Net4u
レンタル掲示板を作る
☆☆ ☆☆
ご来訪記帳です
☆☆ ☆☆
よければ,足跡を残していって下さい。
書き込みには自己紹介など,最低限の大人のルールを守るようにお願いします。
なお,宣伝,誹謗中傷,勧誘,挑発等の不適切な書き込みは予告なく削除いたします。
明るく楽しく健全なサイト利用に御協力お願いいたします。
ホーム
新規投稿
一覧表示
ツリー表示
トピック表示
画像一覧
発言ランク
[237]
京都市のトロリーバスを検索してたらここへたどり着きました。
小学生の頃!昭和40年代の後半?大宮交通公園で撮ったと記憶するトロリーバスの写真ですが!それを確認しようとネットであれこれ検索しても全くヒットしなくて!
大宮交通公園では保存されて無かったのか?
不思議でなりせんです。
御存知でありば御教授していただければ嬉しいです。
トロリーバス!
ム茄子!
2024/10/11 21:43
*
[238]
ご質問の件,大宮交通公園で保存されていました。
100形105号車になります。
ただ,昭和50年頃解体されたと聞いています。
Re: トロリーバス!
管理人(なかむら)
2024/10/18 20:01
[236]
京都市電のサイトを見ていたら、このページに辿り着きました。
北野線の石碑が立っていますがふと近所の古くからのお店のご主人から、
お話を伺ったところ、北野線は当初今出川を超えて北野天満宮の東側まで
きていた様です。道理で道幅が少し変わった感じに違和感がありますね。
北野線、ホームについて
とある旅客鉄道の一運転手
2024/08/06 14:47
[235]
京都新聞「京都市電の架線柱調査」記事、同電子版記事、中倉さんのホームページを拝見しました。
私自身は壬生車庫前の擬宝珠を知ってましたので記事で言及されててうれしかったです。
私が私の自宅の2階から撮った写真=北野線廃止直前に、昔の車両風に塗装を塗り替え、運電台前のカラスを取り払い、前にネットをつけて走ってるところをお送りします。ピントが甘いのが惜しいです。
〒 602 ・・・・ >> 続き
岡本です
岡本正二
2024/05/31 21:38
*
[232]
はじめまして
京都生まれの京都育ちです。昔から古い写真を見るのが好きなのですが、京都の古い写真等を見ますと必ずと言っていいほど市電が写っていますよね。
私は鉄道マニアではありませんが、市電は懐かしいし目を瞑れば吊り革が左右に揺れる様子、発車の時のチンチンと言う音が蘇るようです。その流れでこちらのHPにもお邪魔させていただいておりました。そして、市電の架線柱がまだ残されてる事を知 ・・・・ >> 続き
後院通の架線柱
たまこ
2023/05/06 12:55
[233]
お返事が遅くなり申し訳ありません。
後院通りの架線柱ですが,残念ながら撤去されると思います。
信号機がついているので,残されそうですが…
でも予想を裏切って残してもらえたら嬉しいですが。。
この辺りは,BLOGに書きましたので,またご覧ください。
Re: 後院通の架線柱
管理人(なかむら)
2023/11/17 21:12
[234]
管理人様お返事ありがとうございます。
残念ながら、1番東側のりそな銀行前にある1本が、最近撤去され新しい柱に変わってしまいました。悲しいです。
Re^2: 後院通の架線柱
たまこ
2023/11/29 17:16
[231]
京都電気鉄道狭軌1型 N2の重要文化財指定日が、未定のままになっています。いつ、重要文化財に指定されたのか知りたいです。
重要文化財指定日が…
岡田 憲哲
2021/01/30 16:01
[230]
大宮交通公園の京都市電は、希望者に譲渡するそうです。
https://www.city.kyoto.lg.jp/kensetu/page/0000266391.html
大宮交通公園の京都市電
C61-200
2020/03/19 20:17
[228]
10年ぶりの投稿だと思います。
大宮交通公園が今月末で閉鎖されると知りました。
貴重なN1はどうなってしまうのでしょうか?
大宮交通公園
よっしい
2019/09/28 01:39
[229]
ご無沙汰しております.
実はこちらもまだ情報つかんでおりません.
市に問い合わせしても返事がありません.
譲渡先を探しているのであればいいのですが…
Re: 大宮交通公園
管理人(中村)
2019/09/29 18:15
[226]
はじめまして
小生、明治村で実際にN電の運転士をしております。
9月に仲間と北野線廃線跡めぐりを計画しており、その資料つくりをしようとして辿りつきました。既に明治村での経年が京都時代を越えており、先人たちが残してくれたものを受け継いでいることを感謝と共に誇りに思っています。願わくは後に続く人が登場されることを願っています。
はじめまして
N電運転士
2018/08/24 22:08
[227]
はじめまして。
投稿ありがとうございます。運転士の方から投稿いただきうれしいです。
私も明治村には何度か来訪しており、実はこの秋には明治村ツアーを計画しているところです。いつも明治村に来て、N電を見るたび、乗るたび、懐かしい気持ちになります。
いつまでも大切に受け継いでもらえたら嬉しいですね。
Re: はじめまして
管理人(中村)
2018/08/26 08:55
前8件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
...
(1-8/100)
次8件
掲示板トップ
ケータイに送信
記事検索
記事編集
ヘルプ
RSS