Net4u サービスを終了します
マルスージー
>のび作さん
交換したら、不要になったプラグ下さいな!
2011/08/26 Fri 11:42 [No.83]
のび作 web
>マルスージーさん
一応スペアは常備しているのですが、10,000km超えたけど調子が良いままなので(徐々に劣化して気づいていないだけかもしれませんが…)迷っています。焼け具合もたまに見るんですけど、初めからスス多目のままですが、電極周りは一応OKなようで、判断がつきません。
>wakkinさん
wakkinさんはかなりまめに替えておられるんですね。確かに消耗品ですよね。
お二人の意見から、今回はあまり悩まないで、そろそろ交換してみることにします。ぜんぜん変わらないようだったら次回はもっと交換時期を遅らせ、すごく変わるようなら次回以降も早めの交換を心がけます。
お二人ともアドバイスありがとうございました。
2011/08/26 Fri 00:42 [No.82]
wakkin
>のび作さん
私のメンテ本によると4スト約5,000km、2スト約3,000kmとあります。
因みに私はバイクで年数回、神奈川(藤沢)〜大阪(実家)を往復をしているため
1回の往復だけで約1,100km走ることもあり約4,000kmを超えた辺りで様子を見て
オイルと同じ消耗品と割り切って早目に交換しています。
プラグをイリジウムに変更した際、NGKの下記HPに交換時期の目安が
3,000〜5,000kmとありましたので参考にしています。
http://www.ngk-sparkplugs.jp/products/sparkplugs/basic/05_01.html
ですが、良く考えると車のプラグって一度も交換したことがありません・・・
2011/08/24 Wed 02:26 [No.76]
マルスージー
のび作さん、まいどです〜
あくまで私見ですが、スペア1本を常時バイクに積んでおいて、
点火系が調子悪いなと思ったら交換する。もしくは月に1度程度
外して焼け具合を目視する位で良いかなと思っています。
(先に自己PRすると私は適当でめんどくさがり屋ですヽ(^。^)丿)
でもメンテ本に従うのも良しかな〜?!
2011/08/23 Tue 13:47 [No.75]
のび作
いいですね。
僕も一瞬迷ったのですが、僕も自分で作業できそうに無いので「お金を出して頼むほどでもないか」と思い、あきらめました。
ぜひ快適になったガイアのレポートもお願いします。
最近ではたまにキーキー言わない時に「何か不調か?」と思ってしまう僕でした。(^^ゞ
2011/08/10 Wed 06:33 [No.61]
まあしい
>のび作様
先程二輪館に行ったところパイロットジェット15は売り切れだったので、パイロットスクリューの調整に臨みました。いい感じに解決しました。殆どパンパン鳴らなくなりました(ちょっと淋しいくらい(ノ_-。))。
調整前は1.5回転戻しだったものを2回転戻しにしました。それでもちょっとだけ鳴るので、2.25回転戻しにして明日走ってみます。
よって、費用ゼロです。ヾ(@⌒▽⌒@)ノ
調整には、百均製精密ドライバーのマイナス大が丁度良かったです。
それと、のび作さんが絶賛していたNGKパワーケーブルを取り付けました。シートとタンクを外された鉄輪28号は、ちょっぴり恥ずかしそうでした。明日の走りが楽しみです。
2011/08/06 Sat 00:18 [No.49]
のび作
僕の場合、エンブレ時のパンパン音はアクセルを少し開けることで解消しています。改造費0円です。
根本的な解決にならないので、戯言として無視してください。
(^^ゞ
2011/08/05 Fri 22:57 [No.48]