Net4u サービスを終了します

・「怪獣の事」お話ししてください♪愛のあるお話大歓迎です。
・「はじめまして」の方も遠慮なく…。
・管理人はレスの義務を負いませんが、ご了承くださいませ〜m(_ _)m。
 管理人が登場しなくても、自由に書き込んでください。

記事検索

記事検索フォーム
  • 検索結果 74件
  • 所要時間 0.005秒
キーワード

  1. Re: 我々は大勢であるがゆえに。(-)
  2. Re: 特撮造形師 村瀬継蔵 〜瑞穂で生まれた怪獣たち〜(-)
  3. Re: 今年もやります!(-)
  4. Re: 今年もやります!(-)
  5. Re: 北の造形作家(-)
  6. Re: 北の造形作家(-)
  7. Re: 北の造形作家(-)
  8. Re: 宇宙超怪獣(-)

Re: 我々は大勢であるがゆえに。

ピュア1st☆

24さん!すごい重量感のある造形ですねー!
大きさ重さ…画像から伝わってきます。
【レギオン】の甲殻類な感じも、色や質感から上手く再現できてるねー。

Zbrushというのがあるのですね。
その技術があるのなら、伸ばした方がいいですよね。
立体作品を作ってきた経験も生きていくはずですし、
3Dプリンターがあるのなら、
問題ないですね〜

むしろより理想的なんだと思います!

僕もアナログ絵画を離れるさびしさも感じつつ、デジタルの方が、思うままに表現できる事を実感してるんですよ。
24さん、この先楽しみですねo(^▽^)o

2019/11/16 Sat 16:58 [No.2398]

Re: 特撮造形師 村瀬継蔵 〜瑞穂で生まれた怪獣たち〜

ピュア1st☆

JPG 680x510 105.6kb

●リョーキさん

投稿ありがとうございます1
ご無沙汰してすみません。

以前の投稿作品にコメントもつけず、重ねてお詫びします。
こんな掲示板に懲りずに足を運んでくださり、
感謝、感激しております!

今回のお知らせはもう期日は過ぎてしまいましたが、
特撮造形作家の村瀬さんという方の企画展だったのですね!

4つ足の怪獣【ネブラ】に郷愁を感じますね〜☆

2019/09/18 Wed 18:10 [No.2392]

Re: 今年もやります!

ピュア1st☆

JPG 1257x959 290.2kb

報告遅くなりましたが、11日水曜日に行って参りました!
色んな作風が並び、さながら現代美術のようでした。

24さんの作品は造形や彩色が細かくて、
リョーキさん感じてるように、顔の表情が豊かで面白いです。

24さんやっとお伺い出来ました!
いっぱい質問しちゃいました(^^)
根気のいる創作でしょうが、作り続けてください。
次はどの怪獣を選ぶのかが楽しみです〜

2018/07/15 Sun 15:57 [No.2374]

Re: 今年もやります!

ピュア1st☆

●24さん!

今年はぜひ拝見したいです!
鶴川はとても近いんです。

添付写真いいですね〜
色彩が「生と死」を表現してるようで、とてもいいです。

カプセル怪獣的な?
エース怪獣的な?
緑の怪獣は、何だろう?とても期待してます!

2018/06/13 Wed 23:19 [No.2370]

Re: 北の造形作家

ピュア1st☆

●リョーキさん

リョーキさんもこの作家さんをご存知だったのですね!
お話しのブログ見てきました。
作家のバイタリティーをすごいと思うし、
生物感が見事で、動きが生々しいですね!
これが独学なら並々ならぬ感性です・・・。
カラーリングが水彩絵の具とのこと。
独特な質感になってますね。
怪獣作家としてこれからも継続してほしいですね。

2018/06/13 Wed 23:13 [No.2369]

Re: 北の造形作家

ピュア1st☆

●24さん

登場遅くなってすみません(>_<)
24さんの暖かいサポートに感謝しています!

造形やってますか?今年も展示会あるようでしたら、
教えてくださいね〜

2018/06/03 Sun 20:45 [No.2366]

Re: 北の造形作家

ピュア1st☆

●オキクルミさん

ご返事遅くなりましてごめんなさい。
素敵な情報ありがとうございます!

若手で個人の作家でオリジナル怪獣を作っているなんて、嬉しい存在ですよね。
個展を開けばメディアが紹介してくれるというのも、
「怪獣」というジャンルが社会に認知されているんだな〜と感慨深くなります!

こういう情報に刺激されて、
掲示板に関わっている人たちの創作にいい影響があると期待しちゃいます。

オキクルミさんまた、何かありましたら投稿くださいね。

2018/06/03 Sun 20:40 [No.2365]

Re: 宇宙超怪獣

ピュア1st☆

●24さん

おーーーっ!いいですねえ、このカラーリング☆
この形態にこの色でソフビと見紛ってしまいます!

そうなんですか。「復刻」で「レトロ」ということなんですね。
詳しくないのですが、
この商品は「過去のプラモの復刻」なんでしょうか、
それとも「ソフビふうのプラモ」というコンセプトなんでしょうか。

面白いですよね〜、ソフビ独特の色の世界があるのは。
ほんと見事な仕上がりです(^^)

2018/03/17 Sat 18:34 [No.2359]

  1. 前8件
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 4
  6. 5
  7. 6
  8. 7
  9. 8
  10. 9
  11. 10
  12. (17-24/74)
  13. 次8件