Net4u サービスを終了します

・「怪獣の事」お話ししてください♪愛のあるお話大歓迎です。
・「はじめまして」の方も遠慮なく…。
・管理人はレスの義務を負いませんが、ご了承くださいませ〜m(_ _)m。
 管理人が登場しなくても、自由に書き込んでください。

記事検索

記事検索フォーム
  • 検索結果 74件
  • 所要時間 0.005秒
キーワード

  1. Re: 月の妹(-)
  2. Re^2: Twitterより。(-)
  3. Re: Twitterより。(-)
  4. Re: ジェノサイダー(-)
  5. Twitterより。(-)
  6. Re: 最期のネタです。(-)
  7. Re: ベルシダー(-)
  8. Re: 科特隊専用車(-)

Re: 月の妹

ピュア1st☆

子供心に【アンヌ】が美人だと思っていました。
【フジアキコ】が美人と気付いたのは大人になってから。
【夕子】も独特な美貌を持ってますよね・・・子供の時点でずっと考えてました。「夕子は美人なのか?」

しかし今は大好きですよ〜(ハート)タイプと言ってもいい。
この引っ掛かりが早々に退いた【夕子】を求める男子の深層にあるのじゃないでしょうか?
「転校して、いなくなって、はじめて解る初恋の子」みたいな。

さてその【夕子】を描いた作品。
この「かまぼこ目」は【夕子】独特の風貌をとらえたものでしょう。
髪型が変化しないという特徴も盛り込まれているのが分かります。
隊員服はグレーの色選びがいいのでキレイに仕上がってますね〜

あのボディラインで少年を惑わした【アンヌ】に比べ、まだ何も知らないツボミのような【夕子】に、母性を感じ取ったんでしょうなあ、作者は(=^ェ^=)たわわと実った●っパイにくびれたウエスト、見事です〜

【バキシム】は水那岐さんと相性が良かったんでしょうか?
完璧に消化してますね!

2016/10/31 Mon 19:19 [No.2170]

Re^2: Twitterより。

ピュア1st☆

24さん、
【ケロヨン】知ってるんですね!
ツイッターのケロヨンは公式なので、本人と思っていいでしょう。
「写真のケロヨンの中の人」と「ツイートの中の人」が違っていたとしても・・・です(笑)

2016/10/25 Tue 23:36 [No.2166]

Re: Twitterより。

ピュア1st☆

JPG 268x271 11.2kb

24さん、こちらのコメントもありましたあ〜

    ↓↓↓

https://twitter.com/kyoshiro_arata/status/786599062396993538

前と同じ「新さん」です!
24さん大好評ですね〜!!!

2016/10/23 Sun 01:28 [No.2164]

Re: ジェノサイダー

ピュア1st☆

ちょうど先日思ってたんです。【ウルトラマン】が小さくなった?された?のは【ダダ】の回だけだったな…。「猫背の【ウルトラマン】」が敵の円盤に乗り込むのは似合わないし。でも【セブン】ならどうして人間大が許されるのだろう?と。不思議。見慣れてるかどうかですかね?

人間大の宇宙人対決なら【シルバー仮面】が、そのスタイルを貫徹して欲しかった。あとは【突撃ヒューマン】をリメイクするか!

さて【ジェノサイダー】かっちょええなあーーー!
確かに妄想すると怖い。昆虫のように無表情で。
おそらく一体なら撃破できるでしょう。
でも次から次からこれが出てくるんじゃあ〜。絶望的(汗)

ええ。まさか各種既製品のパーツで作ったんですか?
ボクには元ネタが判らないので「元からこういうもの」にしか見えません〜!

2016/10/16 Sun 00:04 [No.2162]

Twitterより。

ピュア1st☆

JPG 632x503 60.6kb

ツイッターにコメントありました。
24さんよかったらツイッターにレスもらえないでしょうか?
こちらでーす。
 ↓↓↓
https://twitter.com/kyoshiro_arata/status/786597811848491008

2016/10/15 Sat 13:30 [No.2156]

Re: 最期のネタです。

ピュア1st☆

【ペルシダー】【S潜航艇】ともに最小限の情報(デザイン)で出来ているのが確かにいいですねえ。特に【S潜航艇】の形は、前方に重心があって後方は大胆にカットした《現代美術》のよう。

これに【ジェットビートル】を加えると、赤と銀で統一された「未来感」があるんですが、そのまま【ウルトラマン】のカラーリングですよね。【科特隊】と【ウルトラマン】が実は意思疎通しているのじゃないか?という思いをしていた子供もいるんじゃないでしょうか?

「自慢のジェットで敵を討つ/光の国からぼくらのために来たぞわれらの…」ってどっちの事歌ってるんだろう?って思いましたもんね(笑)

(せまるショッカー地獄の軍団/我らを狙う黒い影/世界の平和を守るため、ってゆーのもありましたっけ。笑)

・・・でそのカラーリングから塗装の話ですが。
そうですか、乾燥が早いのですか!
で「一日で造る」という通しテーマがあったのですね(ё_ё)
ボクはプラモの塗装をまともに出来た事が無いのですが、みなさん詳しいなあ〜。

2016/10/07 Fri 02:16 [No.2154]

Re: ベルシダー

ピュア1st☆

JPG 416x621 136.4kb

ウルトラ兵器の番組ごとの比較をしてみると楽しいですねえ。
【マグマライザー】は歴代メカの中でも相当カッコイんだけど「あのドリルで何が出来るか?」に行き当たってしまうと思うんですね(笑)

【ペルシダー】は正直、ストーリー上生まれたやっつけデザインという印象を持ってしまうんですが、それゆえ「機能美」を持っていると言えそうですよね〜(本当に機能的かは別にして)

車体の半分がドリルなんて今になって思えば確かにカッコイイです!

海外も含めて「世界最初のドリル地底戦車」ってどんなデザインだったんでしょうね?ジュール・ヴェルヌの時代にはあったのかな…?
手塚治虫『地底国の怪人』(1948)はドリル戦車ではなくて、地底列車のようですが。

【ペルシダー】登場は『サンダーバード』の【ジェットモグラ】の翌年ですね。キャタピラ部分と分離しないアイデアは先例があるのかなあ・・・?

2016/10/06 Thu 04:51 [No.2149]

Re: 科特隊専用車

ピュア1st☆

細かそうですね〜・・・( ^ー゚)b!

そうそうボクは子供の頃はこれが外車だとは分からなかったです。
印象的でしたけどね。
【ポインター】を知ってしまってからは、(ウルトラマン贔屓でありながら…)見劣りした記憶があります。

ただ成長して、これが外車だと知って、「ウルトラマン製作」時点でカッコイイ選択だったんだろうな〜なんて理解をするようになりましたよ。

今では
【科特隊≒警察】→【科特隊専用車】≒【パトロール車】
【ウルトラ警備隊=軍隊】→【ポインター】≒【追跡戦闘車】
みたいな関係かな?と思ったりしてます。

特撮の専用車は、どれも個性的で魅力ありますよねえ。

2016/10/05 Wed 04:41 [No.2144]

  1. 前8件
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 4
  6. 5
  7. 6
  8. 7
  9. 8
  10. 9
  11. 10
  12. (65-72/74)
  13. 次8件