Net4u サービスを終了します
もっち〜
倉さん
お褒めいただき光栄です。^^
倉さんのGNお披露目ツーいいですね。
じゃ8月末に、三浦辺りでプチツーでもどうですか?
今回は江の島方面から流しましょうか。ww
のび作さん
そうなんです。ガレきんで先行披露だったんですが、14日まで
一応内緒にしておいたんです。^^;
こちらへはいつごろお戻りですか?
是非一緒に走りましょう^^
きーぼっくさん
え、え、・・・ ま、まさか場所だけでなく時間帯までお分かりになるとは・・・
も、もちろん、会社にはきちんとお休みの許可をもらっての行動ですよ。^^;
ま、まさか、と、当日の朝になって、う、嬉しくって思わず休みにしちゃったりなんかしてないですよ。^^;
2012/07/18 Wed 09:08 [No.644]
のび作 web
ガレージkinの日記で見かけた青のスポークホイールはこのVNだったんですね。
2台体制と言うことは、りかさんの公道デビューも間もなく、ってことですね。
とにかくおめでとうございます。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
2012/07/17 Tue 14:42 [No.639]
のび作
すごい、すごい!
美しいです。( ゚Д゚ノノ"☆パチパチパチパチ
冗談でなく、本当にきれいに出来ましたね。
2012/05/28 Mon 22:25 [No.602]
のび作
>もっち〜さん
ご報告ありがとうございます。遅くなりましたが、トラブル事例に登録しました。
大変でしたね。貴重な情報ありがとうございます。
2012/05/26 Sat 23:11 [No.596]
ココパパ
まあしいさん、のび作さん、アドバイスありがとうございます。 僕はあまりこだわりが無いのでごく普通にチューブタイプのdunlopのTT100GP(フロント)とK127(リア)にします。 サクラタイヤでもあまり不満が無かったので、きっと大満足間違い無し(^^ゞ
お得感満々な専門店も魅力的ですが、いつも(たまにですが)お世話になっているバイク屋さんに一式おまかせしようと思います。
2012/04/23 Mon 17:29 [No.578]
のび作 web
わりと多いのがdunlopのTT100GP(フロント)とK127(リア)
の組み合わせじゃないでしょうか。
チューブレス化される方も多いようですが、チューブ仕様もあるようです。
ちなみに僕はフロントIRCのNF27(80/100-18)、リアはdunlopのK127(110/90-16)で、両方ともチューブタイヤです。
僕の走りでは安全面で不安を感じたことは一度もないです。お値段もそんなに高くなくて、お勧めだと思います。
NF27は買った時から付いていました。ちょっとアメリカンなパターンで、好き嫌いがあるかもしれませんね。
2012/04/23 Mon 12:38 [No.575]
のび作 web
>まあしいさん
ごぶさたです。
調整ねじを締めこんで行くと、写真のように上部のバー中央部分がLIMITの方を指すようになるんですよね。
もっと詳しい方のご意見を聞きたいですが、たぶんこの位置だとLIMITぎりぎりですよね。
でも10,000kmちょっとで交換って、ずいぶん早いですね。僕のは、たぶん前オーナーは換えていなかったと思うので、22,000kmぐらい持ったみたいですけど…。
2012/04/11 Wed 21:18 [No.554]
のび作
シュガーさん、シフトさん、ありがとうございました。
それから、さらに新たな話題を提供してくださっている、きーぼっくさん、ありがとうございます。と言っていいのやら…。大変ですね。
早く原因が解明されて直るといいですね。
2012/03/20 Tue 23:20 [No.540]