Net4u レンタル掲示板を作る

・この下のメニュー「新規投稿」から新しいトピックを投稿出来ます。
・投稿記事記入欄下に表示される「他の入力項目を表示」をONにすると画像登録欄等が表示されます。
・タグによる動画貼り付けは無効です。

記事検索

記事検索フォーム
  • 検索結果 757件
  • 所要時間 0.005秒
キーワード

  1. Re^2: 楽器フェア2016(-)
  2. Re: 楽器フェア2016(-)
  3. Re: 楽器フェア2016(-)
  4. Re: 楽器フェア2016(-)
  5. Re^6: 楽器フェア2016(-)
  6. Re^5: 楽器フェア2016(-)
  7. Re^4: 楽器フェア2016(-)
  8. Re^3: 楽器フェア2016(-)
  9. Re^2: 楽器フェア2016(-)
  10. Re: 楽器フェア2016(-)

Re^2: 楽器フェア2016

管理人




来年1月からTV放映されるアニメ「バンドリ!」

キャラクターが手にしているギターがランダムスターにスナッパー、ベースがヴァイパーとESPが全面的に後援。

キーボードはローランドでジュノーDi。

ドラムスはちょっと判らないのですが、アンプがヒュース&ケトナーなので代理店のパールが提携かも。

「キャラクターとリアルライブがリンクする次世代ガールズバンドプロジェクト」との事ですが・・・個人的にはココまで露骨なタイアップだとイヤな予感がします。

2016/11/18 Fri 10:54 [No.201]

Re: 楽器フェア2016

管理人

JPG 640x480 127.7kb

ESPのブースです。

セイモア・ダンカンのピックアップや細かいパーツ類などではかなりお世話になっているのですが、ギターやベース本体では全く縁が無いと言う感じです。

ギターとベース合わせて50本位持っていますが、一本もESPとその系列ブランドは持っていないのです。
唯一、シェクターのネックを使った「ショッカーバード」が有りますが、それも由来が謎ですし。

2016/11/18 Fri 10:35 [No.200]

Re: 楽器フェア2016

管理人

JPG 640x480 113.2kb

隣にはSTR。
こちらもエキゾチックウッドを多用しています。

2016/11/18 Fri 10:28 [No.199]

Re: 楽器フェア2016

管理人

JPG 640x480 97.9kb

バッカスのブースです。

エキゾチックウッドを使ったシースルー塗装の物を展示しています。

2016/11/18 Fri 10:27 [No.198]

Re^6: 楽器フェア2016

管理人




タッチセンサー式PUセレクターを操作してみました。

個人的には、トグルスイッチやレバースイッチのように切り替えた手応えが無い=見てインジケーターの点灯を確認しないといけないのは不利な気がします。
また、両方OFFの状態がある事も個人的には疑問です。
ミュート/スタンバイポジションと考えれば良いのでしょうけど・・・

2016/11/17 Thu 11:05 [No.197]

Re^5: 楽器フェア2016

管理人

JPG 640x480 79.9kb

電池内蔵なのでアクティヴサーキットなのかと思いましたが、この電池はタッチセンサー式PUセレクターの為の電源のようです。

PU等とセレクター部の接続はRF端子を使用していて、ハンダ付け不要で交換出来る構造になっています。

2016/11/17 Thu 10:52 [No.196]

Re^4: 楽器フェア2016

管理人

JPG 480x640 82.1kb

こちらはセンター板にアルミ材を使った「JANE」
先の「MARY」よりもホロウ構造が明らかです。

バックプレートは磁石での取付で、工具無しで内部にアクセス可能です。

2016/11/17 Thu 10:48 [No.195]

Re^3: 楽器フェア2016

管理人

JPG 480x640 87.3kb

基本的な構造としては、センターの板をトップとバックの板が挟むと言うモナカ的ホローボディ構造です。

こちらはセンター板に木材(材は不明です)を使った「MARY」と言うモデル。

中央の物はバック板を取り外されている状態です。
センター板に固定されたゴムブッシュによってトップ板とバック板が取り付けられているので、構えている状態でセンター板は人の胴体や腕によって振動を妨げられる事が無い。と言う理屈だそうです。

要はギターが中空に浮いているような状態を作り出したいと言う思想ですね。

2016/11/17 Thu 10:43 [No.194]

Re^2: 楽器フェア2016

管理人

JPG 640x480 102.5kb

ギターの形状としてのデザインはともかく、構造などに相当凝っています。

個人的には、これはキワモノの範疇に入るギターです。

2016/11/17 Thu 10:36 [No.193]

Re: 楽器フェア2016

管理人

JPG 640x480 97.0kb

今回の「なんだこれ?」その1、RELISH GUITARS
スイスのメーカーで、輸入代理店は大阪の三木楽器です。

2016/11/17 Thu 10:29 [No.192]

  1. 前10件
  2. ...
  3. 54
  4. 55
  5. 56
  6. 57
  7. 58
  8. 59
  9. 60
  10. 61
  11. 62
  12. 63
  13. ...
  14. (571-580/757)
  15. 次10件
・最上段のメニュー「新規投稿」から新しいトピックを投稿出来ます。
・投稿記事記入欄下に表示される「他の入力項目を表示」をONにすると画像登録欄等が表示されます。
・タグによる動画貼り付けは無効です。