Net4u レンタル掲示板を作る

・この下のメニュー「新規投稿」から新しいトピックを投稿出来ます。
・投稿記事記入欄下に表示される「他の入力項目を表示」をONにすると画像登録欄等が表示されます。
・タグによる動画貼り付けは無効です。

記事検索

記事検索フォーム
  • 検索結果 757件
  • 所要時間 0.006秒
キーワード

  1. Re^2: 楽器フェア2016・その2(-)
  2. Re^2: 楽器フェア2016・その2(-)
  3. Re: 楽器フェア2016・その2(-)
  4. Re: お邪魔します(-)
  5. Re^3: 楽器フェア2016・その2(-)
  6. Re^2: 楽器フェア2016・その2(-)
  7. Re^2: 楽器フェア2016・その2(-)
  8. Re^2: 楽器フェア2016・その2(-)
  9. Re^2: 楽器フェア2016・その2(-)
  10. Re^2: 楽器フェア2016・その2(-)

Re^2: 楽器フェア2016・その2

管理人

JPG 640x480 131.5kb

ブース全景。

デモ演を担当していた学者っぽい雰囲気のこの方はKORG営業課の三苫裕文氏。

この時少しお話させて頂きまして、レスポールやアコギのモデリングでZEPの曲を弾いたりシタールの音色に切り替えてノルウェーの森を弾いたり、恐らく話の中で私の好みを感じ取ったのでしょう(笑)
そして「シンセベースの音も出ます」と弾き出したのはバードランドのイントロ。
すると同じブースでワーウィックのベースをデモ演されていた方がハーモニクス奏法でメロディを乗せると言う愉快な流れに(笑)

2017/01/04 Wed 21:57 [No.233]

Re^2: 楽器フェア2016・その2

管理人

JPG 640x480 93.1kb

スイッチの組み合わせで27種類の音色を呼び出す事が出来、さらにユーザープリセットも2種類登録出来ます。

オーヴァードライヴやリヴァーヴエフェクトは任意にON/OFF可能で、さらにヘッドフォン出力も備えています。

2017/01/04 Wed 21:48 [No.232]

Re: 楽器フェア2016・その2

管理人

JPG 480x640 110.6kb

2ヶ月も経ってしまいましたが楽器フェア2016私的レポートの締めくくり。

今回私が一番注目して、次に狙うのはコレだ!!となっているのがこちらです。

VOXのモデリングギター、Starstream/スターストリームです。
2つのマグネティックPUとブリッジ内蔵のピエゾPUが搭載され、それをDSPで処理して多彩な音を出力します。

ボディ中央の材はマンゴーだそうです。
アルミのブラケットを介して樹脂製のボディが外周に付けられています。
この辺、ギターとしての鳴りは必要無いと考えたデザインですね。

2017/01/04 Wed 21:45 [No.231]

Re: お邪魔します

管理人

ノア君!大きくなりましたね!!
サイズの比較になる物が見当たらないですが、それでも結構な大きさだと思えます。

・・・シータの3倍くらいはありそうかな?

ありがとうございました!また成長の程を見せて頂けたら幸いです。

2017/01/02 Mon 02:01 [No.229]

Re^3: 楽器フェア2016・その2

管理人





2017/01/02 Mon 01:49 [No.228]

Re^2: 楽器フェア2016・その2

管理人

JPG 640x480 66.7kb

これまた超レアな珍品です。

1970年前後のマエストロ製で、手前が「Sound System」後側が「Rhythm'n'Sound」
今で言うマルチエフェクター的な製品です。

2017/01/02 Mon 01:27 [No.227]

Re^2: 楽器フェア2016・その2

管理人

JPG 640x480 79.9kb

アナログシンセのパラメータ調整はポテンショメーター(ポット=ヴォリューム)でなされます。
恐らく自作品用でしょう、予備のポットを常に用意していたようですね。

主に東京コスモス製のRVシリーズを愛用していたようです。
無線機にも使われていて、耐久性の高い製品です。

後方にはモーリーのパワーペダルが有ります、何だろう?
その手前のラックには、レキシコンのプライムタイム(デジタルディレイ)ですね。

2017/01/02 Mon 01:11 [No.226]

Re^2: 楽器フェア2016・その2

管理人

JPG 640x480 122.3kb

奥にローランドのモジュラーシンセ。
手前にはテープエコーや自作品と思しき機材が。
その右にあるのはまたレアなラディックのペダルフェイザーです。

2017/01/02 Mon 01:02 [No.225]

Re^2: 楽器フェア2016・その2

管理人

JPG 640x480 112.6kb

サイン入りのヤマハCS-80です。

2017/01/02 Mon 00:58 [No.224]

Re^2: 楽器フェア2016・その2

管理人

JPG 640x480 117.4kb

MOOGのモジュラーシンセにメロトロン。
メロトロンの上にはKORGのMS-50が有ります。

2017/01/02 Mon 00:53 [No.223]

  1. 前10件
  2. ...
  3. 51
  4. 52
  5. 53
  6. 54
  7. 55
  8. 56
  9. 57
  10. 58
  11. 59
  12. 60
  13. ...
  14. (541-550/757)
  15. 次10件
・最上段のメニュー「新規投稿」から新しいトピックを投稿出来ます。
・投稿記事記入欄下に表示される「他の入力項目を表示」をONにすると画像登録欄等が表示されます。
・タグによる動画貼り付けは無効です。