Net4u レンタル掲示板を作る

・この下のメニュー「新規投稿」から新しいトピックを投稿出来ます。
・投稿記事記入欄下に表示される「他の入力項目を表示」をONにすると画像登録欄等が表示されます。
・タグによる動画貼り付けは無効です。

記事検索

記事検索フォーム
  • 検索結果 757件
  • 所要時間 0.005秒
キーワード

  1. Re^3: 凱旋爆音上映会(-)
  2. Re^2: 凱旋爆音上映会(-)
  3. Re: 凱旋爆音上映会(-)
  4. Re^4: 凱旋爆音上映会(-)
  5. Re^3: 凱旋爆音上映会(-)
  6. Re^2: 凱旋爆音上映会(-)
  7. Re: 凱旋爆音上映会(-)
  8. Re^2: 凱旋爆音上映会(-)
  9. Re: 凱旋爆音上映会(-)
  10. Re: 凱旋爆音上映会(-)

Re^3: 凱旋爆音上映会

管理人

JPG 557x480 86.5kb

なんと太っ腹!
5種のデザインがランダムに1枚封入ではなく、5種のデザインがセットでした。

デザインされているのはいずれも舞台となった大洗町のシーンです。

2017/05/03 Wed 01:40 [No.518]

Re^2: 凱旋爆音上映会

管理人

JPG 640x480 57.6kb

戦利品その2

来場者特典のポストカードです。
封筒は今回用に用意された物ですね。

2017/05/03 Wed 01:37 [No.517]

Re: 凱旋爆音上映会

管理人

JPG 640x480 61.8kb

戦利品のチャフ。

今回の上映ではちょっとした演出が仕込まれていました。
1つは炭酸ガスの噴射装置が4基。
上映前、杉山氏らが登場する時に使われていましたがこれがカールの1発目の弾着時にも使われました。

そしてエンドロールが終わり、スクリーンに「ありがとう大洗」の文字が映し出されると、エアキャノン2基がこの銀テープを撃ち出すと言う演出が仕込まれていました。

そうそう、今回の上映では劇場版の前説である「3分で判るガールズ&パンツァー」は省略されていました。
ただし映画本編は劇場公開版でした。

2017/05/03 Wed 01:34 [No.516]

Re^4: 凱旋爆音上映会

管理人

さらに大きな違いが、今回の上映では音響はリアルタイムに微調整がなされていたと言う事でしょう。

最もわかりやすかったのがED曲「Piece of youth」
立川の極爆ではお世辞にもこの曲の曲想に合っているとは言い難い位に低域がドスドス鳴っています。
それが今回は拍子抜けする位に低域をスッキリさせていました(それでも十分でしたが)

もしかしたら、低域の必要のない場面ではサブウーハーはカットしていたのかも知れません。
これが結果的にメリハリになっていたかも?と思うフシもあります。

作品自体はもうすでに41回も観ています(笑)今回で42回目です(笑)ので、内容的にはもう触れる必要も無いかとは思うのですが(笑)
今回のこの上映方法は今後の一つの可能性を示唆したんじゃないかな?と思います。

ぶっちゃけた話、この「音響設備を持ち込んで上映した場合に何が必要か、何が不要か」を探るテストケースと言う面も有ったかも知れません。
興行として考えた場合、ギリギリのトントンじゃ困る訳ですし。

今回の結果を踏まえて、来たるべき「最終章」も大洗文化センターでの上映が行なわれると思います。
その為のテストケースだと考えるのは深読みのし過ぎでしょうか?(苦笑)

いずれにせよ、杉山プロデューサーと岩浪音響監督は何がしかの手応えを感じたと思います。
その上で、今後どんなアイデアを出して来るのか、かなり楽しみです。
・・・この人達絶対オカシイよ(笑)めちゃくちゃイカレてる!!(笑)
最高の褒め言葉しか出て来ないですよ(笑)

2017/05/03 Wed 01:26 [No.515]

Re^3: 凱旋爆音上映会

管理人

JPG 640x480 64.7kb

そして今回の主役、8基のサブウーハーがスクリーン下に並びます。
岩浪氏が腰掛けて「ベンチです」とボケています(笑)

このサブウーハーと同じ物が立川シネマシティのAスタジオに3基(以前は2基)
川崎チネチッタのLIVE ZOUNDで4基使われているとの事。

それを倍も上回る数を用意するとは・・・

しかしこれ、もしかしたらこの会場が多目的ホールで映画館としての音響を考慮されていない事から8基用意されたのかも知れません。
つまり、今回のホールでは3基ないし4基では期待出来る極爆効果が得られないのではないか?と。
元々映画館としての音響を考慮されて設計されている立川や川崎なら、その数で十分な極爆効果が得られるのでしょう。

多分、大洗文化センターホールの音響は比較的「デッドな鳴り」なのだと思います。
要はあまり余計な残響を残さないようになっているのでしょう。
実際、上映の音響にDSPか何かで残響を付けていたような気がします。
フロント側に対してリア側の方がやや遅れて音が出て来る感じだったと思います。

2017/05/03 Wed 01:17 [No.514]

Re^2: 凱旋爆音上映会

管理人

JPG 640x480 41.3kb

中央はスクリーンの裏に配置されています。

スクリーンにライトアップされたラインアレイスピーカーのシルエットが透けているなんて、なかなか見れる物ではないと思います。

2017/05/03 Wed 01:05 [No.513]

Re: 凱旋爆音上映会

管理人

JPG 480x640 74.8kb

今回使用されたスピーカーシステム、正面の左右と中央にはラインアレイスピーカー。

これはエレクトロヴォイス社製で、8基16本のスピーカーが吊り下げられています。

今回はスピーカー正面に張られているサランネットを取り外し、下方からライトアップすると言う「スピーカーを見せる」演出。
岩浪氏の「みんなこう言うの好きでしょ?」との説明にヤンヤの大喝采です。

2017/05/03 Wed 01:02 [No.512]

Re^2: 凱旋爆音上映会

管理人

JPG 640x480 75.4kb

何と岩浪氏は客席後方からの登場(爆笑)
小山氏や杉山氏に「普通に出て来るの飽きちゃったんでしょ」と突っ込まれていました(笑)

2017/05/02 Tue 15:30 [No.511]

Re: 凱旋爆音上映会

管理人

JPG 640x480 69.5kb

会場に流されていたBGMは劇場版のサウンドトラックでした。

対大学選抜戦の試合開始直前、各校が援軍に馳せ参じる場面で使われた曲「学園十色です!」が掛かり、次第にヴォリュームが上げられ照明が落とされ緞帳が開きます。

ステージ上には本作のプロデューサー・バンダイビジュアルの杉山潔氏、音響効果担当の小山恭正氏、大洗町からは商工会事務局長の坂本氏が登壇。
あれ?・・・肝心の音響監督、岩浪美和氏は?

2017/05/02 Tue 15:27 [No.510]

Re: 凱旋爆音上映会

管理人

JPG 640x480 154.2kb

今回設営されたリアスピーカーです、これが左右に鎮座しています。

トラスを組んだ上に乗せているのかな?
小さい銀色の4つの丸い物体は照明だったようです。

2017/05/02 Tue 15:10 [No.509]

  1. 前10件
  2. ...
  3. 23
  4. 24
  5. 25
  6. 26
  7. 27
  8. 28
  9. 29
  10. 30
  11. 31
  12. 32
  13. ...
  14. (261-270/757)
  15. 次10件
・最上段のメニュー「新規投稿」から新しいトピックを投稿出来ます。
・投稿記事記入欄下に表示される「他の入力項目を表示」をONにすると画像登録欄等が表示されます。
・タグによる動画貼り付けは無効です。