Net4u サービスを終了します

  1. [86] こんにちは、鴎岬です。
     大学がきつくてなかなか来れません;

     期間限定で、SS+テスト版を公開しているようです。
     2/27〜3/07までなので、お早めに。

     お知らせでした、またの機会に。
    SS+ テスト版
    鴎岬 2009/02/27 16:58
    1. [87] どうもお久しぶりです。ロストネーム=ナナ…ってうぉぉぉっ!?
      で、デバッグの射撃変更の内の一種にフィーズライフルらしきものが実装されている…!
      これは…脳内動作の参考になります。TANAKA Uさんありがとう!
      Re: SS+ テスト版
      ロストネーム=ナナシ 2009/03/01 02:39
    2. [88] SS+がないときにこのサイトを知ったので。「もう出来ないのか」と思ってましたがまさかできるとは…感激です。
      キー配置と効果が違いますが、βと比べ無双感がありました。爆発するだけではなく、切れるフェクトは良かったです。

      ところでデバックモードはどのようにすればできるでしょうか?
      Re: SS+ テスト版
      あらびき 2009/03/01 18:34
      1. [89] こんにちは、鴎岬です。

         Zキーでフロートウェポンの武器を切り替え、Sキーで攻撃。
         シャワーとショック砲(?)、ランチャーの3種

         Xキーで通常射撃(?)を切り替え、スペースキーで攻撃。
         速射機、威力強化系、連射強化系(?)の3種

         Cキーでパラサイトイングラムを切り替え、Dキーで攻撃。
         バルカン  ・・・・ >> 続き
        SS+ テスト版
        鴎岬 2009/03/01 19:26
    3. [90] 忘れられていなければ、お久しぶりでーす

      SS+テスト版の公開も昨日で終わ、、、まだ遊べる??まいいや
      イーサーアタックの威力が以前よりも増しただけでなく、
      新アイテム実体弾パラサイトやハンマーカノンが使えたりと、待っていた甲斐がありました(^V^*
      Re: SS+ テスト版
      雪菜 2009/03/08 19:47
  1. [72] どうも、お久しぶりです。ロストネーム=ナナシです。
    めちゃくちゃ過疎っているような気がしてきましたが、
    年末と言えば再活性化が望める時期ですね。頑張りましょう。

    さて、去年の年末チャット会が懐かしく思える今日この頃。
    またあのような機会を作っては見ませんか?

    私が提案する次回のチャット会は…

    今年12/  ・・・・ >> 続き
    【たまには】チャット会企画スレ【談笑会】
    ロストネーム=ナナシ 2008/12/06 13:49
    1. [73] なぜこんな事をするんだ・・・

      クアさんもいっているに・・・
      Re: 【たまには】チャット会企画スレ【談笑会】
      jeno 2008/12/07 22:36
      1. [74] 私が何か言いましたか?Re^2: 【たまには】チャット会企画スレ【談笑会】 クアーティ 2008/12/11 22:11
        1. [75] クア氏>
          いかん、そいつには手を出すな!

          え、えーと…一応24日にも自分のサイトでチャット会を開く予定なので、
          そちらの方も良ければどうぞ。
          Re^3: 【たまには】チャット会企画スレ【談笑会】
          ロストネーム=ナナシ 2008/12/12 12:55
    2. [78] おぉ! 今年も絵チャ会をやりますか(^^)

      そういえば去年はログがたまって、容量ぎりぎりになって、最後は
      「うひぇー!」
      となった気がしたので、こんな提案を。

      一定時間(1時間がいいかな?)たったら、誰かがちゃんと許可をとって、全消しボタンをおして、キャッシュを消去しましょう。

      これで心おきなくもりもりかけると思  ・・・・ >> 続き
      Re: 【たまには】チャット会企画スレ【談笑会】
      まんじゅ(´ん`) 2008/12/21 14:06
    3. [79] 皆さん、お久しぶりです。10月あたりから過疎ってきたので、ちと、不安でした。とりあえず、私生活でスナイパータイプと格闘特化のやつを考えましたが・・・ええ、はい、厨性能ですw 時間があればいずれ投下します。
      本チャット会は12/31前半・来年1/1後半に参加する予定です。大晦日や初詣やらで、ハッピー(ryはできません。

      ところで、皆さん。お絵かきチャットはいつ頃、使用  ・・・・ >> 続き
      Re: 【たまには】チャット会企画スレ【談笑会】
      あらびき 2008/12/22 20:27
      1. [80] どうも、ロストネーム=ナナシです。

        >そういえば去年はログがたまって、容量ぎりぎりになって、最後は
        >「うひぇー!」
        >となった気がしたので、こんな提案を。
        >一定時間(1時間がいいかな?)たったら、誰かがちゃんと許可をとって、全消しボタンをおして、キャッシュを消去しましょう。

        >もし途中経過な  ・・・・ >> 続き
        Re^2: 【たまには】チャット会企画スレ【談笑会】
        ロストネーム=ナナシ 2008/12/23 21:26
        1. [81] 皆さんあけましておめでとうございます。
          サーバーに接続できなかったので、チャットに入れませんでした。
          また、機会があれば、参加したいと思います。
          それではまた…
          Re^3: 【たまには】チャット会企画スレ【談笑会】
          あらびき 2009/01/01 02:10
          1. [82] おや、あらびきさんもでしたか。自分も入れなくなりまして・・・
            サーバが落ちちゃったんでしょうか?

            アレでナニでしたが、今年もよろしくお願いします。
            Re^4: 【たまには】チャット会企画スレ【談笑会】
            gambase 2009/01/01 04:36
            1. [83] ども、あけましておめでとうございます。
              ロストネーム=ナナシです。

              >鯖落ち
              えぇ!? あなた方も!?
              …実は私もなのですよ…何故でしょうかね?

              まぁ、何はともあれ、今年も宜しくお願いしますです。
              Re^5: 【たまには】チャット会企画スレ【談笑会】
              ロストネーム=ナナシ 2009/01/01 12:22
  1. [30] どうも、クアーティです、御初に目にかかる方は以後宜しくお願いします。
    早速ですが現状の能力値をA〜Eで表し、合計を0にする方法に疑問があります。
    私がこれについて思うのは以下の3つ。

    1 細分化することで数値決定に近い効果が出ている事。
    2 これでゲーム上のバランスが取れるとは思えない事。
    3 数値の振り分けに不自然さがある事。
    > 続き
    機体性能の制限について
    クアーティ 2008/08/15 20:28
    1. [31] こんにちは、岩居です。
      恒例の実家帰りでしばらくこれなかったですが・・・・・

      それでは早速。

      1について

      >バランスなど実装しなければわかりませんし、仮に組み込まれたらバランスも調整されるでしょう。

      確かにバランス等の調整はあると思いますが、仮に調整されたとしても
      最低限の骨組み程度に機体性  ・・・・ >> 続き
      Re: 機体性能の制限について
      岩居 2008/08/16 10:13
      1. [32] 早速の返信、ありがとうございます。
        いくつか誤解や反論したい点がありましたので返信いたします。

        > 確かにバランス等の調整はあると思いますが、仮に調整されたとしても
        > 最低限の骨組み程度に機体性能上の機体特性は残るでしょうし。
        最低限の骨組み程度にしか残らない物を細かく考えてどうするんでしょう。
        それが決まらないからこの案  ・・・・ >> 続き
        Re^2: 機体性能の制限について
        クアーティ 2008/08/16 13:05
        1. [34] こんにちは、岩居です。
          先日の絵チャでは参考になりました。

          > 最低限の骨組み程度にしか残らない物を細かく考えてどうするんでしょう。

          これについては、くあさんの説明を聞いての事ですけど。

          確か、標準より何%高いか低いかで性能を決める。というものだったと思うのですが。

          実際、この意見には賛成ですね  ・・・・ >> 続き
          Re^3: 機体性能の制限について
          岩居 2008/08/20 23:26
          1. [36] こんにちは、絵チャでは本当に概要しか伝えられませんでしたが。

            > しかし、その前に標準を決めないといけないのは痛いですね。
            いえ、この案は標準を曖昧にする事でどのような数値も取り得るのが強みです。
            どれくらい強化されているか、は一目瞭然ですが、具体性はないような。
            現在まとめ中です。

            > > 現状、武器に関  ・・・・ >> 続き
            Re^4: 機体性能の制限について
            クアーティ 2008/08/22 01:49
            1. [37] こんにちは、岩居です。
              それでは早速。

              >いえ、この案は標準を曖昧にする事でどのような数値も取り得るのが強みです。
              >どれくらい強化されているか、は一目瞭然ですが、具体性はないような。

              なるほど、これなら確かに大丈夫そうですし、機体性能が高すぎるような事もないと思います。

              具体性についてはまだ良く分かりませんが・  ・・・・ >> 続き
              Re^5: 機体性能の制限について
              岩居 2008/08/22 15:46
    2. [41] 1について
      あまりに細分化されていると、確かにA~E評価の意味がなくなりますが、現状としては+-をつけている程度であり、これは大体において2で言われているようなバランスの極端さを補正しようとする動きに向いているように見えます(BがあればD以下があるため、イメージより評価値が極端になりがちに見えるのだと思います)
      ですから、A~Eのみだと極端になりすぎるため、+-をつけているとい  ・・・・ >> 続き
      考察
      とも 2008/08/24 00:23
      1. [42] > 1について
        その考えを聞くとやはり±0という制限は変に思います。
        細分化はA〜E評価が問題の根源ではないようですね。
        流石に15段階評価は細かいと思いますが。

        >確かに、重装甲と高加速はかなり相反していますが、SS本体における内部設定しだいでは
        >高加速と低最高速度はある程度両立可能かと思います
        ある程度  ・・・・ >> 続き
        Re: 考察
        クアーティ 2008/08/24 02:24
    3. [45] ランク表記普及の立役者こと張本人がやっとこ口を挟みますよっと。

       まず、ランク表記の流れをまとめると、
      @「要求だけして後は放置」という悪方針の“要求”の部分を気持ち緩和しようとすること。
       ↑このサイト自体、本家サイトのスレッドがパンクしかねないぐらいPD製作案が飛び交ったことから分家したという流れから、必然ともいえますが……
      A製作者TANA  ・・・・ >> 続き
      Re: 機体性能の制限について
      テルク 2008/08/24 14:12
    4. [46] ……上記レス45番の続き。

       もう大分薄れつつはあるとは思うのですが性能だけで±0を目指すのはやはり目的を違えていると思いますね。この方法はキャラクターに対して様々なカスタマイズ機能の付属したゲームを作る際のやり方です。
       セブスカのようにキャラ一個が完成形のゲームにおいて、「丈夫さ」と「足の速さ」だけでは全体的なメリット・デメリットを言い当てたことになりません。そ  ・・・・ >> 続き
      Re: 機体性能の制限について
      テルク 2008/08/24 14:14
      1. [48] >テルクさん
        胸部超弾性装甲はどうなったんだYO!
        そして返信し辛い、話題毎にプロローグとエピローグとか、又は番号等つけてくれ。

        >流れとか
        何となくA~Eで評価されるようになって、開発BBSが出来たと同時に強制だった気がします。
        それまではグラフみたいな事をしてる案もありましたね。
        旋回性とか、独自のステータスを  ・・・・ >> 続き
        サッチモは良い
        クアーティ 2008/08/27 00:38
        1. [49] こんにちは、岩居です。
          では、早速。

          >くあさん
          >サイトの目的とか
          >このサイトの目指す所って、そんなんだったんですか。
          >二次設定妄想垂れ流しファンサイトだとおもってました。
          >それが存在理由で、それは価値のあることだと思ってます。
          >採用だとか実装だとか騒いだり、提出なんて迷惑でしょう。
          >自分  ・・・・ >> 続き
          Re: サッチモは良い
          岩居 2008/08/30 22:37
          1. [50] こんにちは、いつも意見ありがとう、レス無くて困ってました。

            > 前サイトサイトにあった、コンセプト保管庫には、
            > 提出する案、として、零式の改造型のフレームが、置かれていましたが?
            > また、コンセプト保管庫の説明にも、完成した案を保管する場所と書かれていましたので。
            > TANAKA U様がこう言っている以上、実装や、  ・・・・ >> 続き
            Re^2: サッチモは良い
            クアーティ 2008/08/31 16:15
    5. [51] こんにちは、鴎岬です。

      ・5(15)段階評価を行うに至った経緯
       まず話しておいた方がいいかもしれませんね。
       クアーティーさんへの解説というよりも、
       今後この板へ意見する人向けが趣旨となりますが。

       この評価をする前は、具体的な数値設定がほとんどだったんです。
       途中から今の5段階評価に当たる投稿が出てきて、<  ・・・・ >> 続き
      機体性能の制限について
      鴎岬 2008/09/03 17:27
      1. [52] こんにちは、岩居です。
        それでは早速。

         >この評価をする前は、具体的な数値設定がほとんどだったんです。
         >途中から今の5段階評価に当たる投稿が出てきて、
         >世界観バランス・ゲームバランスという話になり、
         >ゲームバランスでの仮採用という形になったんですね。
         >現在ではもう『仮』ではなくなっていますが。
         >  ・・・・ >> 続き
        Re: 機体性能の制限について
        岩居 2008/09/04 22:25
      2. [53] まぁ1になる経緯は色々あって、半年くらいの間に変化したんですよ。
        ざっとまとめると。

        大量に投稿される設定と別に、一機の設定を討論する事に。
        討論はゲームに組み込む事を前提としたが、バランスで議論が長引く。
        主要人物が去り、非常に長いログにより途中参加も望めない状況に。
        当時の管理人がその一機以外の設定を投稿するBBSを削除。
        > 続き
        Re: 機体性能の制限について
        クアーティ 2008/09/06 14:46
        1. [54] 1 各能力値について

           装甲
          現実と同じような装甲であると考えます。

           耐久
          フレーム構造部の耐久性を評価したものと考えます。

           最高速
          PDが特定条件下で出せる速度の上限とします。

           加速
          PDが特定条件下で出せる加速度の上限とします。

           ダッシュ  ・・・・ >> 続き
          クアーティ 2008/09/06 15:05
        2. [55] 2、表示例
          以下に例を示します、数値や名称は適当です。

          機体名 「ペネトレーター」
          コンセプト 一撃必殺

          上昇率(重量)
          装甲 120%
          構造 150%
          推進 900%
          機関 2500%
          本体 100%
          武装 150%
          装備 150%

          この様に  ・・・・ >> 続き
          案2
          クアーティ 2008/09/06 15:08
    6. [56] 返事が無いのは長くてわかり辛いからだと思います。
      こちらが長く意見を書いているから敷居が高いのかもしれません。
      これをしっかり読んで、レスしようという気はなかなか起きないでしょう。
      私でも誰かがこういう文章を書いていたら、まず斜め読みします。
      現在レスを考えてくれてる人も居るかもしれませんが、とりあえず話を進めます。

      このような制限を強  ・・・・ >> 続き
      Re: 機体性能の制限について
      クアーティ 2008/09/11 21:24
    7. [57] 遅ばせながら。

      見せていただきました。流石、ハイレベル……

      とりあえず、こちらの開発中の作品がゲーム面で纏まったらこちらの開発プランとのハイブリッド化を試験運用してみたいなと思いました。

      まぁ……アレです。浪人生の体なので半年後ぐらいになりそうですが、良案だと思います。
      問題は初見の方にとってはステータスの多さ、故の突っ込  ・・・・ >> 続き
      おぉぉ……本格的
      テルク 2008/09/13 17:37
      1. [58] いやいや、流石にこれは議論の対象として要素が多すぎですよ。
        私なりに本家の設定を突き詰めた結論ではありますが、異論もあるでしょうし。
        先ず論じるなら要素はこれで十分か、ですね。
        抵抗とかキャパシタって要素も出てましたし。

        というか、私が言いたいのはこの制限がどうかではないのですよ。
        このサイトの方向性として、現在の状況はいかがなものかと  ・・・・ >> 続き
        Re: おぉぉ……本格的
        クアーティ 2008/09/19 02:32
    8. [66] 初めましてカーネルです
      ±0だと、どうもなかなか能力配分が難しいので
      自分は意見に賛成です

      バランスで突き詰めていってみれば
      もともと(バランスが悪い=フレームじゃない)
      ではないと思いますので
      もうちょっと自由でも良いと思うのですがいかがでしょうかね?
      Re: 機体性能の制限について
      Craner 2008/10/14 09:57
      1. [67] はじめまして。
        現在は特に制限は無いので、自由にしていいハズです。
        なんとなく制限継続、って人が多いので、もう一度ちゃんと考えてもらおうと思ってスレ立てたんですけど。
        皆さん、実装してほしいってのはもう考えてないのかな。
        ただ自分が考えた設定を考察してほしいとか、あるコンセプトを練り上げてほしいって人が多いんでしょうか?
        それならやっぱり±0も、最  ・・・・ >> 続き
        Re^2: 機体性能の制限について
        クアーティ 2008/10/15 00:55
        1. [68] お久しぶり。

          まぁ、ずーっと静観してました。
          自分の事で忙しかったというのもありますが、最近まで言える事が何も無かったので。

          自分は…そーですね、性能面では別に±0じゃなくても良いと思いますよ。
          実際自分が溜めている案に±0じゃない機体なんて沢山ありますし、
          実際に実装されているラピスはどう考えても±0とは思えないですし。<  ・・・・ >> 続き
          Re^3: 機体性能の制限について
          ロストネーム=ナナシ 2008/10/16 15:02
          1. [70] 久しかったような、それほどでもないような。
            それはまぁ、どちらでもいいですね。

            ゲームとしてのバランスが取れていれば、別に性能表±0じゃなくてもいい。
            と考えると、ではどうやってバランスを取るのか、という話になります。
            確かに、ゲームにバランスは必要でしょうが、それを検証する手段がありません。
            デバッグモード搭載のSS+でもあれば別です  ・・・・ >> 続き
            Re^4: 機体性能の制限について
            クアーティ 2008/10/17 03:07
    9. [69] こんにちは、鴎岬です。
       間が空いての参加ですが……。

       まずクアさんへ質問です。
       この案については、簡略、ないしは若干でも簡単にできれば、
       それはそれで問題はないと思いますか?
       私が思ったのは(というか私以外でもそうだとは思いますが)、
       数値が一見複雑なので、取り込みにくいというイメージがありました。
       プ  ・・・・ >> 続き
      機体性能の制限について
      鴎岬 2008/10/16 20:52
      1. [71] 私を待たせるなんて…もう絶対に許さないんだからぁ!
        うへへ。

        上の返信でも書きましたが、大体その通りです。
        まあ、簡略化して問題ない程度に収めることも可能だとは思いますが。
        それはただ今よりマシな程度で妥協しただけで、解決になっていません。
        SSの世界観に沿った設定、というのは、こんな制限は御免だという意味です。
        名案といわれ  ・・・・ >> 続き
        Re: 機体性能の制限について
        クアーティ 2008/10/17 03:35
    10. [76] こんばんは、お久しぶりです。
       鴎岬です。

       一応、クアーティーさんの意見に則するような意見を挙げるために、
       最近物理的な勉強をしているのですが、
       少々難解でして、手出しできないかもしれません。

       ラピスの反則的存在はやはりバランスを崩しかねないので、
       この案に関しては賛成します。
       ですが、やはり  ・・・・ >> 続き
      機体性能の制限について
      鴎岬 2008/12/19 22:04
      1. [77] やっとかめ。

        >  一応、クアーティーさんの意見に則するような意見を挙げるために、
        >  最近物理的な勉強をしているのですが、
        >  少々難解でして、手出しできないかもしれません。
        私の意見は「簡略化した式は物理的におかしく、設定と考察の幅を狭めています。」です。
        それと「物理的におかしくない法則を式で表すとキリが無い  ・・・・ >> 続き
        Re: 機体性能の制限について
        クアーティ 2008/12/21 02:21
  1. [65] こんばんは、管理のものです。

     近日、旧サイトにおける通常掲示板を撤去いたしますので、必要な記事のログを控えておいてください。
     11月を目安にしたいと思います。

              管理者
    旧サイトコンテンツについて
    管理者 2008/10/02 00:04
  1. [59] はじめまして。
    今回初めて質問させていただきます。

    SS一問一答のほうに、

    収束砲なんかの、強力な攻撃を受けたパシフィクスは、
    だいたい、頭と胸だけの状態で、工房に帰ってきます。
    (そんで生きてます。復帰可能かどうかは場合によります)

    と書いてありますが、フレームをつけている状態で
    頭や胸だけ  ・・・・ >> 続き
    ちょっとした疑問
    無知 2008/09/23 14:45
    1. [60] > 頭や胸だけになると、当然頭と胸のところのフレームだけのこり、
      > 腕のところのフレームは吹っ飛ばされるわけですよね?
      >
      > その場合、頭とかだけになったフレームはどうなるんですか?
      > はずして、また新しいフレームに付け替えるんですか?

      う〜ん、おそらく直ると思うんですが、どこまで直るかはよく分からな  ・・・・ >> 続き
      Re: ちょっとした疑問
      岩居 2008/09/23 21:56
    2. [64] どうも初めまして。月と申します。以後よろしく御願いします。

      そうですね、私はTANAKA Uさんではないので正確には解らないですが、だいたいの予想で答えます。

      >収束砲なんかの、強力な攻撃を受けたパシフィクスは、
      >だいたい、頭と胸だけの状態で、工房に帰ってきます。
      おそらくこれはパシフィクス自体の頭部および胸部が非常に硬  ・・・・ >> 続き
      Re: ちょっとした疑問
      時臣 月 2008/09/28 23:37
  1. [39] はじめまして。

    当サイト初投稿、西沢です。
    Seventh Sky+ のPVをみてゲームに一目惚れました。
    早く皆さんや Seventh Sky の世界に馴染んでいけたらいいなと思います。

    まだ解らないことだらけですが、宜しくお願いします。
    はじめまして
    西沢 2008/08/22 17:39
    1. [40] と、岩居です。

      それでは。

      西沢さん、始めまして。
      というわけでは無いですけれど。西沢とは面識?がありますので。

      >まだ解らないことだらけですが、宜しくお願いします。
      これは、本当です。世界観さえ良く分かっていないようです。
      皆さんに迷惑は掛かると思いますが、よろしくお願いします。

      > 続き
      Re: はじめまして
      岩居 2008/08/22 23:00
    2. [47] どもども。重鎮臭いオッサンのテルクです。

       分からないことは実際にやってみないと分からないもの。
       まず、ガンガン考察したり、されたりして空気に馴染んでゆくのが大切ですよ
      ……とオッサン臭くアドバイスしてみたり。

       そんな真面目なのか不真面目なのか、個人的にはふざけるのも真面目というわけの分からない思想を持つ人間ですが、今後お見知りお  ・・・・ >> 続き
      【先輩の激励?】宜しくねと【それとも厄介?】
      テルク 2008/08/24 14:28
    3. [61] 岩居さんの余計なコメントで西沢さんがやりにくそうなんですが。
      よく分かってないとか、岩居さんの言うことじゃないと思います。
      Re: はじめまして
      雷雲 2008/09/24 00:45
      1. [62] こんにちは、岩井です。今日はPSPからですが。

        > 岩居さんの余計なコメントで西沢さんがやりにくそうなんですが。
        > よく分かってないとか、岩居さんの言うことじゃないと思います。

        んー、少し言い方を変えた方がよかったですね、すみません。

        言い換えると、
        経験不足、と言うこともあり皆様に迷惑になるかもし  ・・・・ >> 続き
        Re^2: はじめまして
        岩居 2008/09/25 22:41
        1. [63] あのですね、岩井と自分はリアルに知り合いですんで、このくらいの指摘ならどうってことないです。
          しかも、自分はSSに興味持って始めた時からまだ一・二ヶ月しか経っていないので、このくらい言われてもしょうがないと思います。
          心配(?)させてしまい、すいませんでした。
          Re^3: はじめまして
          西沢 2008/09/27 14:24
  1. [1] こんにちは、管理のものです。

     通常掲示板と開発掲示板とを分けました。
     今後の方針や、チャットの待ち合わせなどはこちらの掲示板でお願いします。

                   管理者
    通常掲示板を設置いたしました
    管理者 2008/06/29 17:39
    1. [29] こんにちは、鴎岬です。

       解決策を書いておきます。
      ・右クリックで新しいウィンドウを開く
      ・右クリックで新しいタブを開く
       こうすることでその問題を避けることができるようですが、
       知らないとひと手間かかるので、システムとしてできないものであれば、
       新しい掲示板を検討しなければならないかもしれませんかね?
      通常掲示板を設置いたしました
      鴎岬 2008/08/09 13:44
  1. [14] こんにちは、鴎岬です。
     発案者が動かないのもどうかと思い、反面掲示板利用しすぎている気もして、動きづらいですが……。

    ・ものさしについて
     現在自分が考えているのは、掲示内容のトップに、フレーム名と、その横に記号で表記する形を考えております。
     たとえば、私の案でいくと、
    ――――――――――――――――――――――
    > 続き
    *** 『ものさし』と『強化期間』について ***
    鴎岬 2008/07/17 18:58
    1. [15] どうも。こんばんわ。月です。

      >ものさし
      了解です。

      >強化期間
      全体的に、うまく理解が追いついていけないです。
      まず、どこでやるのでしょうか?開発掲示板にてテルクさんが立ち上げたところでしょうか?
      >ブレーンストーミング、ないしはチャットにてKJ法の形で話すことも可とする
      KJ法とは何  ・・・・ >> 続き
      Re: *** 『ものさし』と『強化期間』について ***
      時臣 月 2008/07/18 01:46
    2. [21] こんにちは、鴎岬です。
       しゃー、レポート終わった!!
       のにテストが……。

      ・質問内容について
       『どこでやるのでしょうか?』という質問についてなのですが、
       掲示板がメインとなるでしょう。
       その活動の場として、チャットを使用したいところです。
       メールでのやり取りというのも面白いのですが、とてもローカルになりそ  ・・・・ >> 続き
      *** 『ものさし』と『強化期間』について ***
      鴎岬 2008/07/22 18:56
  1. 前8件
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. (9-16/17)
  6. 次8件