Net4u レンタル掲示板を作る

☆☆         ☆☆
  ご来訪記帳です
☆☆         ☆☆

よければ,足跡を残していって下さい。
書き込みには自己紹介など,最低限の大人のルールを守るようにお願いします。
なお,宣伝,誹謗中傷,勧誘,挑発等の不適切な書き込みは予告なく削除いたします。
明るく楽しく健全なサイト利用に御協力お願いいたします。
  1. まいまい京都 秋コースの案内(0)
  2. リンク変更のお願いです。(1)
  3. 「廃線跡まち歩き」のご案内(2)
  4. さよなら烏丸御池ギャラリー(0)
  5. あけましておめでとうございます(0)
  6. 良いお年を(0)
  7. 電気バスみどり号(0)
  8. 半世紀前の写真(0)

[ 編集 ][ 返信 ]まいまい京都 秋コースの案内

管理人(Nakamura) web

地元ガイドによる町歩きイベント「まいまい京都」秋コースが開催されます。

おかげさまで春コースで好評だった2コースに加え,秋コースはさらに3コース加わりました。
もしご都合がよろしければ,お誘い合わせの上ご参加ください。

今回のツアーはコレ!↓
9/16(日):愛宕山鉄道平坦線(嵐山〜清滝)
9/30(日):京都市電稲荷線(大石橋〜稲荷)
10/6(土):京都電気鉄道木屋町線(京都駅前〜木屋町五条)
11/3(土):京都市電北野線(堀川中立売〜北野)
12/1(土):旧京津線と京都市電蹴上線(東山仁王門〜蹴上)

9月分は既に申し込みが始まっています。

上記のほかにも今回125コースのまち歩きツアーが用意されています。
京都に興味のある方。
まち歩きが大好きと言う方。
老若男女問わず,どなたでも参加できます!
お誘いあわせの上,是非ご参加ください。
各コース定員15名なので,お早めに…。

2012/08/16 Thu 19:43 [No.107]

[ 編集 ][ 返信 ]リンク変更のお願いです。

Syo

管理人さま、ご無沙汰いたしております伏水物語・Syoです。
ご健勝でご活躍のご様子、なによりでございます。

さて、過日に変更して頂きましたが利用していたサーバーの有料サービスも停止に伴いまたまURLが変更となりました。
またお手数をおかけいたしますが、リンクの変更をよろしくお願いいたします。

2003年にご縁ができ、アッという間に年月が過ぎ去りました・・・
これからも宜しくお願いいたします。
過ごしにくい時節柄、お体ご自愛でご活躍ください。

伏水物語:http://fushimimonogatari.web.fc2.com/

2012/07/02 Mon 09:47 [No.105]

[ 編集 ][ 返信 ]Re: リンク変更のお願いです。

管理人(中村)

こちらこそ,ご無沙汰いたしております。
リンク先アドレス変更しておきました!
今後ともよろしくお願いいたします。

2012/07/02 Mon 21:14 [No.106]

[ 編集 ][ 返信 ]「廃線跡まち歩き」のご案内

管理人(Nakamura) web

このたび「廃線跡のまち歩き」をすることになりました。

「まいまい京都」さん(上京区役所・京都市景観まちづくりセンター・京都ユースホステル協会で構成)に声をかけていただき,下記の日程で行います。

4/8(日)・・・京都電気鉄道木屋町線(京都駅前〜木屋町五条)
5/20(日)・・・N電北野線(堀川中立売〜北野)
※詳細・お申込は「まいまい京都」WEBサイトで(上記“web”をクリック)。

上記のほかにも93コースのまち歩きツアーが用意されています。
京都に興味のある方。
まち歩きが大好きと言う方。
老若男女問わず,どなたでも参加できます!
お誘いあわせの上,是非ご参加ください。
各コース定員15名なので,お早めに…。

2012/02/21 Tue 10:00 [No.101]

[ 編集 ][ 返信 ]Re: 「廃線跡まち歩き」のご案内

管理人(Nakamura)

「4/8(日)・・・京都電気鉄道木屋町線(京都駅前〜木屋町五条)」
まち歩き終了しました。
ありがとうございました。

次回5/20(日)です。

2012/04/09 Mon 06:03 [No.103]

[ 編集 ][ 返信 ]ありがとうございました

管理人(Nakamura)

本日「5/20(日)・・・N電北野線(堀川中立売〜北野)」無事終了しました。
みなさん楽しんで頂けたようで,何よりでございます。

次回もあれば是非ご参加いただきたく,よろしくお願いします。

2012/05/20 Sun 18:09 [No.104]

[ 編集 ][ 返信 ]さよなら烏丸御池ギャラリー

管理人(Nakamura) web

地下鉄開通以来,御池駅に設置されていた烏丸御池ギャラリーが解散することになり,「さよなら烏丸御池ギャラリー展」が開催されています。
なつかしの市電の写真も展示されているようです。
3/29まで。
http://www.kyoto-shinkokosya.com/

2012/03/08 Thu 15:57 [No.102]

[ 編集 ][ 返信 ]あけましておめでとうございます

管理人(Nakamura)

今年は,春頃に1つの企画があります。
決まれば追って報告させてもらいます。

本年もよろしくお願いします。

2012/01/02 Mon 09:17 [No.100]

[ 編集 ][ 返信 ]良いお年を

管理人(Nakamura)

本年も本HPにお越しいただきありがとうございました。
今年は更新が少なかったのですが,このHPも10年以上過ぎ,当初の廃線跡,保存車両にも変化が見られています。
その辺りも来年はお届けできればと考えています。
来年もよろしくお願いいたします。
良いお年を。

2011/12/31 Sat 07:58 [No.99]

[ 編集 ][ 返信 ]電気バスみどり号

ぱんたかし

埼玉県のぱんたかしと申します
初めて拝見しました。
素晴らしいHPで感動しています。
私の母は実家が京都だったので毎年春夏冬の休みには京都に行っておりました。
ちょうど中学の頃市電が全廃になると聞いて、その頃は市電の写真をたくさん撮っていたのですが、今となっては撮影場所がわからないものが多く、???だったのですが、HPを拝見して場所の特定ができた写真が数多くありました。
ありがとうございます。
ところで、トロリーバス廃止後に300型の一両が電気バスに改造されて昭和50年代まで残っていました。
ご存知かと思いますが、その写真が出てきましたので添付させて頂きます。ご笑覧ください。
これからも末永く本HPを続けられることを切に願っております。
突然の投稿失礼致しました。

http://www7b.biglobe.ne.jp/~pan-kobo/06750107.JPG

2011/09/17 Sat 16:17 [No.98]

[ 編集 ][ 返信 ]半世紀前の写真

SATO

たびたびこちらを訪問させていただいておりますが、初めて記帳させて頂きます。
実は私の通っている写真教室の先生主催で自由作品写真展があります。各自1枚の展示なのですが何を出そうか迷っておりました。
ふと気が付いたのが廃線丁度50年目の北野線でした。当時、高校生だった私は夏休みを利用して夜行日帰りで会いに来ました。
その写真の一部が残っていたので、それらを纏めて現在の風景と重ねて展示することとしました。
そこで、このHPの記事の廃線後を参考に歩いて参りました。参考になりました有難くお礼申し上げます。
下記の通り写真展が有りますのでお時間が有りましたら御笑覧下さい。
勝手な事をコキコしてすみません。

ギャラリー古都 京都市中京区河原町通蛸薬師東側塩屋町327三條サクラヤビル6階
第一回フォト・アンパン展
2011年月15日(木)〜20日(火) 11時〜19時(最終日15時マデ)
私は18日(日)11時から16時頃まで会場に居ります。

2011/08/29 Mon 16:57 [No.97]

  1. 前8件
  2. ...
  3. 4
  4. 5
  5. 6
  6. 7
  7. 8
  8. 9
  9. 10
  10. 11
  11. 12
  12. 13
  13. (57-64/100)
  14. 次8件