Net4u
レンタル掲示板を作る
・この下のメニュー「新規投稿」から新しいトピックを投稿出来ます。
・投稿記事記入欄下に表示される「他の入力項目を表示」をONにすると画像登録欄等が表示されます。
・タグによる動画貼り付けは無効です。
ホーム
新規投稿
一覧表示
ツリー表示
トピック表示
画像一覧
発言ランク
[ 編集 ]
[ 返信 ]
Re^2: 凱旋爆音上映会
管理人
戦利品その2
来場者特典のポストカードです。
封筒は今回用に用意された物ですね。
2017/05/03 Wed 01:37
[No.517]
残り6件
[486]
先日行われた『ガールズ&パンツァー劇場版』大洗凱旋特上爆音上映会、行って参りました。
当初は「どうせチケット発売開始即完売なんだろうな」と諦めムードでいたのですが、一般発売でまだ席が有るとの情報でチケットを確保。
今回は日帰りで決行しました。
前回の「海楽フェスタ」の時に日帰り出来るダイヤが判りましたので往復の特急券もチケットに続けて確保した次 ・・・・ >> 続き
凱旋爆音上映会
管理人
2017/05/01 23:06
[487]
ゴールデンウィーク初日と言う事も有って、常磐線の下りは帰省客で混雑を予想していたのですが全然そんな事は無くて(汗)
かなり余裕のある特急指定席で缶ビールを2本も空けてしまいました(笑)
そして水戸駅で大洗線(ガルパンラッピング3号車)に乗り換え大洗駅に到着。
水戸駅での待ち時間でも缶ビールを1本、すでに目的が何か忘れているような状態です(笑)
Re: 凱旋爆音上映会
管理人
2017/05/01 23:10
*
[488]
大洗駅改札手前の通路には現在発売中の各校乗車服モチーフの半そでシャツ。
知波単は本当に旧陸軍の野戦服だよなぁ(汗)
暗緑系単色のサンダースやプラウダはやはり作業服に見えてしまいます(汗)
Re^2: 凱旋爆音上映会
管理人
2017/05/01 23:14
*
[489]
今回は「用が済んだらすぐ帰る」と言うスケジュールですが、開演前に少しだけ余裕を持たせる事が出来ました。
仮店舗で営業を再開したまいわい市場とガルパンギャラリーを覗く位なら充分な余裕です。
Re^2: 凱旋爆音上映会
管理人
2017/05/01 23:19
*
[490]
駅前通りから大貫勘十堀通りに抜けます。
あれ?この交差点のコンビニはファミリーマートだっけ?
と思って確認したら、昨年7月までココストアと言うコンビニだったようです。
劇場版で一瞬映るピンク色の看板がココストアの看板だった訳ですね。
Re: 凱旋爆音上映会
管理人
2017/05/01 23:29
*
[491]
大貫勘十堀通りを海に向かって歩きます。
ロゼワインを思わせるポップな色の軽トラック。
これはウサギさんチーム推しの今村金網工業の車です。
Re: 凱旋爆音上映会
管理人
2017/05/01 23:35
*
[492]
ピンクのM3リーのシルエットに「IMAMURA金アーミー工業」と入っています。
この辺のノリの良さは大洗町全体に共通している気がします。
・・・このステッカー、もしかして北見工芸の製作?
Re^2: 凱旋爆音上映会
管理人
2017/05/01 23:37
*
[493]
大貫勘十堀通りとサンビーチ通りが交差する「マリンタワー南」交差点。
此処を渡った右側、海鮮料理店えんやどっと丸の裏、大洗わくわく科学館の並びにまいわい市場とガルパンギャラリーの仮設店舗があります。
Re: 凱旋爆音上映会
管理人
2017/05/01 23:46
*
[494]
店舗はプレハブの仮設ですが、看板はいずれ本格的な移転後も使えるように新調した物を使っているそうです。
Re^2: 凱旋爆音上映会
管理人
2017/05/01 23:48
*
[495]
各店舗は仮設と言う事で以前より狭くなってしまっていますが、10台分程度駐車場が確保されています。
近くに町営の無料駐車場も有りますし、アクセスは良いと思います。
ギャラリー入口のすぐ横には蝶野正洋氏からのフラワースタンドが置かれていました。
Re^3: 凱旋爆音上映会
管理人
2017/05/01 23:54
*
[496]
寄せ書きコーナーです。
隅の方にちょっとだけ書いて来ました。
Re^4: 凱旋爆音上映会
管理人
2017/05/01 23:55
*
[497]
市場&ギャラリーと通りを挟んだ対面にはリゾートアウトレットが有りますが・・・
何かさらに閑散とした雰囲気が漂っています・・・
Re: 凱旋爆音上映会
管理人
2017/05/01 23:57
*
[498]
あれ・・・?・・・え?
Re^2: 凱旋爆音上映会
管理人
2017/05/01 23:58
*
[499]
海楽フェスタの時には営業していたのに・・・
何を隠そう、こちらの「海鮮和食・海のおもてなし」私が初めて大洗に来た時の昼食に海鮮丼を頂いたお店です。
http://black.ap.teacup.com/kaminarioyaji/2850.html
うーん・・・とても残念でなりません。
Re^3: 凱旋爆音上映会
管理人
2017/05/02 00:03
*
[500]
アウトレットモールの一番北側の建屋です。
ここの1階がまいわい市場で、2階の一角がガルパンギャラリーだった訳です。
両方とも出て行ってしまった為、この建屋が丸ごと空いてしまっています。
電気が点いているのは1階のお手洗いだけと言う雰囲気になっています。
Re^4: 凱旋爆音上映会
管理人
2017/05/02 00:11
*
[501]
バンジートランポリン等の遊具も撤去されています。
・・・アウトレットモール、これ本当に大丈夫なのか?
何かもう空き店舗の方が多い気がします、見た目にも活気が失せていますし、これはもう寂れる一方としか思えません。
私が心配した所でどうにかなる訳ではありませんが、やはり心配です。
Re^5: 凱旋爆音上映会
管理人
2017/05/02 00:16
*
[502]
さて、気を取り直してぼちぼち目的地に向かいましょう。
目的地である大洗文化センターに行くにはサンビーチ通りを北に向かえば良いのですが、ちょっと思うところあって髭釜商店街を抜けてようこそ通りに出るルートを選択。
そしたら何と!
先日の海楽フェスタ翌日に見かけたキューベルワーゲンが走っていました!!
ちょうど赤信号の交差点を右折待ちしてい ・・・・ >> 続き
Re: 凱旋爆音上映会
管理人
2017/05/02 00:26
*
[503]
さて、何故わざわざようこそ通りを経由して文化センターへ抜けるルートを選択したのか?
実は前回打ち切った「W号vsクルセイダー」の検証を再開したかったのです。
http://mb1.net4u.org/bbs/dorakugazo/article/id435
僚車を全て失ったローズヒップ車はようこそ通りから「ゆっくら健康館北」の交差点 ・・・・ >> 続き
Re: 凱旋爆音上映会
管理人
2017/05/02 00:37
*
[504]
この「かじま」前を通り過ぎた右の駐車場。
ここがまさに「おーほほほ、形勢逆転ですわ!」とローズヒップが「飼い主が現われて態度豹変の犬」状態になった所です。
ここを道なりに進むと「OY防衛線」町役場と消防署の間に出るのです。
つまり、OY防衛線の守備隊を排除した聖グロ&プラウダ連合は遁走する大洗&知波単連合の車輛を追わず、町役場を過ぎた所で左折し ・・・・ >> 続き
Re^2: 凱旋爆音上映会
管理人
2017/05/02 00:49
*
[505]
と言う事は、みほの「左折して下さい」はこのかじまの交差点ですね。
ここを左折してまっすぐ行くとクラーラの砲撃で倒される信号機の交差点に出ます。
しかしその交差点への進入方向を考えると、W号はもう一度左折してさらに2回右折して商店街へ抜けている事になります。
残念ながら上映時間が迫って来ているので、今回の検証はここまでとします。
Re^3: 凱旋爆音上映会
管理人
2017/05/02 01:00
*
[506]
今回の上映会場となる大洗文化センターです。
こちらのホールに上映用機材と音響機材を持ち込んでの上映となります。
ホールの収容人員は800名ですが、今回はリアスピーカー設置の為に若干席が少なくなってしまったようです。
Re: 凱旋爆音上映会
管理人
2017/05/02 01:05
*
[507]
会場入り口前には物販のテントが二張。
その前では「ボコ」が愛想(?)を振り撒いていました。
しかしこの辺りで天候がだいぶ怪しい感じになっていて、物凄い突風が吹き出していました。
物販のテントが煽られ、ボコも転倒する程の凄まじい突風でした。
何でもこの後、雷雨になったそうです(リアル極爆?)
一切濡れずに済んだのは、やはり日頃 ・・・・ >> 続き
Re: 凱旋爆音上映会
管理人
2017/05/02 01:11
*
[508]
さすが訓練されたガルパンおじさん達、入場は一切混乱無しです。
ちょっと気になるのが右のポスター。
「シネマティックコンサート」と題した上映で、何と東京フィルオーケストラによる生演奏との事。
音声トラックのうちセリフや効果音だけを再生して劇伴はオーケストラの生演奏で、と言う企画のようです。
チケットの発売は今月下旬ですが、ちょっと高いで ・・・・ >> 続き
Re: 凱旋爆音上映会
管理人
2017/05/02 15:04
*
[509]
今回設営されたリアスピーカーです、これが左右に鎮座しています。
トラスを組んだ上に乗せているのかな?
小さい銀色の4つの丸い物体は照明だったようです。
Re: 凱旋爆音上映会
管理人
2017/05/02 15:10
*
[510]
会場に流されていたBGMは劇場版のサウンドトラックでした。
対大学選抜戦の試合開始直前、各校が援軍に馳せ参じる場面で使われた曲「学園十色です!」が掛かり、次第にヴォリュームが上げられ照明が落とされ緞帳が開きます。
ステージ上には本作のプロデューサー・バンダイビジュアルの杉山潔氏、音響効果担当の小山恭正氏、大洗町からは商工会事務局長の坂本氏が登壇。
> 続き
Re: 凱旋爆音上映会
管理人
2017/05/02 15:27
*
[511]
何と岩浪氏は客席後方からの登場(爆笑)
小山氏や杉山氏に「普通に出て来るの飽きちゃったんでしょ」と突っ込まれていました(笑)
Re^2: 凱旋爆音上映会
管理人
2017/05/02 15:30
*
[512]
今回使用されたスピーカーシステム、正面の左右と中央にはラインアレイスピーカー。
これはエレクトロヴォイス社製で、8基16本のスピーカーが吊り下げられています。
今回はスピーカー正面に張られているサランネットを取り外し、下方からライトアップすると言う「スピーカーを見せる」演出。
岩浪氏の「みんなこう言うの好きでしょ?」との説明にヤンヤの大喝采です ・・・・ >> 続き
Re: 凱旋爆音上映会
管理人
2017/05/03 01:02
*
[513]
中央はスクリーンの裏に配置されています。
スクリーンにライトアップされたラインアレイスピーカーのシルエットが透けているなんて、なかなか見れる物ではないと思います。
Re^2: 凱旋爆音上映会
管理人
2017/05/03 01:05
*
[514]
そして今回の主役、8基のサブウーハーがスクリーン下に並びます。
岩浪氏が腰掛けて「ベンチです」とボケています(笑)
このサブウーハーと同じ物が立川シネマシティのAスタジオに3基(以前は2基)
川崎チネチッタのLIVE ZOUNDで4基使われているとの事。
それを倍も上回る数を用意するとは・・・
しかしこれ、もしか ・・・・ >> 続き
Re^3: 凱旋爆音上映会
管理人
2017/05/03 01:17
*
[515]
さらに大きな違いが、今回の上映では音響はリアルタイムに微調整がなされていたと言う事でしょう。
最もわかりやすかったのがED曲「Piece of youth」
立川の極爆ではお世辞にもこの曲の曲想に合っているとは言い難い位に低域がドスドス鳴っています。
それが今回は拍子抜けする位に低域をスッキリさせていました(それでも十分でしたが)
も ・・・・ >> 続き
Re^4: 凱旋爆音上映会
管理人
2017/05/03 01:26
[516]
戦利品のチャフ。
今回の上映ではちょっとした演出が仕込まれていました。
1つは炭酸ガスの噴射装置が4基。
上映前、杉山氏らが登場する時に使われていましたがこれがカールの1発目の弾着時にも使われました。
そしてエンドロールが終わり、スクリーンに「ありがとう大洗」の文字が映し出されると、エアキャノン2基がこの銀テープを撃ち出すと言う演出が ・・・・ >> 続き
Re: 凱旋爆音上映会
管理人
2017/05/03 01:34
*
[517]
戦利品その2
来場者特典のポストカードです。
封筒は今回用に用意された物ですね。
Re^2: 凱旋爆音上映会
管理人
2017/05/03 01:37
*
[518]
なんと太っ腹!
5種のデザインがランダムに1枚封入ではなく、5種のデザインがセットでした。
デザインされているのはいずれも舞台となった大洗町のシーンです。
Re^3: 凱旋爆音上映会
管理人
2017/05/03 01:40
*
[519]
本作の企画時、杉山プロデューサーは大洗町側に「アニメに町おこしの力はありません」と言ったと聞きます。
要は「アニメで町おこしなんて期待しないで欲しい」と言う事だったのだろうと思います。
実際、他作品でその「町おこし」を期待されコケたご当地アニメはいくつもある訳でして。
じゃあこの盛況ぶりは一体何だ?となるのですが、これは「大洗には起きあがる力が元々あった」 ・・・・ >> 続き
Re: 凱旋爆音上映会
管理人
2017/05/03 01:57
[559]
一か月近くたって漸く拝見できました。
当日は突然電話を入れてすみませんでした。
一応定期演奏会もやっている文化ホールなので、それなりに音響に考慮した施設だとは思いますが、岩浪監督達音響スタッフが満足できるレベルの環境を突貫で用意するのはさぞや大変だったろうなと思いました。
翌日映画を観た、商売と無関係の大洗町民の皆さんの感想も聞いてみたいところ ・・・・ >> 続き
Re^2: 凱旋爆音上映会
おーく
2017/05/27 12:27
[588]
おーくさん>
こちらこそ、レス頂いているのに今頃気づいて申し訳ありませんでした。
>岩浪監督達音響スタッフが満足できるレベルの環境を突貫で用意するのはさぞや大変だったろう
それを突貫で用意したんですから流石と言うしかありませんよね。
これは多分前例になると思います、今後公開される最終章も同様の上映をするつもりなのだと確信し ・・・・ >> 続き
Re^3: 凱旋爆音上映会
管理人
2017/06/14 00:36
[520]
>ロゼワインを思わせるポップな色の軽トラック。
なんで普通の軽トラにこんな塗装・・・
↓
>これはウサギさんチーム推しの今村金網工業の車です。
そういうこと(笑)色以外では目立たない程度に、シルエットなどありますな。
>凱旋上映のポスター
こういう全員集合的なのはいいですねぇ。感謝の気持ち大盛り。
>戦利 ・・・・ >> 続き
Re: 凱旋爆音上映会
Do-Can
2017/05/03 23:36
[521]
Do-Canさん>
コメントありがとうございます。
>普通の軽トラ
大洗町内を散策していると結構な割合でガルパンを意匠にあしらった地元の営業車が走っています(笑)
特にタクシーは生半可な痛車では太刀打ちできない位の物があります。
>全員集合
この画自体は既出の版権画なのかな?
> 続き
Re^2: 凱旋爆音上映会
管理人
2017/05/04 12:13
上へ移動
前へ戻る
掲示板トップ
ケータイに送信
記事検索
記事編集
ヘルプ
RSS