Net4u レンタル掲示板を作る
水那岐
●24さん
…というか「アキトさん」と呼ばせてもらったほうがいいでしょうか?(^^)なみいる先行者さんと並べていただいて、あったかみのある絵柄と評してくださったのは正直嬉しいです。でも、24さんはわが道を行ってくださいね。クールなリアリズムに律された画面は俺のうらやむ立派なセールスポイントですから!
●リョーキさん
お久しぶりです(^^)「巨乳が大好き」と…。敢えて否定はしませんけど、元々は貧乳(ヘプバーンみたいな)も好きだったんですよ。流行についていくために真似を続けて、ミイラ取りがミイラになったんです。今は巨乳を描くのに何のためらいもありません。楽しくて仕方がないです(おい!)。
●宇宙スズメさん
怪獣と少女の組み合わせは、宇宙スズメさんも平成ゴジラ&ガメラシリーズで馴染まれたことでしょうね。俺も追随している昭和怪獣フリークの皆さんは、その方程式の組み合わせにたまらないロマンを見い出して平成の諸作を生み出してくれたものと思います。スズメさんたちの新世代がそれを受け継いで花を咲かせてくださることを嬉しく思っていますよ(^^)
●ピュアさん
サドラも味のある怪獣ですよね。デットンとの闘いで華やかな実力を見せてくれたならば、彼もレッドキングに匹敵する人気を得たんじゃないかしら。アキちゃんについては怪獣とは戦わない普通の女の子であったところに魅力があると思いますよ。フジ隊員やアンヌのプロの魅力とはまた違った、初々しいガールフレンドの立場が愛らしいんだということですね(^^)
2016/06/15 Wed 13:32 [No.2048]
宇宙スズメ
怪獣と少女って、並ぶとなぜか画になりますよね。不思議です。
ある意味、戦うために創造されたとも言える怪獣という存在。
戦いが本分である怪獣が戦車や戦闘機、自衛隊員や防衛チームのメンバー、
そして敵怪獣や巨大ヒーローといった存在と並んで画になるのは当然なのですが、
少女と絡むとまた違った怪獣の魅力が見えてきます。
この組み合わせには怪獣と心を通わせるというパターンが多い気がすますね。
これは怪獣が戦う存在といっても兵器ではなく、血の通った生物だからだと思います。
いくら巨大で恐ろしくても、怪獣もこの星で生まれた「動物」には違いありません。
少女達は、怪獣は恐ろしくて憎むべきだけの存在ではないと訴えたかったのかもしれませんね。
・・・と、少し長話がすぎました。サドラのアレンジとてもいいですね。
シャープな体型と強面で本編以上の凶悪さです。
2016/06/14 Tue 22:02 [No.2046]
宇宙スズメ
コメントありがとうございます!
>24さん
塗料はMr.カラーを筆塗りしました。
私もエアブラシは持ってないので(笑)
目をブルーにしたのは、見栄え以外にも
パワード版とイメージがダブらないようにするという理由があります。
まぁその結果、日本版の目が青く、アメリカ版の目が黒いという逆転現象が起きてしまいました。(笑)
>水那岐さん
【ウルトラマンパワード】、全話見てました。なんせ直撃世代なもので。
もちろん【パワードレッドキング】は大好きな怪獣の一体(二大?)です。
実はメスの方が好きなんですよ。重量感があって怪獣らしいというか。
【チャンドラー】と対決してるという点も大きいですね。
【ペギラ】を改造しての対決ですが・・・スペースの問題で厳しいと思います(泣)
>ピュア1stさん
私も【レッドキング】が一番好きな怪獣なので、手にしたときはその出来の良さに感動しました。
私がこのキットを気に入っているのは造形はもちろんですが、
キットでありながら手足や尻尾が可動して、普通のソフビと同様に遊べる事です。
おもちゃは遊んでナンボな主義なので。
で、赤くなくなった理由、確かにその可能性は考えられますね。
二代目が白くならなかったのは【ギガス】と差別化するという意味合いもあったのかもしれませんね。
【ジーパン刑事】・・・すいません、刑事ドラマはほとんど見ていないのでわかりません(苦笑)
2016/06/12 Sun 18:27 [No.2042]
ピュア1st
出遅れて、すみません!
【レッドキング】が赤かったら、という妄想は時々しますね。
宇宙スズメさんの色の選択はいわゆる絵の具の赤じゃなくて、塗り重ねもあり、黒でトーンを落としたり、いい効果が出たんじゃないかと思いますよ!
それでやはりボクも目のブルーがとても良いと思います!
体色が光を吸収する感じなので、このブルーの目が透き通った感じが対比的でいいですね〜
フィギュアあまり詳しくないんですが、みなさんと同じくこの【レッドキング】持ってますね〜(^_^)
唯一、所持してるビリケンさんのです。
友達の家で「レッドキングが一番好きな怪獣だ」と話したら、友達がその場でくれました。彩色はしてない状態です。だから黄色?黄土色?
『ウルトラマン』本編で2度登場して、2度めは赤い色にしてみたら良かったのに、って思います。
あー!今、気づいたんですが・・・
1度めは「岩場で出血」のシーンだったから、白っぽくしたのでは?
そして2度めは「雪山」だから、今度は白くは出来なかった!
だったらなおさら「赤いレッドキング」でも良かったですね。
追記)ボデイが白いのは血の赤と対比?
刑事ドラマ『太陽にほえろ』の【ジーパン刑事】の殉職シーンは拳銃で撃たれ、赤く血に染まるのですが。
ブルージーンズでは無く、白いシーンズを着ていました。
その効果ですよ、きっと(笑)
2016/06/12 Sun 17:05 [No.2041]
水那岐
なるほど、いい色調ですねえ。
このビリケンのキットは持っています。基本フォルムの再現度が高いですよね。うちにあるヤツは初代カラーですが、こんなふうに冒険してみても確実に映えていますよね。
「ウルトラマンパワード」はご覧になってますか?リメイクされた着ぐるみはちょうどこんな感じの色調に仕上がっているので、そんなに違和感はないですし、アメリカっぽいデフォルメを除けばたしかに「ザ・レッドキング」のひとつだと思うんです。初代がどういう経緯で赤くなくなったかは知りませんが、宇宙スズメさんの塗りようはまさしく正解です。この色のレッドキングも日本の造形で見せていただいて、嬉しい気持ちではあります。
もうこのキットも入手困難だとは思うんですが、シリーズの「ペギラ」はお持ちですか?お手軽改造でチャンドラーにして対峙させてみたいですよね。パワードカラーに彩色したチャンドラーなら凄く合いそうではあります。
…気がついたら24さんのご意見とかぶっちゃいました。ごめんなさいです。<(_ _)>
2016/06/10 Fri 21:25 [No.2040]
24
おおう!迫力があっていいですね!
いわゆるアーティストカラー、
宇宙スズメさんカラーですね!
パワードレッドキングのような色で初代、なんだか面白いですね!
目のメタブルーがすごく生きていて、いいアクセントになって、
素晴らしい「作品」になっています。
私もこのレッドキング持ってます、
そして私も、初のソフビキットでした(^^)
塗装は何を使いましたか?
私はこの時はエアブラシを持っていなくて、
ガッシュを使っていました。
2016/06/10 Fri 21:09 [No.2039]
宇宙スズメ
赤い体に映えるように、目はメタリックブルーにしてみました。
いや、それにしてもビリケン商会のレッドキングは本当に素晴らしい出来ですね。
自分が知ってる中では初代の造形物としては頂点の出来です。
2016/06/10 Fri 19:39 [No.2037]