Net4u サービスを終了します



全国GN125ミーティングの会


GN倶楽部 ガレージ



GN倶楽部のサイトがリニューアルされました。このページは参照用の旧コンテンツとなります。

メンバー登録は引き継がれませんので、こちらでメンバー登録されていた方もお手数ですが新サイトhttp://www.gnclub.org/にて改めて各自でメンバー登録頂くようにお願いします。






メンバーのための共有ガレージとして使ってください。メンテ情報、部品情報、などなど、よろしくお願いします。

ただし、交換、売買、などの取引はすべて当事者間の自己責任でお願いします。

記事検索

記事検索フォーム
  • 検索結果 88件
  • 所要時間 0.005秒
キーワード

  1. Re: ヘッドライト点灯不良(-)
  2. Re: ダイヤフラム交換(-)
  3. Re: タコメータケーブル破損(-)
  4. Re^2: マフラー下の穴(-)
  5. Re: マフラー下の穴(-)
  6. Re: ヘッドライト点灯不良(-)
  7. Re^2: 冬の一発目(-)
  8. Re: 冬の一発目(-)

Re: ヘッドライト点灯不良

のび作 web

大変遅くなりましたが、トラブル事例集に掲載させていただきました。
まだ、まとめ方を統一しておらず、なんとなく僕の感覚で編集してしまっていますので、気に入らないところがあればご指摘下さい。
よろしくお願いします。

2011/12/13 Tue 00:13 [No.444]

Re: ダイヤフラム交換

のび作 web

大変遅くなりましたが、トラブル事例集に掲載させていただきました。
まだ、まとめ方を統一しておらず、なんとなく僕の感覚で編集してしまっていますので、気に入らないところがあればご指摘下さい。
よろしくお願いします。

2011/12/13 Tue 00:12 [No.443]

Re: タコメータケーブル破損

のび作 web

大変遅くなりましたが、トラブル事例集に掲載させていただきました。
まだ、まとめ方を統一しておらず、なんとなく僕の感覚で編集してしまっていますので、気に入らないところがあればご指摘下さい。

よろしくお願いします。

2011/12/13 Tue 00:09 [No.442]

Re^2: マフラー下の穴

ユウキ

のび作さん
コメントありがとうございます。
そういった穴ではなく、イビツな
形のもう少し大きな穴です。
一応購入店に持って行ったら、穴
の確認もせずに、水抜き用の穴と
言われました。

2011/12/10 Sat 19:34 [No.437]

Re: マフラー下の穴

のび作 web

JPG 320x240 26.8kb

こんな穴でしたら水滴が溜まるのを防ぐものだと思います。僕のは多分06〜08年式だと思いますが、本体外周には穴は無いみたいです。

>最近買った方
どうですか?

2011/12/10 Sat 13:08 [No.436]

Re: ヘッドライト点灯不良

のび作 web

>ヨウヘイさん
報告ありがとうございます。遅れてますけど後ほどトラブル事例集に掲載します。

>マルスージーさん
ケは?

2011/12/09 Fri 14:09 [No.431]

Re^2: 冬の一発目

ココパパ

Σ(゚д゚lll)のび作さん、Sugarさん、コメントありがとうございます。どっか患ってるんでしょうか。Sugarさんのアドバイスに従って確認してみようと思いますが、充電と言うのは走れば良いのでしょうか?

2011/12/07 Wed 22:30 [No.425]

Re: 冬の一発目

Sugar

私ものび作さんと殆ど同じですね。チョークも引かないし、始動に困ることはありません。なんかココパパさんの状態は妙ですね。

もう一度バッテリーの液量をチェックしてから充電してください。その後でエアクリーナーエレメントの掃除をしてからチョークを引かずにエンジンをかけてみてください。
最悪レギュレーターやオルタネーターローターの不具合も考えられます。
あと、何かの電源をバッテリーから取ったりしてませんか?

2011/12/07 Wed 18:43 [No.424]

  1. 前8件
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 4
  6. 5
  7. 6
  8. 7
  9. 8
  10. 9
  11. 10
  12. ...
  13. (17-24/88)
  14. 次8件