Net4u レンタル掲示板を作る

  1. 今年は年初から荒れますね!(0)
  2. 明けましておめでとうございます。(1)
  3. 嚏とは(1)
  4. ガソリン・灯油が安い!(0)
  5. 年賀状を買って来ました!(3)
  6. 多い仲間!(0)
  7. 嬉しい先生の言い方!(0)
  8. ホームページ更新できました!(1)

[ 編集 ][ 返信 ]今年は年初から荒れますね!

Woody web

JPG 800x533 48.0kb

皆さん、明けましておめでとうございます!

今年は、年初から、危ない雰囲気ですね。

1月4日から、4日連続で株価が下がった。

北朝鮮が、水爆とか言って核実験を行った。どうも、水爆ではないみたいですね。明日が金第一書記の誕生日らしく、それに日程を合わせての核爆発地下実験だったみたい。

サウジアラビアがイランのテロリストを処刑したら、イランではサウジ大使館を焼き払った。イスラム教同士だと言えども、スンニ派とシーア派では戦争を起こしかねない。

宗教戦争って言うのは、日本人には解りにくいね。日本人の仏教でも、いろいろ宗派がある。一番多いのは、浄土真宗らしい。御釈迦さんの教えだから、どの宗派も仏教は同じ教えの筈だがね。

キリスト教も多くの宗派があるようだね。

隣の家で、少し違ったことを考えているようだと、「それは違うのではない?」って思うのが別の宗派に分かれていく始まりなんでしょうね。

フランスでは、いろんな宗教の人が住んでいる。他の人に信じている宗教を無碍になじってはイケないと思いますね。

ISのような奴隷制を考えているような無茶な考えは認められません。

数キロメートル上空に上がると、水色に輝く地球は、ことのほか美しい天体らしい。とにかく、我々はこの地球の上にしか住めないんだから、仲良くやって行かねばならない。

そんな風に思いますけどね。

2016/01/08 Fri 15:58 [No.1573]

[ 編集 ][ 返信 ]明けましておめでとうございます。

もるげん

JPG 800x533 44.7kb

本年も宜しくお願い致します。

2016/01/01 Fri 08:08 [No.1571]

[ 編集 ][ 返信 ]Re: 明けましておめでとうございます。

Woody web

JPG 800x533 239.3kb

> 本年も宜しくお願い致します。

もるげんさん、今年もよろしくお願いいたします。

「 韋駄天の箱根も終わり初詣 」

若人の足の達者な連中の箱根の賑わいも終わり、湘南の海岸も静かになりました。

ようやく、正月が来たような、終わったような感じです。

毎日、天候が良く、日向ぼこが心地よいですね。

2016/01/04 Mon 16:43 [No.1572]

[ 編集 ][ 返信 ]嚏とは

Woody web

今日の読売新聞の読売俳壇の欄に次のような句が出ていた!

 「 柿生と福生羽咋も読めず嚏かな 」

まず、「嚏」とは、何と読んで、そのような意味なのか?

読み方は「くさめ」で古語であり、口語では「くしゃみ」と読むらしい。意味は「話している時に、不意に出て、威厳を無くすもの」の意味であるとのこと。

上の句は、「柿生と福生羽咋も読めず、クシャミものである。威厳を無くすものだなぁ!」との意味。

柿生(かきお)は、川崎市麻生区内の小田急線の地名、福生(ふっさ)は東京都福生市(青梅線)、羽咋(はくい)は石川県の中央部の能登半島付け根の市名であります。

全国難読地名は事欠かないものであります。我がふるさとの「武生(たけふ)」も今では越前市に名前が変わり、難読地名が消えた。しかし、学校の名前とか駅名には残っており、その地なりの懐かしいものがあります。

上の句には詠まれていないが、武生も入る難読地名だ。(^-^)

2015/12/28 Mon 13:22 [No.1569]

[ 編集 ][ 返信 ]Re: 嚏とは

Woody web

そう言えば、中学校の頃、狂言を学芸会で演じさせられた。

それは、今も、ご健在の増沢先生でありますが、狂言を福井県内で教えられ、またご自身も狂言を演じておられると聞く。

それで、私と同級生の3人が演じたのは、狂言「附子(ぶす)」と言うものだった。主人が留守の間に、太郎冠者と次郎冠者が、主が隠しておいた飴をたべてしまうものであった。太郎冠者と次郎冠者が附子の蓋を取って、匂いを嗅ぐが、主人からは毒が入っていると言われているもの故、匂いを最初に嗅いだ次郎冠者に太郎冠者が問うて来るのに、「くさめ!くさめ!」と答える。あの返事は「嚏!嚏!」ではなかったろうかと思う。

不意に、こんなことを思い出した。あれから、60年近く経ったのだなぁ!

2015/12/28 Mon 13:44 [No.1570]

[ 編集 ][ 返信 ]ガソリン・灯油が安い!

Woody web

先ほど、久しぶりにガソリンを入れに行った。

ガソリンは、¥108/L.灯油は¥52/Lだ。18Lで972円と、千円を切った。

WTIが$37.4/バレル(樽)まで下がったから、正しく反映されている。イランが原油輸出解禁になったことも、あってか原油安でNYダウが急落した。東京の株価もなかなか上がらない。

日銀は、物価上昇がなかなか2%にならなくて、黒田さんも渋いお顔だ。

しかし、一般国民にとっては燃料費が安くて、おお助かりですよね。

ガソリンが安くて助かります。燃費気にしなくて、少しスピードを上がられそうかな!

1998年の年(長野オリンピック開催、明石海峡大橋開通)には、灯油18Lで、976円と資料に書かれている。2008年(リーマンショックの年)は、灯油18Lは1535円だった。あの頃は苦しかったねぇ!

日銀の黒田さんが、渋い顔することはないと思いますがねぇ!
油が安くて、国民は大喜びですぞ!(^-^)

2015/12/23 Wed 15:36 [No.1568]

[ 編集 ][ 返信 ]年賀状を買って来ました!

Woody web

皆さん、年賀状の準備は出来ましたでしょうか?

毎年、恒例になっていると言うか、硬直になっていることかも知れませんね。私の友達には、年賀状をなるべく減らして来ていて、なるべく出さないようにしている人が居ます。確かに、年賀状をやりとりするだけのお付き合いの人も多いですね。なかなか、人とにお付き合いは難しいものです。

 私も、やっとパソコンの方も、新規のソフトに住所録を登録し、出すべき人の数を数えました。それで、賀状のデザインも決めて、ようやく葉書を買う気になりました。

 メールを出せる人には、メールで出そうと思います。費用も掛かりませんし、間違いなく届きますからね。

 11月に、毎年、絵心があって、風景画を描いて年賀状を置くって下さる方の弟様から、兄の年始の賀状挨拶をご遠慮させて下さいとの葉書を頂いた。養老院へ入り、賀状を書く意欲も無くなって居られるとのことだった。なんとも寂しいことでございます。ただ、お亡くなりになられたとのことではないので、少し気が楽になりました。

 昨日は、23℃もあって、異常気象であった。気象予報家の話では、エルニーニョ現象の異常が原因してるとか言ってました。寒暖が、この冬も大きくぶれるようです。

2015/12/12 Sat 10:07 [No.1562]

[ 編集 ][ 返信 ]Re: 年賀状!

Woody web

年賀状を今年も、富士山の写真を描いて出すことにしている。

今年は、年賀にふさわしい俳句を書き込もうと考えている、これが決まらないと、決定しない。

今年はPCが壊れ、ソフトが変わり、いろいろと悩まされ続けたが、何とか見通しが付いた。

年末の迫った時に、定例の句会があって、それの句作りも悩んだ、が何とか決めた。

パソコンを使っての作業が多いので、パソコンが故障すると、難儀するが、これも一段落となった。

2015/12/13 Sun 19:47 [No.1563]

[ 編集 ][ 返信 ]Re^2: 年賀状!

もるげん

Woodyさん こんばんは。

おっ、私も けふ、同じ行動を・・・・
枚数計算&購入と 絵柄に富士を入れて今、必要枚数印刷を終わりました。

数年前から e-年賀との2本立てで、半々まで来ました。

ええい、ちょっと早いけど 掲載しましょう。

ってわけにも行かないですね。
元旦をお待ち下さい。ヽ(;´_`;)

2015/12/13 Sun 20:21 [No.1564]

[ 編集 ][ 返信 ]Re^3: 年賀状!

Woody web

> 元旦をお待ち下さい。ヽ(;´_`;)

もるげんさんは、速いですね!

私は、やっと今しがた、年賀状の裏表を印刷し終わりました。
今年は、パソコンが壊れて、えらい苦労しました。
プリンターが一番すんなりと動いてくれた。しかし、これも金食い虫で、インクが途中で切れて、カメラのキタムラへ買いに行きました。インクの消費が速いですね、いろいろ計算してみましたが、結局6色セットを6200円で買いました。プリンターを2台かったようなものです。年賀状も少し出す先を考えねばいけませんね。

いやぁ、今年は何だか、パソコンが壊れて、ドタバタして暮が来たような感じです。

 もるげんさんから、お借りしていた、ハードディズクの電源ユニットを郵送で送らせて頂きます。お世話になりました。ありがとうございました。感謝でいっぱいです。m(__)m

2015/12/20 Sun 17:33 [No.1567]

[ 編集 ][ 返信 ]多い仲間!

Woody web

今日は、句会の忘年会!

どんな人が集まるのかな?って思いながら会場に行きました。

 集まった方々は、全国的でした。
先生に俳句を教えて貰っている人々の忘年会でした。

 なんと、いつものメンバーとは違いました。

 集まった方々は、浅草の句会、横浜の句会、アメリカから戻って来た句会の方々、そして平塚の他の句会、そして先生のお孫さんのオランダからの帰郷組と沢山の顔が揃いました。

 50名位の参加者でした。

 参加者は、年もいろいろ、俳句経験年数もいろいろ。しかし、何年も習って居ようが、私みたいに入会3カ月の新参者も、俳句への気持ちは同じで、平等、差別なしの集まりでした。

 丁度、投句する時の身分無き平等であります。そうした意味では、気が軽かった。

 俳句を詠むのに、身分の区別はありません。どんなに経験があろうが、無かろうが、俳句を詠むのに差別はありません。そんな空気が満ちていた、集まりでした。

 なかなか、面白い集まりに参加できたと思っていました。私の句会のメンバーも、よくは名前も知らなかったし、俳句について語り合えたことが、いつもと違った忘年会でありました。

 今日の、先生との話では、北海道から、山形、仙台、東京、横浜、京都、博多、鹿児島へと句会を持っておられる。これを毎月行かれるのですかとお聞きしたら、地方の句会は、数カ月おきに行きますとのことだった。

 だとすれば、毎月きちんと句会で教えて貰える私達は、幸せなことだと思った。なかなか顔が広い先生に感心しました。

 さて、来週の木曜日は、句会だ、もう一度、見直しをしなくちゃね。

「クリスマス」のお題が、なかなか出来ない!

2015/12/19 Sat 21:11 [No.1566]

[ 編集 ][ 返信 ]嬉しい先生の言い方!

Woody web

今週の水曜日には罹ったお医者様の三か月検診を受けた。

 とても優しい言葉使いの先生で、丁寧な応対にも心ながら、先生の人柄を伺えて、医者としての技術力とも相まって尊敬の念が止まない。

 さて、再検診の結果は、何ら問題のとのことで、数値がそれを示していた。「手術後、まだ一年しか経ってないからなぁ・・!まだ、検診は三か月毎にしましょう!」だった。

 前立腺癌患者としては、まだ赤ん坊のような者だとも言われたように思えている。先生に命を任せた者としては、先生の検証に託す他に方法がない。帰り道の高速道路は、嬉しい気分で走って来た。折しもカーナビは圏央道の案内もスムースに自宅まで導いてくれた。

2015/12/19 Sat 09:56 [No.1565]

[ 編集 ][ 返信 ]ホームページ更新できました!

Woody web

JPG 4368x2912 1341.0kb

皆さん、ご無沙汰してます!(^-^)

 約、一か月以上にわたり、ホームページの更新が出来ませんでした。
原因は、パソコンの故障により、新規のパソコンの不慣れと、旧機のデータの回復に時間が掛かっておりました。
それに、ホームページレンタルサーバーへのホームページデータの転送に間違いを起こしていました。

 とにかく、コンピューターって言うのは、一文字間違っていても、更新が出来ないと言う気難しい機械であります。もう少し冗長性があっても良いのではないかとおもいますね。うまく使うととても便利ですが、少しでも間違えるとうまく行かない。どんどん細かいことが煩わしくなってくると、なかなかシンドイですね。

2015/12/04 Fri 10:59 [No.1560]

[ 編集 ][ 返信 ]Re: ホームページ更新できました!

Woody web

JPG 4368x2912 895.5kb

今回、更新したPCは富士通のFMV−A45URPというものです。

今年の5月に売り出されたもので、Windows8.1で、動きます。

最近はWindows10にUPグレード出来るとさかんに、メールが来ます。しかし、昨日だったか、セキュリテイに問題がありますとの、メールも来た。アップグレードは、今のところする気はありません。

それにしても、昔使っていたWindowsVistaの方が使い易かった。
UPグレードしても、細かい点で、いろいろと心使いが出来てない。特に、Microsoftのソフトには、日本人のような細かな使い勝手が出来なくて、扱いが悪いところが多い。大ナタで叩き切ったところがある。

メールひとつにしても、例えば、文字の修飾が出来ない。また、メールアドレスやHPのURLにしても、即、Webに通じることが出来んない。メールのプリンターへの転送も出来ない。何を考えているのかな?かなり、低級なエンジニアが担当したのでしょうね。それとも、そこへ高度な技術を持った技術者をあてがえなかったのかな。

不満を抱えながら、何とか使っています。

2015/12/04 Fri 15:49 [No.1561]

  1. 前8件
  2. ...
  3. 4
  4. 5
  5. 6
  6. 7
  7. 8
  8. 9
  9. 10
  10. 11
  11. 12
  12. 13
  13. (89-96/100)
  14. 次8件