Net4u レンタル掲示板を作る

記事検索

記事検索フォーム
  • 検索結果 120件
  • 所要時間 0.002秒
キーワード

  1. Re: RC以外もやってます。(-)
  2. Re: 割井お茶屋はラジコンは止めるべき!(-)
  3. 割井お茶屋はラジコンは止めるべき!(-)
  4. Re: RC以外もやってます。(-)
  5. Re: RC以外もやってます。(-)
  6. Re: RC以外もやってます。(-)
  7. Re^2: RC以外もやってます。(-)
  8. Re: RC以外もやってます。(-)

Re: RC以外もやってます。

割井お茶屋

JPG 903x600 108.7kb

今日は天気が悪いので出撃せずに中断していたディスプレイ用の線路の製作をしています。

まずは全長を飾る棚の幅に合わせて切断します。
残った短い道床も小さなディスプレイとして使用します。

2014/12/28 Sun 15:16 [No.186]

Re: 割井お茶屋はラジコンは止めるべき!

割井お茶屋

受信機・モーター・ESC・サーボ・リポを1晩乾かして確認したところ全部動作しました。海水でないので影響が少ないのでしょうね。

主翼が折れたのでプレーリーのエルロン付主翼でも組み立てようかと思ったらなんと定価¥3800です。¥1500の機体の代替主翼キットが¥3800ではもったいない。折れた主翼はかんざしを入れて直ると思いますが、もう1機黄色いのがあるので流用する手もあります。(ケチな話ですみません)

2014/12/28 Sun 10:32 [No.185]

割井お茶屋はラジコンは止めるべき!

割井お茶屋

JPG 903x600 175.6kb

またやってしまった!
過去にFRSKYの送信機モジュールの距離テストモード戻し忘れで5機くらい墜落させたので、今日は距離テストはしないで飛行しました。
なのに離陸後すぐにノーコンで墜落。
なんとモジュールにアンテナを付け忘れていました。
冷たい川に入って大いに反省していますがボケかけているのですぐに忘れます。

今後歳を重ねてさらにボケることを考えるとRCを止めるか高いけれど安全なJRで統一するかしかありません。
機体の数を減らしてJRで統一する予定です。
ボケかけの割井お茶屋にとっては安物買いの銭失いでした。

2014/12/27 Sat 20:49 [No.184]

Re: RC以外もやってます。

割井お茶屋

JPG 1412x600 316.1kb

今日は天気がよかったので久しぶりに武庫川で飛ばし、夜に線路の組み立てを行いました。

枕木は木工ボンドで接着する予定でしたが、間隔を決める簡単なジグを作って瞬間接着剤でさっさと接着を済ませました。次はいよいよ線路をスパイクで枕木に固定します。

飛行のあとホームセンターに寄ってペットの水槽に入れる細かい砂利も買ってきました。

2014/12/23 Tue 22:09 [No.183]

Re: RC以外もやってます。

割井お茶屋

JPG 903x600 100.5kb

我慢が出来ないのが割井お茶屋の悪い癖で、生乾きの道床に枕木とレールと小型機関車を載せてみました。

これから枕木を接着するところまでは簡単ですが、スパイクを240本ほど打ち込んでレールを正確に24mmゲージに固定するのは大変な作業になりそうです。
なまけてスパイクは枕木5本おきなんて手もありますが、ディスプレイ台なので実感を優先となりそうです。

その後ペットショップで水槽用の細かい石を購入して接着し、塗装して完成となります。

2014/12/22 Mon 19:55 [No.182]

Re: RC以外もやってます。

割井お茶屋

JPG 903x515 106.1kb

今回の写真で100%何だか判ります。
これから先は接着した部材が乾燥しないと進められないので暫く休止です。

このレールは1/45のファインスケールの洋白製で、写真では少し黄色く写っていますが真鍮ではなく洋白です。
20年前に将来買えなくなることを見越して購入し机の肥やしになっていました。買えなくなるという読みは当たりましたが危なく本当に机の肥やしで終わってしまうところでした。

スパイクは1/80のHO用ですが元々大きすぎるので1/45の線路にぴったりです。

2014/12/22 Mon 18:29 [No.181]

Re^2: RC以外もやってます。

割井お茶屋

JPG 903x543 102.5kb

次は細い木材を短く刻んでいきます。
カッターで簡単に切れますが数が多いので指が痛くなりました。

もうこれで何か判りましたね。

2014/12/22 Mon 18:01 [No.180]

Re: RC以外もやってます。

割井お茶屋

JPG 903x486 115.8kb

さっそく木工ボンドで部材を接着しました。

その気のある人(ホモッ気とかではなく鉄分の多い人)はもう何を作ろうとしているのか判ってしまったと思います。

乾燥を待つ間に次の部材を準備します。

2014/12/22 Mon 17:32 [No.179]

  1. 前8件
  2. ...
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 11
  12. 12
  13. ...
  14. (49-56/120)
  15. 次8件