいいかもしれません。

>
> あまりハードルを上げると負担にもなるし、
そうですね(汗)
> できるコトから少しずつ段階を踏んで、
> それを少しずつ達成することで自信にもつながるバズだ。
> ぶっちゃけ、どんな経過を取ろうが
> 最終の目標にたどり着けばそれでいいんだからなw
>
> まっ、あんま力入れすぎねぇで気楽になw(^^
朋雄さんアドバイスありがとうございます。

2014/09/11 Thu 14:21 [No.877]

  1. 前8件
  2. ...
  3. 9
  4. 10
  5. 11
  6. 12
  7. 13
  8. 14
  9. 15
  10. 16
  11. 17
  12. 18
  13. (113-120/138)
  14. 次8件