Net4u レンタル掲示板を作る

・この下のメニュー「新規投稿」から新しいトピックを投稿出来ます。
・投稿記事記入欄下に表示される「他の入力項目を表示」をONにすると画像登録欄等が表示されます。
・タグによる動画貼り付けは無効です。

記事検索

記事検索フォーム
  • 検索結果 757件
  • 所要時間 0.005秒
キーワード

  1. Re^5: 恒例のGW楽器屋巡り(-)
  2. Re^4: 恒例のGW楽器屋巡り(-)
  3. Re^3: 恒例のGW楽器屋巡り(-)
  4. Re^2: 恒例のGW楽器屋巡り(-)
  5. Re: 恒例のGW楽器屋巡り(-)
  6. Re^4: 恒例のGW楽器屋巡り(-)
  7. Re^3: 恒例のGW楽器屋巡り(-)
  8. Re^2: 恒例のGW楽器屋巡り(-)
  9. Re: 恒例のGW楽器屋巡り(-)
  10. Re^7: 恒例のGW楽器屋巡り(-)

Re^5: 恒例のGW楽器屋巡り

管理人

JPG 480x640 114.0kb

すごーい!この書体、この配色、君は楽器のフレンズなんだね!?たーのしー!!

2017/05/20 Sat 01:12 [No.539]

Re^4: 恒例のGW楽器屋巡り

管理人

JPG 480x640 354.6kb

70年代後半〜80年頃のB・C・リッチ・イーグルベースが2本です。

実は先に行ったギタープラネットにも同時期のイーグルベースが有りまして。
微妙な年代の差なのかコンディションの差なのか、価格にちょっと開きがありました。

当時のB・C・リッチはハンドメイドの超高級品でして、車が一台買える値段でした。
当時の物価は今の1/2〜1/3でしたし、今の物価なら軽く100万オーバーです。
そう考えると今のハイエンド物と同じ位置づけかな?

それが今ではこの値段ならお買い得なのかも知れません(笑)

2017/05/20 Sat 01:09 [No.538]

Re^3: 恒例のGW楽器屋巡り

管理人

JPG 480x640 90.8kb

こちらはIron Maidenのスティーヴ・ハリス・モデルです。
(全体像を写せませんでしたが)

モチーフになっているのはサッカーチームのウェストハム・ユナイテッド。
スティーヴ・ハリスが大ファンであることから施されたカスタムペイントです。

この手合いの「応援しているスポーツチームのマークを愛機に入れる」他にはステュアート・ハムのロサンゼルス・レイダースを思い出します。

ですので私が愛機のどこかに阪神タイガースのマークを入れるのは至極自然な事なのです。
以前参加していた某バンドのメンバーの関係者に笑われて頭に来て説教した事を思い出すのです(苦笑)

もとい。

このブリッジはBADASSUではなくFender純正のハイマスブリッジです。
本人使用モデルで採用されている部品が入手難なので妥協せざるを得なかった点ですね。

でも弦は妥協せずフラットワウンドを張るべきです。

2017/05/17 Wed 10:05 [No.537]

Re^2: 恒例のGW楽器屋巡り

管理人

JPG 480x640 334.0kb

KISSのジーン・シモンズ本人プロデュースによるシグネイチャーモデル、パニッシャーベースです。
サインはプリントかなぁ?

2017/05/17 Wed 09:57 [No.536]

Re: 恒例のGW楽器屋巡り

管理人

JPG 640x480 129.4kb

クロサワ楽器御茶ノ水駅前店です。
こちらの2Fがベース専門フロアになっています。

2017/05/17 Wed 09:54 [No.535]

Re^4: 恒例のGW楽器屋巡り

管理人

JPG 480x640 70.9kb

こちらのサインは今剛氏。
ギター本体は比較的最近のFender-USAテレキャスターです。

2017/05/15 Mon 00:47 [No.534]

Re^3: 恒例のGW楽器屋巡り

管理人

JPG 480x640 65.8kb

Ibanez LR-10、リー・リトナー・モデルです。

テイルピース下にはご本人のサインが入っています。
ボディエンド近くに入っているのはエイブラハム・ラボリエルのサインですね。

2017/05/15 Mon 00:02 [No.533]

Re^2: 恒例のGW楽器屋巡り

管理人

JPG 480x640 243.1kb

左は1957年製ストラトキャスター、右は1952年製テレキャスター。
この辺りの楽器になるともはや文化財級です。

しかしこちらのお店、残念ながらベースは全く在庫していませんでした。
F-nieさんによるとAmpegのB-15アンプが在庫していたが売れてしまったとの事。

2017/05/14 Sun 23:51 [No.532]

Re: 恒例のGW楽器屋巡り

管理人

JPG 480x640 111.1kb

シモクラセカンドハンズ2号店〜ギタープラネットの通りをさらに奥へ進み、左の路地へ入った所に「AAAイワタ楽器」があります。

大手の楽器店ではなく、雑居ビルの一室に店を構える個人経営の楽器店のようです。

2017/05/14 Sun 23:44 [No.531]

Re^7: 恒例のGW楽器屋巡り

管理人

JPG 480x640 297.4kb

AVIAN(アヴィアン?エイヴィアン?)と言うメーカーのベースです。
調べて見た所、カナダのメーカーですね→ ttp://avianguitars.ca/

これは「Condor/コンドル」と言うモデルです(こちらの商品タグはスペルを間違えています)
このメーカーの楽器は鳥類を名前にしているようです。

一見奇抜なシェイプですが、良く見てみると構えた時のバランスは良さそうです。
価格も意外に手頃な設定なのかな?

2017/05/14 Sun 23:40 [No.530]

  1. 前10件
  2. ...
  3. 21
  4. 22
  5. 23
  6. 24
  7. 25
  8. 26
  9. 27
  10. 28
  11. 29
  12. 30
  13. ...
  14. (241-250/757)
  15. 次10件
・最上段のメニュー「新規投稿」から新しいトピックを投稿出来ます。
・投稿記事記入欄下に表示される「他の入力項目を表示」をONにすると画像登録欄等が表示されます。
・タグによる動画貼り付けは無効です。