Net4u サービスを終了します

・「怪獣の事」お話ししてください♪愛のあるお話大歓迎です。
・「はじめまして」の方も遠慮なく…。
・管理人はレスの義務を負いませんが、ご了承くださいませ〜m(_ _)m。
 管理人が登場しなくても、自由に書き込んでください。

記事検索

記事検索フォーム
  • 検索結果 74件
  • 所要時間 0.005秒
キーワード

  1. Re: 始まりましたね!(-)
  2. Re: 怪獣あいうえお(-)
  3. オレモン大募集(-)
  4. Re: 2021!(-)
  5. Re: 2021!(-)
  6. もう一つオマケのタコ怪獣(-)
  7. Re: ぬるぬる系(^^)(-)
  8. Re: オマケのタコ怪獣(-)

Re: 始まりましたね!

ピュア1st☆

皆さま、ご無沙汰しています!
ちゃんと生存していますよ〜

顔を出さずにスミマセン。投稿は読んでます。作品にはずっとコメントしようと思いながら、ついつい日が経ってしまいました。

まずはリョーキさんの【暗黒魔獣アラグニア】のスレッドに感想を書いておきました。

熱海の新怪獣、投稿されたんですね。
良い結果になりますように!!!
大きな画像なら、リョーキさんの作品当ててみたいところですね^^

2021/09/07 Tue 19:33 [No.2508]

Re: 怪獣あいうえお

ピュア1st☆

●リョーキさん
遅くなってごめんなさい!投稿ありがとうございます^^

「怪獣あいうえお」というのは50音の怪獣がいるという事ですか!
面白いですね〜。じっさい過去の既成の怪獣を揃えたら、
50音すべて埋まるのか?興味深く思いました♪

【暗黒魔獣アラグニア】
メス怪獣なんですね。蜘蛛モチーフでたたずまいといい、
悪女な、女帝な、印象ありますね!
頭部の脚がリョーキさんらしいと思います^^

2021/09/07 Tue 19:19 [No.2507]

オレモン大募集

リョーキ

JPG 2866x4054 2861.9kb

>24さん

 どうもありがとうございます(^^)!
 ニンギュオは、ガッパの世界で熱海を守護する怪獣として考えてみました。ガッパが河童なら海は人魚であろうという次第です。

 デジモンで思い出したのですが、今から20年以上前、まだ私が20代だった頃、週刊少年ジャンプでデジモンを読者から募集する「オレモン大募集」が開催されました。
 自分も画像のオレモンどもを応募してみたのですが、全て不採用。まあ、子供向けの企画に空気を読まない大人が招いた然るべき末路でありましょう(^^;)…
 そしてここにもやっぱりタコがモチーフのヤツが。

>めぐさん

 どうもありがとうございます(^^)!
 ニンギュオを色々とほめていただき、本当に嬉しいです。
 ただ、自分の理想に技術がついていっていないなあと、このニンギュオを描きながら痛感した次第です。
 まあ、もっとも、自分は怠け者で勉強も嫌いなので、これが限界かなとも思うのです。

>ピュア1st☆さん

 どうもありがとうございます(^^)!
 ニンギュオは、人魚がモチーフとなっているので、たなびくブロンドと魚の下半身でこうなりました。
 熱海の怪獣募集なので、少しエッチなモチーフも取り入れてみようと、頭部は北斎のタコっぽくしてみたらこうなったのですが、自分ではこれで一つの生物だという解釈です。

2021/01/31 Sun 21:29 [No.2485]

Re: 2021!

ピュア1st☆

●めぐさん
今年もよろしくお願いします!
マンガは描いてますか?
めぐさんのドラゴン漫画、読みたいですね〜

●リョーキさん
早速の投稿ありがとうございます。今年もよろしくお願いします!

【ニンギュオ】いいですねー
セパレート怪獣ですね!共生かもしれません。
歩行する魚類怪獣の頭を支配する軟体怪獣と理解しました☆
投稿もがんばってください〜

●24さん
【ボルトステイン】この状態で生きてるんでしょうか。
このクリーチャー知りませんでしたが、好きなタイプですよ!
【ゴジラ】の写真、再度見て
「紫の身体に赤味のあるベージュの空」の色彩がきれいです!

2021/01/30 Sat 18:53 [No.2484]

Re: 2021!

ピュア1st☆

あけましておめでとうございます!
24さん、新年の【シンゴジ】投稿ありがとうございます!!!

昨年は創作活動はいかがでしたか?
僕はイラストにアニメで、そこそこ技術もついて来たように思いますが、発表の機会には恵まれませんでしたね。

それにしてもコロナです。
それ自体、注意しなければなりませんが、
どうしてもパラレルワールドの事を思ってしまいます。

別の世界では「オリンピック・イヤー」だったのかと。
僕らは「こっちの世界」に来てしまいましたねえ〜

2021/01/06 Wed 01:02 [No.2476]

もう一つオマケのタコ怪獣

リョーキ

JPG 640x480 125.9kb

> ピュア1st☆さん
 どうもありがとうございます。

 ダゴラは格好良いタコ怪獣を描きたくて、八本足や膜、漏斗などを恐竜体型に落とし込んでみました。

 もう一つオマケ。小学生のとき、40年前に描いたタコ怪獣ダグラです。
 まんまタガールですが、目の位置を左右でずらしたり、漏斗とは別に体の中央に口を配置したりと、パクリなりに一手加えようとしているのが今見ると微笑ましいです(^^;)

2020/04/18 Sat 14:22 [No.2452]

Re: ぬるぬる系(^^)

ピュア1st☆

横顔が犬系・鹿系(そこがドラゴンの由縁でしょうか)の暖かみを思わせて、邪悪な存在ではないような気にさせますね!
たぶん他の方の感じてるのもその点だと思います。

最初に注目したのは、植物のつるの様な尾の先でした。
この触手状のは体毛の進化したものだろうと。体毛は鱗が変わったものだから、そのまま竜の鱗だろうと。

また別の想像…。
いや、鱗ではなくて、ぬるぬる生物が寄生している「共生」なのだろうとも思いました。それぞれが独立した神経を持っていると面白いですね〜。

と思ってたらまた別の想像が…!
いや宿主はいなくて、ぬるぬる生物の「群生」にも思えますね〜
いろいろと想像をかきたてるのでした\(^o^)/

2020/04/18 Sat 11:03 [No.2451]

Re: オマケのタコ怪獣

ピュア1st☆

【ギリザーク】
ほんと敵と格闘している場面を見てみたいです!簡単には近づけないですもんね〜
あのうろこ状の一枚一枚も刃だとしたら、もう凶悪。トゲトゲの美学ですね。

【モノバス】
タコの触手一本というアイデアいいですね〜。8本という先入観を逆手に取って、名前も効いてる!一本だと我々は食べるものだと見てしまいがち(笑)

【ダゴラ】
これがこの中で一番好きです!タコというとおどけた存在と思いがちですが、最近の動画などでタコの実態が知られてくると、なかなかにミステリアスでイカしてると感じます。
あとこのデザインは「ディテール」と「体型」は別に別に考えると新たな造形ができるんだな〜と思いました。

【ゾアロ】
こちらは「質感」でタコ・アプローチですね!
質感でアレンジすれば、バルンガタコ、ラゴンタコ、ツインテールタコ、ギガスタコとか色々出来そうで面白いです!

2020/04/16 Thu 20:27 [No.2448]

  1. 前8件
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 4
  6. 5
  7. 6
  8. 7
  9. 8
  10. 9
  11. 10
  12. (1-8/74)
  13. 次8件