Net4u レンタル掲示板を作る

記事検索

記事検索フォーム
  • 検索結果 120件
  • 所要時間 0.002秒
キーワード

  1. RC以外もやってます。(-)
  2. モーターが到着(-)
  3. Re^2: 新しい機体(-)
  4. 続 新しい機体(-)
  5. 新しい機体(-)
  6. 久しぶりの書き込みです。(-)
  7. 今日から新潟(-)
  8. 修理に意欲(-)

RC以外もやってます。

割井お茶屋

JPG 903x506 118.9kb

新潟で飛ばす大型機の部品集めをやっていますが、飛ばせるのは来年の5月連休くらいなのでまだ時間があります。

仕事を辞めてからヒマではありませんが時間はタップリあるので別の趣味も復活させました。

今日は細かい木材を購入してきましたが何を作るかはこれから順次写真で見て頂きます。

やっぱりヒマなんだと思う方も多いでしょうね。
ヒマだからではありません!キッパリ。

2014/12/22 Mon 16:39 [No.178]

モーターが到着

割井お茶屋

JPG 1943x500 203.9kb

発注していたハイペリオンのモータが入荷しました。

1番大きなものは仮に18インチのペラを付けて写真を撮りましたが、上に載っているのは30cm物差しです。飛行時には20インチを使います。
モータマウントも2個購入しましたがモーターの後ろもベアリングで支える方式で振動を抑えるようになっています。

70サイズ2個、90サイズ、150サイズの合計4個のモータを購入しましたが大きさ比較に単1電池も並べています。
これだけ買っても4st60クラスのエンジン1台と同じ値段です。

これから80A〜120AのESCを選んで発注しますが品切れが多くて1店舗では揃わないのが悩みです。

2014/12/20 Sat 23:14 [No.177]

Re^2: 新しい機体

割井お茶屋

BJさん こんにちは
新潟では大変お世話になりました。

実はこの機体を電動で飛ばそうと思ったのはエアクラフトさんがZシリーズの大きめのモータを処分価格で売り出していたからなんです。Z5035というKV170のものを考えています。
早く買わないと無くなりそうです。

アンプはホビーウイングの100A 12S対応を考えています。

サーボはkkホビー扱いのトルク8kg-cmメタルギアデジタル、ペラはAPC20×10Eです。

2014/12/17 Wed 23:38 [No.175]

続 新しい機体

割井お茶屋

JPG 2428x599 250.8kb

時間がたっぷりあるので格納庫にしまってある大きな機体をひっはりだして今後の計画を考えています。

今日は120クラスのスホイとコルセアを取り出しました。
スホイはサイトー・OS・YSの120があるのでどれか搭載します。
コルセアは120クラスといっても昨日のエッジ540と同じくらいの大きさがあるので2気筒のOS160ジェミニを搭載しようかと考えています。WW2の戦闘機はエンジン音がしないとね。
エンジンをカウリングから全く出さないで搭載できそうです。

エンジンやサーボはあるのであまり部品を新たに購入する必要はありません。
残念ながら関西では飛ばせる大きさではないので全て新潟で飛ばします。

まだまだ90〜120クラスの機体は沢山あるので順番に飛ばしたいと思っております。

2014/12/17 Wed 23:17 [No.174]

新しい機体

割井お茶屋

JPG 903x1093 173.5kb

新潟から帰って少し腑抜けの割井お茶屋ですが、いつまでもぼ〜〜としてもいられないので来年の新潟での初飛行を目指して新しい機体を組むことにしました。

4年ほど前に購入した150クラスのエッジ540が候補です。
ガソリンエンジンも搭載可能な翼スパン190cmの大型機です。
割井お茶屋の例に漏れずこんな大きな機体を2万4千円の特価で購入しました。

パワーソースはOSの2気筒160ジェミニ・YSのFZ140Limitedを持っていますが、ひねくれて電動12セルで飛ばそうと思っています。でかいモーターと100AクラスESCが必要ですが今はエンジンよりかなり安く買えます。

これくらい大きければアクロが出来るかなという幻想を抱いています。

2014/12/16 Tue 22:12 [No.172]

久しぶりの書き込みです。

割井お茶屋

JPG 903x600 140.5kb

割井お茶屋は11月から12月に掛けて21日間も新潟その他を遊び歩いていました。
なぜ芦屋に帰ってきたかというと3件のクリスマス会と忘年会を楽しむためです。

そういうわけで昨日その1回目がありました。
いつものオバちゃんなのかおねえちゃんなのかはっきりしない美人メンバーです。

今週末は旧AARCメンバーの忘年会もありますので皆様参加願います。

2014/12/14 Sun 17:55 [No.171]

今日から新潟

割井お茶屋

今日の朝2時半に出発して無事湯沢につきました。
関西では飛ばせない機体をいくつか積んできました。
12/10ころ帰ります。

ケボチンのワンドライブに現地の写真を掲載します。

忘年会をいつ開催するか考えています。

2014/11/21 Fri 18:54 [No.169]

修理に意欲

割井お茶屋

JPG 1053x700 142.1kb

時間の余裕ができたけれどなかなか飛ばせないのでいろいろ手を出しています。

3年半前に新潟で飛行中にモータマウントがちぎれて墜落した3Dクエスト90サイズの修理に取り掛かりました。
関西では飛ばせませんが新潟で飛ばせるので修理の意欲が湧いてきます。
まずカウリングですが破損して無くなった部分の埋め合わせから着手しました。ひどい形ですが割井お茶屋の主義として、直すからには一目では直したことが判らないレベルまでがんばります。
重量に余裕があるのでデコボコは可能な限り埋め立てをします。

いつ完成するか判りませんがどこで諦めるか見ていてください。
明日は久しぶりに飛ばしに行けそうです。

2014/11/14 Fri 22:03 [No.168]

  1. 前8件
  2. ...
  3. 4
  4. 5
  5. 6
  6. 7
  7. 8
  8. 9
  9. 10
  10. 11
  11. 12
  12. 13
  13. ...
  14. (57-64/120)
  15. 次8件